キャンプに行くと、みんなと自然の中でゆったり食べられる「ご飯の時間」が一番楽しみだという人も多いはず。子供と一緒にキャンプ飯を簡単に作れたら、楽しさも美味しさも倍増しますよね。そこで今回は、子連れキャンプ・アウトドアにおすすめな「子供が喜ぶ簡単キャンプ飯ランキング」をご紹介します!
TOP20一覧
- 1位カレーライス (762票)
- 2位焼きそば (431票)
- 3位スモア(焼いたマシュマロとチョコレートをビスケットで挟んだもの) (243票)
- 4位ポップコーン(塩バター、キャラメル) (235票)
- 5位生地から作る本格ピザ (231票)
- 6位てづくりパン(ウインナーパンやコーンパンなど) (179票)
- 7位チーズフォンデュ (176票)
- 8位燻製(卵、シーフード、鶏肉など) (175票)
- 9位餃子の皮で作るミニピザ (171票)
- 10位焼きおにぎり (158票)
- 11位焼き芋 (154票)
- 12位焼きチョコバナナ (152票)
- 13位ホットケーキ (148票)
- 14位ハンバーガー (145票)
- 15位じゃがバター (132票)※同率
- 15位パエリア (132票)※同率
- 17位焼き鳥 (127票)
- 18位ホットサンド (125票)
- 19位肉巻きおにぎり (124票)
- 20位チーズダッカルビ (121票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<子供が喜ぶ簡単キャンプ飯ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,928名/調査日:2024年10月8日
第1位:カレーライス(762票)
- 子供だけでも簡単に作れるし失敗しにくいから
- キャンプといえばカレーのイメージで、子供たちにシャガイモ皮むきを手伝ってもらう
- 子供達が野菜を切ったりして楽しく作れる!
みんな大好きな王道のキャンプ飯!1位はカレーライス!
定番のキャンプ飯で、子供から大人までみんな大好きな「カレーライス」。食材を切って炒めて煮込むだけの簡単調理なので、子供の初めてのキャンプ飯作りにもピッタリ!自然の中で作ったカレーは、いつもより味わい深く感じるはず。大量に作って余ったら、スキレットを使ってとろ~りチーズたっぷりのカレードリアにしたり、牛乳を加えてまろやかでクリーミーなカレースープにしたりするのもおすすめです!
■簡単レシピ
<材料>
・牛や豚や鶏などの肉またはシーフード
・じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなどお好みの野菜
・カレールウ
・水
・ごはん
<作り方>
(1)野菜や肉を食べやすい大きさに切る
(2)鍋で肉を炒め、野菜を入れて油を回す
(3)水を入れて野菜が柔らかくなるまで煮る
(4)カレールウを入れて味を整える
(5)ご飯にかけて完成!
第2位:焼きそば(431票)
- 簡単でみんなで作業出来る
- 鉄板でやくとおいしそう
- 作って楽しく、食べて美味しい
簡単に作れて美味しい定番のキャンプ飯!2位は焼きそば!
どの季節に食べても間違いない美味しさの「焼きそば」。キャンプ飯では、焚き火の上で豪快に焼きたくなりますよね。大きな鉄板で作れば、フライパンで作るのとは違う美味しさを感じられるはず。香ばしくコクのある味わいで、食べる手が止まらなくなる!半熟の目玉焼きをトッピングして絡めて食べれば、まろやかな味わいに!
■簡単レシピ
<材料>
・焼きそば麺
・キャベツや玉ねぎ、人参などお好みの野菜
・薄切りの豚肉やハムなど
・ソース(おたふくソースだとお子様好みの甘めに仕上がります)
・マヨネーズや青のりなど
<作り方>
(1)油をひいて野菜や肉を炒める
(2)焼きそば麺を入れてほぐす(水をいれると簡単にほぐれます)
(3)ソースなどで味を整える
(4)皿に盛り付けて、お好みでマヨネーズや青のりを散らして完成!
