知られざる「滋賀あるある」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢11,045名に調査した<知られざる「滋賀あるある」ランキング>を発表します。琵琶湖に関する話題はもちろん、名物パンの驚きの中身についても!さっそくランキングをチェック!

知られざる「滋賀あるある」ランキング
TOP10
  • 1位京都・大阪府民との言い争いの決まり文句は「琵琶湖の水止めたろか」 (1,293票)
  • 2位名物「サラダパン」はサラダではなくたくあんが入っている (836票)
  • 3位琵琶湖が大きすぎて、東西南北の文化・気候が違いすぎる (827票)
  • 4位信楽焼の「たぬきの置物」があちこちで見られる (805票)
  • 5位小学5年生になると、琵琶湖の船上で1泊2日の宿泊体験をする (734票)
  • 6位「積雪世界一」のギネス記録を持つ伊吹山がある (616票)
  • 7位「甲賀市」は「こうがし」ではなく「こうかし」 (611票)
  • 8位「びわ湖ハワイ化計画」が存在する (592票)
  • 9位BBCといえばイギリスの公共放送ではなく「びわ湖放送」 (589票)
  • 10位車の滋賀ナンバーが「ゲジゲジナンバー(ゲジナン)」と呼ばれがち (526票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<知られざる「滋賀あるある」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,045名/調査日:2023年6月16日

目次

第1位:京都・大阪府民との言い争いの決まり文句は「琵琶湖の水止めたろか」(1,293票)

第1位:京都・大阪府民との言い争いの決まり文句は「琵琶湖の水止めたろか」(1,293票)

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

  • 水、止められたら困る~
  • 確かに!それが出来たら勝つ⁉
  • 本当に水止めたら困るのは滋賀の方なので、特大ブーメランなセリフ!

止められたら困ります!1位は京都・大阪府民との言い争いの決まり文句は「琵琶湖の水止めたろか」!

近隣の府県(京都や大阪)とケンカした時のユニークな決まり文句といえば「琵琶湖の水止めたろか!」。関西ではおなじみのセリフとなっていて、まさに滋賀県民にしか言うことができないパンチのあるセリフですよね!しかし実際に琵琶湖の水を止めてしまうと、近隣府県が水不足で困るかわりに、滋賀が水没してしまうとか…。なお琵琶湖の面積は約670平方キロメートルで、近畿圏で約1400万人の生活を支える水資源となっています。改めて琵琶湖の規模の大きさに驚きますね。

第2位:名物「サラダパン」はサラダではなくたくあんが入っている(836票)

第2位:名物「サラダパン」はサラダではなくたくあんが入っている(836票)

画像はX(@asahicom)から引用 《拡大》

  • 出されたら驚きますね
  • 大好きです。長浜でよく食べます
  • なぜたくあんパンじゃないのか

60年を越えるロングセラー!2位は名物「サラダパン」はサラダではなくたくあんが入っている!

「サラダパン」は、コッペパンにマヨネーズであえた細切りのたくあんが挟んであります。名前だけ聞くと生野菜が挟んでありそうですが、それもそのはず、元々はマヨネーズであえたキャベツを挟んでいたのだそう。好評だったものの、翌日にはどうしてもパンがふやけてしまうことから一度販売をやめ、キャベツからたくあんに変更したのだとか。今ではすっかり定番商品となり、商品パッケージをイメージしたTシャツやトレーナーまで販売されるように!

第3位:琵琶湖が大きすぎて、東西南北の文化・気候が違いすぎる(827票)

第3位:琵琶湖が大きすぎて、東西南北の文化・気候が違いすぎる(827票)

画像はX(@ZENRIN_official)から引用 《拡大》

  • どれくらい気候に差があるか興味がある
  • 湖北は自然で南は都会かな
  • 気候や文化を変えるほど広いことを初めて知りましたよ

観光での見どころもたくさん!3位は琵琶湖が大きすぎて、東西南北の文化・気候が違いすぎる!

滋賀県全体の約6分の1の大きさを誇る琵琶湖。そんな琵琶湖の東西南北は文化だけでなく気候まで違います!湖東は平野が広がり、穀物の生産や肉牛の飼育が盛んです。湖西は山が多くて平野が少なく、豪雪地帯でもあることからスキー場がいくつもあります。湖南は京都、大阪へも行きやすいことからベッドタウンとしても人気ですし、信楽焼で有名な甲賀市もあります。湖北は西と同じく日本有数の豪雪地帯でスキー場があるだけでなく、黒壁スクエアといった人気観光スポットも。1つの県の中に東西南北でそれぞれ違った魅力があるので、何度も訪れたくなりますね!

第4位:信楽焼の「たぬきの置物」があちこちで見られる(805票)

第4位:信楽焼の「たぬきの置物」があちこちで見られる(805票)

画像はX(@mainichi)から引用 《拡大》

4位は信楽焼の「たぬきの置物」があちこちで見られる!

  • 知人の家の庭に、大きなタヌキが置いてあった!
  • サービスエリアにもな!
  • ご利益がありそう

「たぬきの置物」で有名な信楽焼!みなさんも一度は目にしたことがあると思いますが、産地である滋賀県甲賀市ではいたるところで見ることができます。信楽焼の観光施設「信楽陶苑たぬき村」はもちろん、「スターバックスコーヒー甲賀水口店」にはオリジナルで制作された信楽焼のたぬきが設置されるなど、観光客向けだけでなく地元の方にも愛されているのが良く分かります!

