今回はウェブアンケートにて総勢8,877名に調査した<好きな「鎌倉時代の歴史人物」ランキング>を発表します。2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で俄然注目が高まった鎌倉時代!魅力的な人物がたくさんいますが、あなたは誰が好きですか?さっそくランキングをチェック!
TOP10
- 1位源義経 (1,419票)
- 2位北条政子 (697票)
- 3位源頼朝 (617票)
- 4位楠木正成 (492票)
- 5位平清盛 (389票)
- 6位静御前 (372票)
- 7位北条時宗 (283票)
- 8位後醍醐天皇 (275票)
- 9位北条義時 (242票)
- 10位北条泰時 (241票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<好きな「鎌倉時代の歴史人物」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,877名/調査日:2023年4月22日
第1位:源義経(1,419票)
NHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の放送で、源氏や平氏の歴史に注目が集まっています。平清盛の死後、「平家都落ち」を実現した木曽義仲(源頼朝の従兄弟)を討った源義経。「戦の天才」と呼ばれ、独断で突っ走る印象を持たれがちな義経ですが、実際はそうではないようです。https://t.co/fHdT4m7flO
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) May 30, 2022
- 伝記がかっこいい!
- エピソードに富んだ生涯と、悲劇的な最期に心を惹かれます
- 牛若丸大好きです
日本史上屈指の人気者!1位は源義経!
好きな「鎌倉時代の歴史人物」ランキング、第1位は源頼朝の弟・源義経でした!「八艘飛び」「判官びいき」「勧進帳」など、義経由来とされる慣用句が数多く残っていることからも、日本人が昔から義経を愛してきたことがよくわかります。壇ノ浦の戦いで平家を滅ぼした立役者。その圧倒的な強さと、兄である頼朝に切り捨てられて散った悲劇のヒーローという側面が、数々の名作での義経の物語を生み出しています。作品の数だけ、また新しい魅力的な義経が生まれていることがすごいです!!
第2位:北条政子(697票)
小池栄子“悪女にならない北条政子”の圧倒的説得力 演説に込められた家族愛<鎌倉殿の13人> #小栗旬 #小池栄子 #三谷幸喜 #大河ドラマ #鎌倉殿の13人 https://t.co/uZNEyZMOhK
— ザテレビジョン (@thetvjp) December 13, 2022
- 時代に名を残す女性だった
- 出家してからも幕府の実権をにぎり『尼将軍』と呼ばれるまでになった。やり手の女性でかっこいいです
- 大河ドラマで小池栄子さんが演じていて本当に素敵な女性だなと思いました
承久の乱の演説シーンは圧巻!2位は北条政子!
源頼朝の妻で、頼朝亡き後も鎌倉幕府をまとめ、「尼将軍」と呼ばれるほどの実力を示した北条政子。「日本三大悪女」の一人として名前が挙がるほど激しい生涯を送りましたが、その反面、圧倒的なカリスマ性を感じさせる逸話の数々で愛される存在ですね。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で小池栄子さんが演じた政子は、運命に翻弄されながらも家族を想い、頼朝の開いた鎌倉幕府を守るために懸命に生きた愛情あふれる人物でした。
第3位:源頼朝(617票)
「源頼朝が帰って参りました!」
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で
頼朝役を演じる #大泉洋 さんらが
三嶋大祭りの武者行列で雄姿を披露ドラマさながらに勝ちどきをあげて
大勢の観客を魅了しました#大河ドラマ #鎌倉殿の13人 #源頼朝 pic.twitter.com/kgezM7Jt8h— NHK静岡放送局 (@nhk_shizuoka_) August 16, 2022
- ミスター鎌倉です!
- 鎌倉時代といえばやっぱり頼朝ですよね
- 大河ドラマで見てキャラクターが面白かった
鎌倉時代の幕を開けた将軍!3位は源頼朝!
鎌倉幕府の初代征夷大将軍である源頼朝。この時代を語る上で欠かすことのできない重要人物ですが、歴史小説や映画では弟である源義経を討つなど、冷淡な人物という描かれ方が多いイメージがありますね。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、前半の主人公と言ってもいいほど、頼朝が大きな存在感を示していました。大泉洋さん演じる頼朝は、人間臭さと理知的で冷静な判断力を併せ持った魅力的な人物として描かれていて、今までの頼朝像が覆った人も多かったのでは?
第4位:楠木正成(492票)
【総合展示】7月1日(金)午後2時から2階総合展示室にて現在公開中の「梥本一洋展」と「祇園祭 鷹山復興記念展」のギャラリートークを行います。担当学芸員が作品紹介しますのでどうぞお越し下さい。写真は梥本一洋が楠木正成を描いた「楠公挙兵」(個人蔵)です。#梥本一洋#鷹山復興記念 pic.twitter.com/lsiZ2rbFZQ
— 京都文化博物館 (@kyoto_bunpaku) June 30, 2022
4位は楠木正成!
- 忠義の心が魅力的
鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍し、智・仁・勇の三徳を備えた武将、楠木正成。江戸時代や幕末には講談などで庶民のヒーローとして愛されました。智略に富んだ戦い方で、千早城・赤坂城の戦いを勝ち抜き、その武勇に全国の武士は鎌倉幕府討伐に蜂起したと言われています。
現在でも湊川神社に祀られ、「楠公(なんこう)さん」と呼ばれ親しまれている楠木正成。正成が殉節した5月25日に開催される「楠公武者行列」は神戸に夏を告げる風物詩として話題を集めますね!
