歴代「ドラゴンクエスト」シリーズ人気ランキング(1~4位)
公開:2022-12-8
第4位:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(349票)
【今日は何の日?】
— ファミ通.com (@famitsu) February 10, 2022
1990年2月11日『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』がファミコンで発売。今年で32周年
天空シリーズの1作目で、全5章で展開するオムニバスストーリー#ドラクエ #DQ4
https://t.co/eAHhxMeudd pic.twitter.com/EXAxqxWjYA
4位は「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」!
1990年にファミリーコンピュータ(ファミコン)で発売されたのが「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」!繋がりのある全5章で構成されるオムニバス形式の作品であり、各章にはおてんば姫・アリーナ、後にスピンオフ作品が作られる商人・トルネコなど、今も愛される人気キャラが多数登場しています!
第3位:ドラゴンクエストV 天空の花嫁(551票)
【今日は何の日?】
— ファミ通.com (@famitsu) September 26, 2020
1992年(平成4年)9月27日『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』がスーパーファミコンで発売。
仲間モンスターシステムや重大な決断を迫られることが話題になりました!
https://t.co/em58i3sNtz pic.twitter.com/0USj8T8c9a
- モンスターを仲間にできるのが衝撃だった!
- DSのリメイクをやってました!
- ビアンカが大好きで何回やっても選んでます
今も続くビアンカ派vsフローラ派の論争!3位は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」!
3位は1992年にスーパーファミコンで発売された「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」!親子3代に渡って展開する愛と絆をテーマにした家族の物語であり、シリアスかつ壮大なストーリーで多くのファンの心を掴みました。本作から、敵モンスターを倒した時に仲間にできる「仲間モンスターシステム」を導入。さらに、ビアンカ、フローラ(リメイク版ではさらにデボラ)のヒロインから結婚相手を選ぶ選択要素があったりと、多くの魅力で支持されたゲームとなりました。シリーズ初のスーパーファミコン用ソフトということで、より迫力と美しさを増した音楽面の進化も評価ポイントです!第2位:ドラゴンクエスト(606票)
5月27日は #ドラクエの日 ????
— Vジャンプ編集部員見習い (@V_Jumpstaff) May 27, 2022
1986年に初代ファミコン版『#ドラゴンクエスト』が発売されてから今日で36年????㊗️
おめでとうございます✨
本日はVジャンプのDQ担当ライターが「推しDQ」について語ります(⦿◡⦿)⚔️https://t.co/TbdiBc2RV8
アナタの思い出のタイトル、推しドラクエは❓#ドラクエ #DQ pic.twitter.com/Z03zp5APJC
- どんなシリーズでもファーストには敵わないと思う
- ドラクエシリーズは全て面白いけれど、あえて選ぶならやはり初代
- スケールの大きい主題歌が大好き
RPGの金字塔!2位は「ドラゴンクエスト」!
2位は1986年にファミリーコンピュータで発売された「ドラゴンクエスト」!ファミコン用ソフトとして発売した初の日本産RPGと言われています。伝説の勇者ロトの子孫を主人公に、ラスボス・竜王を倒すまでの冒険が展開。後のドラゴンクエストシリーズとは異なり、本作は主人公1人で最後まで進むシステムですが、絶妙なゲームバランスのためにやりごたえは十分!日本におけるRPGというジャンルが強く認識された、とも言われる歴史的一作です。わずか512kbit(64KB)のROMカートリッジに詰め込まれた、夢とロマンあふれる物語に心酔した方は多いでしょう!第1位:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(684票)
- やはり初期三部作の完結編!
- 手に入れるのに苦労したのと、バラモス倒した後のゾーマへの流れが印象に今でも印象に残っている。職を変えられたのも当時はビックリだった
- ドラクエの真の始まりがこれだと思う
究極のRPGにして完成形と絶賛する声多し!1位は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」!
見事1位に輝いたのは、1988年にファミリーコンピュータで発売した「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」!最初から自由にパーティーを組めるキャラクターメイキングシステムの採用、ダーマ神殿での「転職」など、キャラクター育成要素が新たな魅力となりました。圧倒的にパワーアップしたボリュームもあって遊びごたえは抜群!王道ながらもサプライズ要素が盛り込まれたシナリオに唸ったゲームユーザーも多いでしょう!今も語り草になっているのは、発売日が平日だったにもかかわらず、各店舗には長蛇の列ができていたこと。その前評判に違わぬ名作となり、ファミコンソフトで歴代3位となる380万本を売り上げた伝説となりました!歴代「ドラゴンクエスト」シリーズ人気ランキング
以上、10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,883名が選んだ<歴代「ドラゴンクエスト」シリーズ人気ランキング>でした!【関連記事】
スーパーファミコン名作ランキング!95年発売までの懐かしソフト
80年代のファミコン名作ランキング【レトロゲームベスト20】
初代プレイステーション名作ソフトランキング<90年代中期>
スーパーファミコンの好きなRPGソフトランキング
スーパーファミコン名作ランキング!95年発売までの懐かしソフト
80年代のファミコン名作ランキング【レトロゲームベスト20】
初代プレイステーション名作ソフトランキング<90年代中期>
スーパーファミコンの好きなRPGソフトランキング
歴代「ドラゴンクエスト」シリーズ人気ランキング
TOP10
TOP10
- 1位ドラゴンクエストIII そして伝説へ… (684票)
- 2位ドラゴンクエスト (606票)
- 3位ドラゴンクエストV 天空の花嫁 (551票)
- 4位ドラゴンクエストIV 導かれし者たち (349票)
- 5位ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 (338票)
- 6位ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 (334票)
- 7位ドラゴンクエストVI 幻の大地 (321票)
- 8位ドラゴンクエストIX 星空の守り人 (308票)
- 9位トルネコの大冒険シリーズ (296票)
- 10位ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーシリーズ (295票)
編集者:zenzai
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,883名
調査日:2022年11月11日
有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,883名
調査日:2022年11月11日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
いいね!と思ったら押してね