第5位:小学5年生になると、琵琶湖の船上で1泊2日の宿泊体験をする(734票)

第5位:小学5年生になると、琵琶湖の船上で1泊2日の宿泊体験をする(734票)

画像はX(@mizudorist)から引用 《拡大》

5位は小学5年生になると、琵琶湖の船上で1泊2日の宿泊体験をする!

  • 琵琶湖を身近に感じる体験が出来て良いな
  • 他地域ではできない体験で、郷土愛を育てると思います

滋賀県内の小学5年生を対象に、学習船「うみのこ」を使用した宿泊体験型の教育を展開している「滋賀県立びわ湖フローティングスクール」。1983年(昭和58年)に就航をはじめ、2023年(令和5年)8月には40周年を迎える伝統ある行事です!食事も琵琶湖でとれる「ます」の塩焼きや滋賀県特産の赤こんにゃく、滋賀県産「近江米」など滋賀県にまつわるものが使われています。小学生の頃から滋賀県やびわ湖について理解を深める学習ができるのは素敵ですね!

第6位:「積雪世界一」のギネス記録を持つ伊吹山がある(616票)

第6位:「積雪世界一」のギネス記録を持つ伊吹山がある(616票)

画像はX(@shiga_archives)から引用 《拡大》

6位は「積雪世界一」のギネス記録を持つ伊吹山がある!

  • そんな積もる⁉

滋賀県米原市にある伊吹山。滋賀県の最高峰(標高1377m)で、日本百名山にも選出されています。世界一の積雪を記録したのは1927年(昭和2年)2月14日。山頂に積もった雪は11m82cmで、なんと清水の舞台とほぼ同じ高さでした!

第7位:「甲賀市」は「こうがし」ではなく「こうかし」(611票)

第7位:「甲賀市」は「こうがし」ではなく「こうかし」(611票)

画像はX(@bunri_study)から引用 《拡大》

7位は「甲賀市」は「こうがし」ではなく「こうかし」!

  • ケムマキくんの故郷の?
  • え?『こうが』じゃないの?

忍者の里で有名な「伊賀」と「甲賀」。映画やアニメなどでは「いが」「こうが」と呼ばれるのが一般的になっていますが、甲賀は正しくは「こうか」と読みます。「甲賀市」のことも「こうがし」と呼んでしまいそうになりますが、正しくは「こうかし」!名物ドリンクとして「甲賀コーラ(こうか・こーら)」なる商品も存在します!

第8位:「びわ湖ハワイ化計画」が存在する(592票)

第8位:「びわ湖ハワイ化計画」が存在する(592票)

画像はX(@biwako_otsu)から引用 《拡大》

8位は「びわ湖ハワイ化計画」が存在する!

  • テレビで見た、フラダンスをした!
  • 雪降るのに⁉
  • 滋賀県民の琵琶湖愛を感じる

「びわ湖」と「ハワイ」、なかなか結び付かない方もいるかもしれませんが、現地の写真を見ていただくと納得してもらえるのでは?広い空、青い海(湖)、白い砂浜がハワイにそっくり!琵琶湖岸には「びわ湖ハワイ化計画」を掲げるハワイアンカフェがあり、ハワイのフードやハワイの文化も楽しめます!

第9位:BBCといえばイギリスの公共放送ではなく「びわ湖放送」(589票)

第9位:BBCといえばイギリスの公共放送ではなく「びわ湖放送」(589票)

画像はX(@BBC_biwako)から引用 《拡大》

9位はBBCといえばイギリスの公共放送ではなく「びわ湖放送」!

  • びわ湖放送がいったいどんな番組をやってるか気になる!

BBCといえば、イギリスの公共放送局(英国放送協会※British Broadcasting Corporation)。ですが滋賀には、びわ湖放送株式会社(Biwako Broadcasting Co., Ltd.)略して「BBC」が存在するんです!
テレビ東京系の番組が流れることが多いですが、BBC独自の番組として、滋賀県内のニュースを伝える「BBCニュース」や、滋賀出身の宮川大輔さんが滋賀県の街道筋を歩きながら人情に触れる旅番組「おせっかいでスンマセ~ン!宮川大輔の街道てくてく」、などがあり、滋賀在住でなくても視聴したくなります!

第10位:車の滋賀ナンバーが「ゲジゲジナンバー(ゲジナン)」と呼ばれがち(526票)

第10位:車の滋賀ナンバーが「ゲジゲジナンバー(ゲジナン)」と呼ばれがち(526票)

画像はX(@responsejp)から引用 《拡大》

10位は車の滋賀ナンバーが「ゲジゲジナンバー(ゲジナン)」と呼ばれがち!

  • なにがゲジゲジなの⁉

「ゲジゲジナンバー」って何?と、ちょっと驚いてしまいますね。「滋賀」のナンバープレートに書かれた「滋」の文字が、認識しやすくデフォルメされた形になっていることで、虫のゲジゲジを連想した人がいたことから広まったそうです。一方、その文字を使って可愛くデザインされた教習車も登場するなど、プラスの印象に変える素敵なアイデアも!

知られざる「滋賀あるある」ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)11,045名が選んだ<知られざる「滋賀あるある」ランキング>でした。

編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,045名
調査日:2023年6月16日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次