第3位:スモア(焼いたマシュマロとチョコレートをビスケットで挟んだもの)(243票)
- バーベキューで大きめのマシュマロでスモアを作りたいから
- 子供が好きな味。ワクワクする
- 焼きたてを食べられるから
とろとろ&サクサク食感が美味しい!3位はスモア(焼いたマシュマロとチョコレートをビスケットで挟んだもの)!
キャンプの定番スイーツ「スモア」。焼いて溶けかけたマシュマロと甘いチョコレート、クラッカーやビスケットが絶妙にマッチしていて、とろとろ&サクサク食感がクセになります。焚き火を囲んで、子供と一緒にワイワイ楽しみながら作って食べたら間違いなく美味しい!
■簡単レシピ
<材料>
・マシュマロ
・チョコレート
・ビスケットやクラッカー
・串や割り箸など
<作り方>
(1)串にマシュマロを刺して、焦げすぎないように焚き火で炙る
(2)マシュマロがとろけたら、チョコレートといっしょにビスケットで挟んで完成!
第4位:ポップコーン(塩バター、キャラメル)(235票)
- はじける音が楽しい気持ちになる。ムードを盛り上げますね
- 子どもが好きだから
- 刃物を使わないから
好みにアレンジしやすい!4位はポップコーン(塩バター、キャラメル)!
刃物を使わず簡単に楽しく作れるキャンプ飯「ポップコーン」。ポンポンッとはじける音を聞いているだけでワクワクした気分になりますよね。コクのある美味しさが広がる定番の塩バターや、サクサクした甘いキャラメルだけでなく、チーズを溶かして絡めたチーズフォンデュ風、カレー粉を使ったスパイシーな味など、アレンジもしやすい!
■簡単レシピ
<材料>
・ポップコーン用のコーン
・油
・塩とバター、またはキャラメルなど味付け用の調味料
<作り方>
(1)ダッチオーブンやフライパンなど蓋付きの鍋にコーンを入れて油を絡める
(2)蓋をして火にかける(焦げないように中火がおすすめ)
(3)鍋を振りつづける
(4)ポップコーンの弾ける音が止んだら鍋の蓋を開ける
(5)塩やバター、キャラメルソースなどで味をつけて完成!
第5位:生地から作る本格ピザ(231票)
- 色々な具材でいろんな味のピザを作ったら楽しそうだから
- 喜びそう
- 美味しいものが食べたい!
みんなで生地を捏ねるのが楽しい!5位は生地から作る本格ピザ!
みんなで一緒に生地をよく捏ねたり、好きな食材だけをのせたり、子供と一緒に楽しく作れる人気キャンプ飯の「本格ピザ」。カリッとモチモチの生地と、アツアツのとろ~りとしたチーズ、生地から手作りした焼きたてのピザは何枚も食べたくなる美味しさ!自宅から遠いキャンプ場に行ったときは、その地域ならではの食材を使うのもおすすめです!
■簡単レシピ
<材料>
・強力粉
・塩
・オリーブオイル
・お湯
・ドライイースト
・サラミやシーフード、トマトやバジルなどお好みのトッピング
・チーズやトマトソースなどお好みの調味料
<作り方>
(1)強力粉と塩、ドライイースト、オリーブオイルを混ぜて十分にこねる
(2)ラップをかけて30℃前後の温かい場所(車の中など)で30分ほど生地を寝かせる
(3)生地が一回り大きくなったら空気を抜きながら伸ばす
(4)トマトソースなど好きなソースを塗り、具材やチーズを乗せる
(5)ダッチオーブンで焼いて完成!
第6位:てづくりパン(ウインナーパンやコーンパンなど)(179票)
- 発酵とかも楽しいから
- 子どもがパンが好きだから。コーンを入れてもいい!
- 焼きたてのいい香りが最高
焼きたてパンの香りが食欲をそそる!6位はてづくりパン(ウインナーパンやコーンパンなど)!
