今回はウェブアンケートにて総勢2,673名に調査した<おかあさんといっしょ歴代体操のお兄さん人気ランキング>を発表します。NHKで放送されている教育エンターテインメント番組「おかあさんといっしょ」。体操のお兄さんを見て育ったという人も多いはず。爽やかな雰囲気が素敵で、いつも元気をくれる体操のお兄さんは、子どもたちだけでなくお母さんたちからも人気を集めています!さっそくランキングをチェック!
TOP10
- 1位10代目:佐藤弘道 (1,060票)
- 2位11代目:小林よしひさ (253票)
- 3位初代:砂川啓介 (207票)
- 4位13代目:佐久本和夢 (152票)
- 5位9代目:天野勝弘 (127票)
- 6位6代目:輪島直幸 (126票)
- 7位8代目:瀬戸口清文 (125票)
- 8位3代目:岡田祥造 (119票)
- 9位7代目:川原洋一郎 (115票)
- 10位12代目:福尾誠 (109票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<おかあさんといっしょ歴代体操のお兄さん人気ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の女性2,673名/調査日:2024年3月8日
第1位:10代目:佐藤弘道(1,060票)

画像はX(@numberweb)から引用 《拡大》
- 一番印象深い!
- 体操のお兄さんとして注目したのは彼がはじめて。動きも笑顔もいい
- ユーモアたっぷりで当時凄く人気があったし今もよくテレビで見るから
多くの視聴者から愛され続けている!1位は10代目:佐藤弘道さん!
10代目・体操のお兄さんを務めた佐藤弘道さん。1993年から2005年まで出演し、体操曲「ぞうさんのあくび」「あ・い・うー」などを担当。現在も「ひろみちお兄さん」の愛称で親しまれています!当時付き合っていた彼女(現在の妻)がNHKのテレビ体操のアシスタントをしていて、体操のお兄さんのオーディションがあると教えてくれたそうです。卒業後、「おかあさんといっしょ あそびだいすき!」のMCを3年間務め、現在は全国で親子体操教室や講習会など幅広く活躍しています!
名前 | 佐藤 弘道(さとう ひろみち) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1968/07/14、かに座、申年 |
血液型 | A型 |
出身地 | 東京都 |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 1968年生まれ。東京都出身。日本体育大学体育学部卒業。1993年4月よりNHK教育番組『おかあさんといっしょ』第10代体操のお兄さんを12年間、2005年4月よりNHK『あそびだいすき』を3年間務め、合計15年間教育番組にレギュラー出演。2002年「有限会社エスアールシーカンパニー」を設立し、子どもと指導者のためのスポーツクラブを立ち上げる。幼稚園・保育園・こども園の正課体育及び課外体操教室で指導。全国で親子体操教室・指導者研修会・講演会など、教育活動に幅広く活躍。2015年、弘前大学大学院医学研究科博士課程修了。親子体操を通じて親と子の健康について調べ、学位を取得。日本初の「親子体操博士」となる。同年9月より文部科学省「体験の風をおこそう」応援団に就任。 |
代表作 | NHK Eテレ『おかあさんといっしょ』レギュラー(10代目たいそうのおにいさん)(1993~2005) NHK Eテレ『おかあさんといっしょ あそびだいすき!』レギュラー(2005~2008) NHK Eテレ『できた できた できた』(健康・からだ編 監修)(2012~2013) |
職種 | スポーツ/俳優・女優・タレント |
好きなスポーツ | ゴルフ/水泳/スキー/スキューバダイビング |
資格・免許 | スキー(SAJ1級) |
趣味・特技 | ゴルフ/ドライブ/水泳/スキー(SAJ1級)/空中ブランコ/スポーツ全般/スキューバダイビング |
第2位:11代目:小林よしひさ(253票)