第5位:平清盛(389票)
【NHK人x物x録】 #松山ケンイチ
独占インタビュー&出演動画
『大河ドラマ 平清盛』
2012年の大河ドラマが『平清盛』だということはインターネットで知りました。身分の低かった武士が政権を取っていく姿を描いていくことに惹かれるものが…続きは https://t.co/wyBfZhnz7u
#大河ドラマ— NHKアーカイブス (@nhk_archives) March 8, 2023
5位は平清盛!
- 栄華を極めた人!
平安時代末期から鎌倉時代にかけて、武士として初めて太政大臣となった平清盛です。「平家物語」などの影響で暴君のイメージが強いのですが、それを覆したのが2012年放送の松山ケンイチさん主演の大河ドラマ「平清盛」ですね。
日宋貿易のために瀬戸内海の航路を整え、貨幣経済を浸透させるなど、のちの政治・経済に大きな影響をもたらします。世界文化遺産に登録されている厳島神社を今のように造りかえて、大鳥居を海上に設置させたのも清盛だと言われ、その大胆な発想と先進的な思考がよくわかりますね。
第6位:静御前(372票)
昨日の「鎌倉殿の13人」では、鶴岡八幡宮で義経を慕う舞を堂々と頼朝らに披露した #静御前 の「しづやしづ・・」が印象的でした。美貌の白拍子と知られた静は、日本画巨匠 #上村松園 もモデルにしています。凛とした佇まいですね。#東京国立近代美術館https://t.co/UEda0X4rf4 pic.twitter.com/QsHSlKPxub
— 文化遺産オンライン (@bunkaisanonline) May 23, 2022
6位は静御前!
- 恋に一途だから!
- 義経とのはかない恋で涙がでます
源義経の愛妾で、当代随一の白拍子とも呼ばれていた静御前。反逆者とされた義経を想い、源頼朝の前で舞った「静の舞」は浄瑠璃や歌舞伎の演目として今も長く愛され続けています。「鎌倉殿の13人」で石橋静河さんが披露した静の舞も凛として美しかったですね…!
第7位:北条時宗(283票)
【アカイさんコラム】
~ #井上由美子 特集~
「大河ドラマ 北条時宗」(2001年)
鎌倉時代の中期という時代設定も大河ドラマ初、しかも井上由美子にとっては初の大河ドラマ執筆…と「初めて」づくしでした。前半では、渡辺謙演じる時宗の父・北条時頼の存在感が印象的です。https://t.co/MP4VxAZrbv— NHKアーカイブス (@nhk_archives) January 27, 2022
7位は北条時宗!
- 二度の蒙古襲来に適正な対処をして日本を守り抜いたから
鎌倉時代中期、鎌倉幕府の第8代執権の北条時宗。18歳という若さで執権に就任し、元(モンゴル)からの侵攻を2度も退けました。2000年のNHK大河ドラマ「北条時宗」では、和泉元彌さんが社会の教科書にも載る「北条氏最重要人物」の波乱の人生を熱演しました!
第8位:後醍醐天皇(275票)
京都・嵐山にある天龍寺。ここは後醍醐天皇の菩提寺です(写真右が祀られている後醍醐天皇像)。日本庭園が見所で、借景にしている嵐山の桜が美しい、春に撮影しました。#世界遺産 #京都 #嵐山 #天龍寺 #後醍醐天皇 #桜 pic.twitter.com/HukIpmzmAk
— 世界遺産 (@heritage_TBS) October 2, 2019
8位は後醍醐天皇!
- 曲者に感じるのは、私だけかな?
- 悲劇の人生を歩んだ人物です
鎌倉時代末期から、南北朝初期に在位していた第96代天皇が後醍醐天皇です。天皇親政を志し、足利氏らにより鎌倉幕府が倒れると「建武親政」を実現。足利尊氏の擁立した北朝と対抗し南朝を開き、南北朝時代の幕開けとなります。歴史の転換期で、キーマンとなる人物ですね!
第9位:北条義時(242票)
■今人気の記事■ 【”逆臣”批判もある「北条義時」が本当は偉大なワケ】 約700年にわたる武家政権の礎を固めた男の半生 #東洋経済オンラインhttps://t.co/xcqpF7FXtp
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) December 18, 2022
9位は北条義時!
- 大河ドラマが義時主役て聞いてびっくりしたけど最高でした!
- 北条を守るために悪者に変貌していくのが好きです
北条政子の弟で、鎌倉幕府第2代執権となった北条義時。「鎌倉殿の13人」の主人公として描かれたことで、初めて義時を知ったという人もいたのでは?小栗旬さんが若き日の「ピュア義時」から晩年の「ブラック義時」まで演じ切り、その人間的な魅力が広く伝わりました。
第10位:北条泰時(241票)
貞応3年6月28日(1224年7月16日)、北条泰時が第3代執権の座に着きました。 #鎌倉殿の13人 では #坂口健太郎 さんが演じています。泰時の事績と言えば貞永元年(1232)の「御成敗式目」の制定。画像は享禄2年(1529)の書写で、戦国時代の官人小槻(大宮)伊治の奥書があります。 https://t.co/9QGjjH6ivr pic.twitter.com/BWv7AqOtto
— 国立公文書館 (@JPNatArchives) June 28, 2022
10位は北条泰時!
- ドラマの影響ですが、好きになりました!
鎌倉幕府第3代執権となり、武家中心の政治を確立させるために尽力した北条泰時!泰時が制定した「御成敗式目」は室町・戦国・江戸時代と長く武士の法律の手本とされました。「鎌倉殿の13人」で坂口健太郎さんが好演した泰時は、父をしっかりと支える心優しい人物でしたね!
好きな「鎌倉時代の歴史人物」ランキングベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)8,877名が選んだ<好きな「鎌倉時代の歴史人物」ランキング>でした。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,877名
調査日:2023年4月22日