フライパンやスキレットでもパンを焼けるので、キャンプで子供と一緒に「てづくりパン」に挑戦するのもおすすめ。焼きたての香りの良いほっかほかのパンは感動する美味しさ!甘みがしっかり感じられる基本のパンだけでなく、ウインナーやコーン、卵などをのせて、お店に売っているような惣菜パンを作るのも楽しそうですね!
■簡単レシピ
<材料>
・強力粉や米粉などお好みの粉
・ドライイースト
・牛乳、水
・塩、砂糖
・オリーブオイルやサラダ油など
・お湯
・コーンやチーズ、ウインナーなどお好みの食材
<作り方>
(1)お湯で溶かしたドライイーストと粉、水、牛乳、塩、油、砂糖を混ぜる
(2)生地を丸めてスキレットやフライパンなどに並べる
(3)そのまま生地を寝かせて一回り大きくなったら蓋をして火にかける(コーンなどを乗せたり練り込んでも◎)
(4)焼き上がったら完成!
第7位:チーズフォンデュ(176票)
- 家でやるより楽しそう
- いろんな具材で楽しめそう
- 子供が好きなので
トロトロチーズが美味しすぎる!7位はチーズフォンデュ!
みんなで楽しめる人気のキャンプ飯「チーズフォンデュ」。カマンベールチーズを丸ごと使って器代わりにすれば簡単で見た目もおしゃれ。一口サイズの食材を、コクのあるトロトロチーズに絡めて食べれば、思わず笑顔になっちゃう美味しさ!野菜はキャンプ前日に下茹でしておくのがおすすめです!
■簡単レシピ
<材料>
・カマンベールチーズ
・パンや野菜、ウインナーなど、チーズにつけて食べるお好みの食材
<作り方>
(1)チーズにつけて食べる食材を1口大にカットして火を通しておく
(2)カマンベールチーズの上の部分をカットして切り取る
(3)アルミホイルの上にカマンベールチーズを置いて火にかける
(4)チーズがとろけたら、お好みの野菜や具材をつけて食べます!
第8位:燻製(卵、シーフード、鶏肉など)(175票)
- 家では出来ないので!
- キャンプならではですね
- いい薫りで気分もいい!
深みのある味わいにハマる!8位は燻製(卵、シーフード、鶏肉など)!
匂いや煙が気になり、出来上がりまでにちょっと時間がかかる「燻製」はキャンプだからこそ楽しめる!本格的な燻製器を用意しなくても、段ボールでできた手軽なものもあります。食材の旨みと燻製の香りがマッチして、やみつきになる味わい。定番の卵やチーズだけでなく、子供と一緒にちょっと変わった食材を試してみるのも楽しそうですね!
■簡単レシピ
<材料>
・ウインナーやベーコン、いか、チーズ、うずらの卵などお好みの食材
<作り方>
(1)食材をカットして水分を拭き取る
(2)燻製器に並べ入れてスモークウッドに着火する
(3)燻製器を閉じて数時間燻製して完成!
第9位:餃子の皮で作るミニピザ(171票)
- ピザは子どもが好きなメニューで、これなら子供だけでも作れる
- 色んな種類が食べられるから喜びそう
- 簡単で楽しい!
いろんな種類をたくさん楽しめる!9位は餃子の皮で作るミニピザ!
餃子の皮に好きな食材をのせて焼くだけの簡単キャンプ飯「餃子の皮で作るミニピザ」。カリッとクリスピーな食感が美味しく、薄くて小さいから子供でもいろんな種類をたくさん食べられるのが魅力。皮をたくさん重ねて焼くと、もっちりした生地になるのだとか!
■簡単レシピ
<材料>
・餃子の皮
・コーンやしらす、ハム、玉ねぎなどお好みの食材
・チーズ
・トマトソースやケチャップなどお好みの調味料
・サラダ油
<作り方>
(1)餃子の皮の上にソースを塗り、ハムやコーンなど好きな食材を並べチーズをかける
(2)蓋付きのフライパンにサラダ油を入れて熱し、ピザを並べる
(3)蓋をしてチーズが溶けるまで焼いて、完成!
