実は「元キャッチャー」の意外なプロ野球選手ランキング(9~10位)
- ツイート
- シェア
- URL
1
公開:2023-5-26

写真:AP/アフロ
今回はウェブアンケートにて総勢6,512名に調査した<実は「元キャッチャー」の意外なプロ野球選手ランキング>を発表します。昭和期に伝説を残した大投手から、若き三冠王まで意外性のあるビッグネームが多数登場!さっそくランキングをチェック!
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<実は「元キャッチャー」の意外なプロ野球選手ランキング>のアンケート結果を集計。※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)6,512名/調査日:2023年5月11日
第10位:飯田哲也(269票)
「日刊スポーツ プロ野球名鑑タップ!2022』発売記念! 元 #ヤクルト で野球解説者の #飯田哲也 氏が #野村ノート を見せてくれました~https://t.co/ohsGUlqQy1
— 日刊スポーツ (@nikkansports) April 21, 2022
iOS版:https://t.co/gUZpOUCR1R
Android版:https://t.co/KzrAKzFQod#プロ野球 #日刊スポーツ #npb pic.twitter.com/7G8AwTusRI
10位は飯田哲也さん!
- 外野手のイメージが強いのでびっくり
高校2年生から捕手としてプレーし、1986年には春夏と連続で甲子園に出場しています。ヤクルトスワローズ(現:東京ヤクルトスワローズ)には捕手として入団し、2番手捕手として活躍しますが、野村克也監督ら首脳陣に素質を見出されて外野手に転向。俊足と強肩を活かして、盗塁王や7年連続の三井ゴールデン・グラブ賞(通称:ゴールデングラブ賞)を獲得する名外野手となりました!
第9位:久保田智之(279票)
13日(金)、来季のファーム投手コーチに久保田智之氏の就任が決定し、球団事務所にて会見を行いました。尚、背番号は90番です。
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) November 13, 2020
▼詳細はこちらhttps://t.co/7lpB2QE7Xn pic.twitter.com/IyIyHY6BLr
9位は久保田智之さん!
- 投手の姿しか知らない!
高校時代は捕手・2番手投手・4番打者の三刀流で1998年の夏の甲子園に出場。甲子園ではリリーフで登板し、トルネード投法で投げ込む姿も話題となりました。進学した常磐大学で本格的に投手転向を果たし、阪神タイガースには投手として入団。無類のタフネスぶりでリリーフ陣の一角を支え、2007年にはシーズン90試合登板というNPB記録を樹立しました!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。