画像はX(@eigacom)から引用 《拡大》
- やっぱり一番!
- 子どもと一緒にずっと見てきたから。いつもよしお兄さんの元気いっぱいの笑顔に元気をもらってました!
- 背が高くかっこいいし面白い
現在も他の番組で体操のお兄さんを担当!2位は11代目:小林よしひささん!
11代目・体操のお兄さんを務めた小林よしひささん。2005年から2019年まで、歴代最長の14年間出演しました。愛称は「よしお兄さん」で、体操曲「ぱわわぷたいそう」「ブンバ・ボーン!」などを担当。卒業後は、バラエティ番組や朝ドラ「カムカムエヴリバディ」などに出演。現在はNHK Eテレ「オハ!よ~いどん」の体操のお兄さんを務めています!
第3位:初代:砂川啓介(207票)

画像はX(@oricon)から引用 《拡大》
- 優しい方だった。ブラブラブラブラパットン、大きく大きくなって天までのぼれ~!懐かしい
- 世代ですかねえ
- 自分が見ていた時代なので
卒業後も幅広く活躍!3位は初代:砂川啓介さん!
初代体操のお兄さんを務めた砂川啓介さん。1961年から1969年まで出演し、体操曲「元気に一、ニ」を担当。卒業後は映画「コント55号 宇宙大冒険」などに出演し、「お昼のワイドショー」の司会を務めるなど、幅広く活躍。1964年には大山のぶ代さんと結婚し、芸能界のおしどり夫婦としても人気を集めました!
第4位:13代目:佐久本和夢(152票)

画像はX(@encountofficial)から引用 《拡大》
4位は13代目:佐久本和夢さん!
- 笑顔がだいすき!
- 子どもが、かずむお兄さん大好きです
- 動きがキレッキレで元気をもらえるから
2023年4月から13代目・体操のお兄さんを務めている佐久本和夢さん。恐竜になりきるパートなどがある体操曲「からだ☆ダンダン」を担当しています。3歳で新体操を始め、2022年まで選手として活動し、アルバイトで体操教室のコーチを務めた経験もあるのだとか。大学の新体操のクラブチームの監督と、佐藤弘道さんが知り合いだったことから、オーディションの話を聞いたそうです。小さい頃から体操のお兄さんに憧れていたそうですよ!
第5位:9代目:天野勝弘(127票)

画像はInstagram(@amano.katsuhiro)から引用 《拡大》
5位は9代目:天野勝弘さん!
- 子どもが観ていた時のお兄さんなので
- なつかしいな。『ぞうさんのあくび』好きだったな
- 動きのキレが良い
9代目・体操のお兄さんを務めた天野勝弘さん。1987年から1993年まで出演し、体操曲「ぞうさんのあくび」を担当。「かっくん」の愛称で親しまれていました。劇団ひまわり俳優養成所や劇団青年座研究所出身の天野さんは、体操のお兄さん卒業後俳優として活動し、大河ドラマ「篤姫」「八重の桜」、日曜劇場「下町ロケット」などに出演しています!
名前 | 天野 勝弘(あまの かつひろ) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1964/04/17、おひつじ座、辰年 |
出身地 | 千葉県 |
身長 | 172cm |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 千葉県出身。劇団ひまわり俳優養成所、郡司行雄マイライフ・カンパニー、劇団青年座研究所(11期生)を経て、NHK『おかあさんといっしょ』で”体操のおにいさん”を務める(1987~1993)。以後、TV、CM、ナレーション、舞台などで幅広く活躍。主な出演作品は、テレビ/フジテレビ『プラトニックセックス』、NHK『純情きらり』、テレビ朝日『はぐれ刑事純情派』、ナレーション『Lipton ストレートティー』『NISSAN Rasheen』など。 |
代表作 | NHK『おかあさんといっしょ』体操のお兄さん(1987) テレビ東京『新幹線を作った男たち』(2004) CM『黄桜 辛口一献』 |
職種 | 俳優・女優・タレント/話す仕事 |
好きなスポーツ | スポーツ全般 |
第6位:6代目:輪島直幸(126票)
6位は6代目:輪島直幸さん!
- 懐かしいです。カッコ良かったです
- 健康的なスタイルが好感を持てた!
- 大好きなお兄さんだったから
6代目・体操のお兄さんを務めた輪島直幸さん。1971年から1978年まで、体操曲「地球をどんどん」「ジャンポンポン」などを担当。体操のお兄さん卒業後も、1981年までは総合司会として番組に出演していました。1985年からはNHKテレビ・ラジオ体操の指導者を務め、武蔵野学院大学の教授にも就任しています。
第7位:8代目:瀬戸口清文(125票)

