大人に人気のSwitch名作ソフトおすすめランキングTOP20(5~6位)
公開:2021-9-12 更新:2023-1-11
第6位:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(140票)
- 今までにないおもしろさ
- 美しいグラフィックの世界でどこにでも自由に行ける、山も登れて海も泳げる、空も飛べる!何でもできるゲーム。
- まちがいなく神ゲー
ファミ通クロスレビューで満点を記録した超名作RPG!6位はゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド!
6位はアクションRPG「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」。ゼルダシリーズ初のオープンワールド形式を採用し、ゲームとしての自由度の高さ、美しい自然描写を始めとした秀逸なグラフィックを語られることが非常に多いです!「魔物を倒す」というだけでも、ただ力押しで進めるのではなく様々な工夫で倒すことが可能であり、頭の使い方次第で楽しみ方は無限大。ファミ通クロスレビューで満点を記録しただけでなく、世界中のレビューサイトでの高評価や賞を獲得しており、評価の高さはワールドワイドです!
【発売日】2017年3月3日
【値段】パッケージ版&ダウンロード版:7678円
【プレイ人数】1人
第5位:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(161票)
- これは、すごいと思う
- マスターハンドが使える
- 子どもの頃から遊んでて、40になってもスマブラは面白い
プレイアブルキャラ80以上!任天堂の誇るお祭りゲー!5位は大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL!
5位は対戦アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」。元は「任天堂キャラオールスター」といった趣のお祭り対戦ゲームでしたが、シリーズを重ねる毎に参戦キャラの幅は増大。今作では使用可能キャラ80以上、それも任天堂以外のゲームメーカーからも参戦キャラがいるのですから、さながら「日本ゲームキャラオールスター」です!100以上のステージ、800以上の楽曲もゲームを盛り上げ、友達や見知らぬ人との対戦も盛り上がること間違いなし。eスポーツライクな硬派な遊び方もあれば、アイテムやステージギミックを重視したわちゃわちゃっとした遊び方まで、様々な楽しみ方ができるのも魅力ですね!
【発売日】2018年12月7日
【値段】パッケージ版&ダウンロード版:7920円
【プレイ人数】1~8人
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
【関連記事】
80年代のファミコン名作ランキング【レトロゲームベスト20】
スーパーファミコン名作ランキング!95年発売までの懐かしソフト
スーパーファミコンの好きなRPGソフトランキング
初代プレイステーション名作ソフトランキング<90年代中期>
80年代のファミコン名作ランキング【レトロゲームベスト20】
スーパーファミコン名作ランキング!95年発売までの懐かしソフト
スーパーファミコンの好きなRPGソフトランキング
初代プレイステーション名作ソフトランキング<90年代中期>