第10位:焼きおにぎり(158票)
- 一番手軽なものなので
- 皆で食べれば美味しそうだから
- 簡単で出来上がりが早く、熱々が食べれるから
カリッと香ばしい美味しさ!10位は焼きおにぎり!
手軽に作れる「焼きおにぎり」。焼いている間、香ばしい匂いが漂い、「早く食べたい!」とみんなの食欲をそそります。外はカリッと、中はもちもちとした食感で、いつ食べても飽きない美味しさ!ごはんにコーンを混ぜ込んだり、おにぎりの中にチーズを入れたり、子供が喜ぶアレンジもしやすいキャンプ飯です!
■簡単レシピ
<材料>
・ご飯
・醤油や味噌などお好みの調味料
・油
<作り方>
(1)おにぎりをつくる
※醤油で味を付ける場合は、みりんといっしょにあらかじめご飯に混ぜておくのもオススメ
(2)フライパンに油をひいて、おにぎりを並べる/または網の上に並べる
※味噌おにぎりの場合は焼く前に両面に味噌を塗ると◎
(3)両面がこんがり焼けたら完成!
第11位:焼き芋(154票)
- 自然の中だと、また美味しそう
- 最高!
- 焚火の中に芋を入れて焼きあがるまでいろんな話をして盛り上がりましたよ
幅広い世代から人気の「焼き芋」。自然の中で食べる、出来立てのアツアツな焼き芋は格別な美味しさです。低温でじっくり焼くとより甘みを引き出すことができるのだとか。しっとり・ねっとり・ホクホクと、品種によって味や食感が変わるので、いろいろな品種を用意して子供と一緒に食べ比べするのも楽しそうですね!
■簡単レシピ
<材料>
・さつまいも
・塩
<作り方>
(1)芋を洗ってお好みで塩をふる
(2)濡れた新聞紙で芋を包み、その上からアルミホイルでくるむ
(3)焚き火の中に入れて20分ほど焼く
(4)向きを変えてまんべんなく火が通るように調整し、さらに20分焼くと完成!
第12位:焼きチョコバナナ(152票)
- 美味しそう~
- やはりSweets系かなと
- チョコバナナは子どもが大好き!
子供でも簡単にできる超シンプルな作り方で、キャンプ飯のスイーツにおすすめな「焼きチョコバナナ」。焼いたことで甘さがより一層引き立つバナナと、とろ~り溶けたチョコレートの美味しさにうっとりしちゃう。焼いている間、チョコが溶けていくのを見ているのも楽しい!ザクザク食感の刻んだナッツをトッピングするのもおすすめです。
■簡単レシピ
<材料>
・バナナ
・チョコ
・ナッツなどお好みのトッピング
<作り方>
(1)皮がついたままのバナナに縦に切れ目をいれる
(2)切れ目にチョコを挟む
(3)アルミホイルに乗せて鉄板や網、フライパンなどで焼く
(4)バナナの皮が黒くなり、チョコが溶けたら完成!
第13位:ホットケーキ(148票)
- 簡単だね~
- 自然の中でたべるホットケーキは格別だと思う
- やろうと思えば、いろいろな形のホットケーキができるし、焼き上がりを確認するだけなので、子どもも気軽に楽しめる
子供のおやつに大人気の「ホットケーキ」。スキレットを使えば、絵本「ぐりとぐら」に出てくるカステラのような、分厚い生地のホットケーキが楽しめます!シンプルにバターとシロップも美味しいですが、とろっとした目玉焼きと塩コショウで食事系に仕上げるのもおすすめです!
