今回はウェブアンケートにて総勢6,795名に調査した<男性が選ぶ!昭和最強の「伝説の格闘家」ランキング>を発表!1位に選ばれたのは…!?
TOP10
- 1位アントニオ猪木 (826票)
- 2位力道山 (652票)
- 3位千代の富士 (633票)
- 4位大山倍達 (462票)
- 5位具志堅用高 (411票)
- 6位ジャイアント馬場 (388票)
- 7位大鵬 (353票)
- 8位双葉山 (303票)
- 9位初代タイガーマスク(佐山サトル) (275票)
- 10位ジャンボ鶴田 (226票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<男性が選ぶ!昭和最強の「伝説の格闘家」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男性6,795名/調査日:2023年11月22日
第1位:アントニオ猪木(826票)

画像はX(@Inoki_Kanji)から引用 《拡大》
誰もが認める昭和のスーパースター!1位はアントニオ猪木さん!
男性6,795人の投票から1位に選ばれたのは、「燃える闘魂」アントニオ猪木さん!ジャイアント馬場さんとの「BI砲」で一世を風靡し、1972年に新日本プロレスを立ち上げて日本のプロレス界を一気に盛り上げた昭和のスーパースターです!
猪木さんには「やはり燃える闘魂です!」「これぞプロレス界のレジェンド!」や「異種格闘技の先駆者」「ダントツでアントニオ猪木さんが一番だな」などのコメントが集まり見事1位となりました!
第2位:力道山(652票)

画像はX(@nhk_n_sp)から引用 《拡大》
日本プロレス界の父であり国民的ヒーロー!2位は力道山さん!
2位は「日本プロレス界の父」力道山さん!テレビ放送が開始して間もなく、力道山さんが外国人レスラー相手に戦う姿が街頭テレビに映り、日本中がプロレスに夢中になりました。まさに昭和の国民的ヒーローです!
力道山さんには「みんな興奮して観戦してた」「伝説的だからね」や「伝説というか、もう偉人!すごい!」「祖父がいつもテレビで応援していた」などのコメントが集まり見事2位となりました!
第3位:千代の富士(633票)

画像はX(@NhkSumo)から引用 《拡大》
ウルフスペシャルで日本中が沸いた!3位は千代の富士関!
3位は「ウルフ」と呼ばれた千代の富士関!鋼のような筋肉隆々のボディがかっこよく、小兵でありながら「ウルフスペシャル」と呼ばれる豪快な上手投げを決めて日本中を沸かせました!1981年に横綱昇進し、国民栄誉賞も受賞した名力士です。
千代の富士関には「日本の大相撲の歴史に残る横綱だから」「とにかく勝つイメージしかなかった、めったに負けなかったから」や「かっこよくて大好きだった」「相撲を面白くしてくれた」などのコメントが集まり見事3位となりました!
第4位:大山倍達(462票)

画像はX(@gendai_biz)から引用 《拡大》
4位は大山倍達さん!
- 色々伝説がある
- 世界最強の空手家
- かっこよくて、憧れた
第5位:具志堅用高(411票)

画像はInstagram(@4gushiken_yoko5)から引用 《拡大》
5位は具志堅用高さん!
- 記録づくめです!
- 何回も世界一になったから
- 今はバラエティでゆるいキャラだけど、本当に強いから!
名前 | 具志堅 用高(ぐしけん ようこう) |
---|---|
生年月日、 星座、 干支 | 1955/06/26、かに座、未年 |
血液型 | A型 |
出身地 | 沖縄県 |
身長 | 162cm |
公式サイト 公式SNS | |
プロフィール | 1955年6月26日生まれ、沖縄県出身の元プロボクサー。WBA世界ライトフライ級チャンピオン13度連続防衛。1971年9月に興南高等学校ボクシング部入部。インターハイ・モスキート級にて優勝を果たし、1974年5月にプロデビュー。1976年10月、WBA世界ライトフライ級(当時はWBA世界ジュニアフライ級)チャンピオン獲得。世界タイトル連続防衛日本記録を達成。1981年3月引退。1995年、白井・具志堅スポーツジムを設立。現在は、タレントとしても活動している。 |
代表作 | テレビ朝日『くりぃむクイズ ミラクル9』レギュラー(2012~) 読売テレビ『秘密のケンミンSHOW』(2022) 読売テレビ『ダウンタウンDX』(2019) |
職種 | スポーツ/俳優・女優・タレント |
好きなスポーツ | ゴルフ/スキー/パワーボード |
資格・免許 | 普通自動車(一種) |
趣味・特技 | ゴルフ/ヨット/スキー/パワーボード |
第6位:ジャイアント馬場(388票)

画像はX(@choukanne)から引用 《拡大》
6位はジャイアント馬場さん!
- 世界を制したプロレスの伝説的存在ですね
- 十六文キック!人柄も最強!
- キョーレツに覚えてる
第7位:大鵬(353票)

画像はX(@toyonoheya)から引用 《拡大》
7位は大鵬関!
- 昭和40年代では王貞治と並んで別格だった
- すごく相撲が強かった。ファンだった
- なんといっても巨人・大鵬・卵焼きですからね
第8位:双葉山(303票)

画像はX(@shukan_shincho)から引用 《拡大》
8位は双葉山関!
- 前人未踏の記録だから
- 69連勝はすごいと思う
- やっぱりこの人でしょう
第9位:初代タイガーマスク(佐山サトル)(275票)

画像はX(@numberweb)から引用 《拡大》
9位は初代タイガーマスク(佐山サトルさん)!
- インパクトがすごかった
- かっこよかった
- 大好き!少年時代を思い出します
第10位:ジャンボ鶴田(226票)

画像はX(@jun0917start)から引用 《拡大》
10位はジャンボ鶴田さん!
- 子どもの頃のヒーロー
- 最強プロレスラー
- めっちゃ強かったんです。すごかったんです!
男性が選ぶ!昭和最強の「伝説の格闘家」ランキングベスト10
以上、全年代の男性6,795名が選んだ<男性が選ぶ!昭和最強の「伝説の格闘家」ランキング>でした。
有効回答者数:全年代の男性6,795名
調査日:2023年11月22日