画像はX(@aniki_z)から引用 《拡大》
7位は8代目:瀬戸口清文さん!
- 優しそうなお兄さん
- 小さい頃から親しんできたから
- 水木一郎さんとの『ちょんまげマーチ』がなつかしい
8代目・体操のお兄さんを務めた瀬戸口清文さん。日本体育大学在学中の1974年から1987年まで出演し、体操曲「地球をどんどん」「ぞうさんのあくび」などを担当しました。愛称は「セトちゃん」。卒業後は日本遊育研究所を設立し、乳幼児・親子を対象とした運動あそびや教材等の開発、イベント企画、講習会など幅広く活動していました!
第8位:3代目:岡田祥造(119票)
8位は3代目:岡田祥造さん!
- バレエダンサーだから!
- スッとしていてきれいだった
3代目・体操のお兄さんを務めた岡田祥造さん。1967年から1969年まで出演。チャイコフスキー記念東京バレエ学校出身で、体操のお兄さん卒業後はヨーロッパに渡りました。1985年には「エコール・ドゥ・バレエ」を開設。現在は札幌シティバレエの講師などを務めているそうです!
第9位:7代目:川原洋一郎(115票)

画像はX(@shiki_jp)から引用 《拡大》
9位は7代目:川原洋一郎さん!
- 懐かしいです!好きだった
- 子どもが見ていたので、思い出があります
7代目・体操のお兄さんを務めた川原洋一郎さん。1973年から1974年まで出演し、体操曲「ジャンポンポン」を担当していました。就任期間が歴代の中で1番短かったのだとか。1971年から2017年まで「劇団四季」に在籍するなど、卒業後も舞台を中心に活動!
名前 | 川原 洋一郎(かわはら よういちろう) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1950/03/02、寅年 |
出身地 | 熊本県 |
身長 | 177cm |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 1950年3月2日生まれ、熊本県出身の俳優。NHK「おかあさんといっしょ」7代目体操のお兄さん。主な出演作は、ミュージカル『吉ちょむさんの龍退治』『劇団四季「ライオンキング」』、ストリートプレイ『カッコーの巣をこえて』など他多数。趣味・特技は、ダンス、柔道、歌。 |
デビュー作 | NHKおかあさんといっしょ - 7代目たいそうのおにいさん |
代表作 | ミュージカル『吉ちょむさんの龍退治』主演(吉ちょむ) ミュージカル『劇団四季「ライオンキング」』(プンヴァ役) ストリートプレイ『カッコーの巣をこえて』(マクマーフィー) |
職種 | 俳優・女優・タレント |
資格・免許 | 普通自動車免許 |
趣味・特技 | ダンス/柔道/歌 |
第10位:12代目:福尾誠(109票)

画像はX(@musicjp_mti)から引用 《拡大》
10位は12代目:福尾誠さん!
- 番組卒業の時は本当にさみしかった…!かっこよくて、さわやか
- 孫と見ていた時間が長かったのが、まことお兄さんですね
12代目・体操のお兄さんを務めた福尾誠さん。2019年から2023年まで出演し、体操曲「からだ☆ダンダン」を担当。愛称は「まことお兄さん」。親しみやすいキャラクターが人気で、卒業を発表したときは「誠ロス」の声が続出!中学1年生の頃から、オリンピック出場の夢のほかに、体操のお兄さんになりたいという夢があったそうですよ。
おかあさんといっしょ歴代体操のお兄さん人気ランキングベスト10
以上、全年代の女性2,673名が選んだ<おかあさんといっしょ歴代体操のお兄さん人気ランキング>でした。
有効回答者数:全年代の女性2,673名
調査日:2024年3月8日