■簡単レシピ
<材料>
・ホットケーキミックス
・卵
・牛乳
・バター
・シロップやはちみつ、ホイップクリーム、チョコソース、ジャムなど
・季節の果物やベーコンなどお好みの食材
<作り方>
(1)ホットケーキミックスで生地を作る
(2)フライパンにバターを入れて生地を流し込み焼く
(3)両面が焼けたら皿に盛り付けて、果物やお好みのシロップなどをかけて完成!一緒に焼いたベーコンやハムなどを乗せても◎
第14位:ハンバーガー(145票)
- 何を挟んでもいいし、楽しい
- 好きな食材で楽しめるから
- ハンバーグから作ったら楽しいだろうな
食材を焼いて挟むだけで簡単に作れる、子供とのキャンプ飯にピッタリな「ハンバーガー」。肉汁が溢れる定番のビーフパティ、シャキッと食感が美味しいベーコンレタス、香ばしくてコクのあるテリヤキチキンなど、好きな食材を自由に組み合わせて自分だけのオリジナルハンバーガーを作れるのが楽しい!
■簡単レシピ
<材料>
・パン
・パティやベーコン、チキン、卵、チーズなどお好みの食材
・トマトやレタス、マッシュルーム、アボカドなどお好みの野菜
・ケチャップ、マスタード、マヨネーズなどお好みの調味料
<作り方>
(1)パティやベーコン、チキン、卵、マッシュルームなどを焼いておく
(2)パンやパティにソースを塗り、好きな野菜や肉などをはさんで完成!
第15位:じゃがバター(132票)※同率
- ジャガバタは特にアツアツの時が一番美味しいと思うから
- おいしい、簡単
- みんなで食べたい!
子供から大人まで幅広い世代から人気の「じゃがバター」。焼きたてのホクホクしたじゃがいもと、じゅわっと溶けるバターは、いつ食べても間違いない美味しさですよね。明太子をプラスしたアレンジもおすすめで、バターのコクと明太子の旨みが絶妙にマッチします!
■簡単レシピ
<材料>
・じゃがいも
・バター
・塩(明太子やチーズなどお好みの味で)
<作り方>
(1)じゃがいもを洗って芽をとる
(2)濡らした新聞紙やキッチンペーパーで包む
(3)アルミホイルで包んで焚き火にいれて30分焼く
(4)向きを変えてまんべんなく火が通るように調整し、さらに20分焼く
(5)火が通ったら取り出して、バターと塩をかけて完成!お好みで明太子やチーズなどを追加しても◎
第15位:パエリア(132票)※同率
- 出来上がったらこれが見た目で優勝
- 簡単で、本格的な味で、子どもたちもよろこぶのではないかと
- 美味しいしきれいだから
難しそうだけど、意外と簡単に作れてしまう人気スペイン料理の「パエリア」。魚介の旨みが口いっぱいに広がり、おこげのカリッとした食感が最高に美味しい。出来上がった見た目もおしゃれで、作って楽しい、食べて美味しい、子供が喜ぶ満足度の高いキャンプ飯です!
■簡単レシピ
<材料>
・シーフードミックス
・トマト、パプリカなどお好みの野菜
・にんにく
・米
・水
・オリーブオイル
・サフラン
・コンソメ、こしょう
・レモン
<作り方>
(1)野菜やシーフードを食べやすい大きさに切る
(2)フライパンやダッチオーブンにオリーブオイルとにんにくを入れて香りが出るまで炒める
(3)お米を入れて炒める
(4)水に浸しておいたサフランとサフラン水、コンソメなどを入れる
(5)上に野菜やシーフードなどを並べて蓋をして炊く
(6)米に火が通ったら蓋を開けて水分を飛ばして蒸らし、レモンを並べて完成!
第17位:焼き鳥(127票)
- 子供も自分で焼くことができるから
- 串に刺すだけで簡単!
- 美味い
子供と一緒に食材を串に刺すだけの簡単キャンプ飯「焼き鳥」。自分で火加減を見ながら焼いて、好みの味付けにするのが楽しいですよね。表面がカリッと香ばしく、一口かじればジューシーな焼きたては、何本も食べられちゃう美味しさ!もっと簡単にキャンプで焼き鳥がしたいという方は、スーパーなどで売っている冷凍されたものを買うのもおすすめです!
■簡単レシピ
<材料>
・もも肉、ささみなどお好みの部位の鶏肉
・ネギやにんにくなどお好みの野菜
・たれや塩などお好みの調味料
<作り方>
(1)串に、一口大に切った鶏肉やネギなどを刺す
(2)炭火で焼いて、たれや塩などで味をつけて完成!
第18位:ホットサンド(125票)
- ハムチーズバターなど挟んで焼いて美味しそう。甘いものも焼ける!
- 焼いている間、火を見ていたい
- 美味しいから!
朝に食べたくなるキャンプ飯の定番「ホットサンド」。キャンプで食べるホットサンドは、焼きたてのアツアツ&サクサクで格別な美味しさです!子供が自分の好きな食材を自由に組み合わせられるのがホットサンドの魅力。レトルトカレーを使ってカレーパン風にするのもおすすめです!
■簡単レシピ
<材料>
・食パン
・ハムや卵、チーズ、玉ねぎ、トマト、キャベツなどお好みの食材
<作り方>
(1)パンに好きな食材を挟む
(2)ホットサンドメーカーに挟み火にかける
(3)焼き色がついたら完成!
第19位:肉巻きおにぎり(124票)
- 子供が喜べば一番ですね!
- 子どもが大好きなので
- 甘いタレがいいですね
甘じょっぱいタレがしみ込んだごはんと、香ばしく焼いたお肉が美味しい「肉巻きおにぎり」。串に刺したごはんにお肉を巻き付けるだけなので、子供と一緒に楽しく料理できるキャンプ飯です。チーズをはさんだアレンジもおすすめで、焼きたてのとろ~りとしたチーズとタレの相性は抜群!
■簡単レシピ
<材料>
・豚の薄切り肉
・ご飯
・酒、醤油、さとう、しお、こしょうなど調味料
<作り方>
(1)ごはんを串にさして形を整える
(2)薄切りの豚肉に塩コショウをふって(1)に巻く
(3)網で焼いて肉に焼色がついたら、醤油とみりん・砂糖をまぜたタレを刷毛で塗る
(4)肉に火が通り香ばしい匂いがしたら完成!
第20位:チーズダッカルビ(121票)
- 特別感があっていい!
- 子どもの好物だし、みんなでつついて食べるのが楽しそう
- とろとろのチーズがいい!
人気韓国料理の「チーズダッカルビ(タッカルビ)」は、子どもでも簡単に作れてみんなで楽しく食べられるので、キャンプ飯にピッタリ。甘辛いタレで炒めた鶏肉と野菜をとろ~りと溶けたチーズに絡めれば、美味しすぎて食べる手が止まらなくなる!「野菜ミックス」などを使えば、より簡単に作れます!
■簡単レシピ
<材料>
・鶏もも肉
・溶けるチーズ
・ニラやキャベツ、玉ねぎ、人参、にんにく、キムチなどお好きな食材
・ごま油
・コチュジャン、醤油、砂糖
<作り方>
(1)食材を一口大に切り、コチュジャンや醤油・砂糖で味をつける
(2)フライパンやダッチオーブンにごま油をひいて、食材を入れて火を通す
(3)食材に火が通ったらチーズをたっぷり入れて、チーズがとろけたら完成!
子供が喜ぶ簡単キャンプ飯ランキングTOP20!
キャンプ初心者でも、子供と一緒に楽しく簡単に作れるキャンプ飯が揃いました。まだ試したことのないキャンプ飯があったら、ぜひ次のキャンプで挑戦してみてください!
以上、10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,928名が選んだ<子供が喜ぶ簡単キャンプ飯ランキング>でした。
有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,928名
調査日:2024年10月8日