みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト

【芸人?タレント?司会?】落語以外の活躍の方が目立つ落語家ランキング(1~2位)

  • ツイート
  • シェア
  • URL

34

公開:2018-9-21 更新:2020-1-31



第2位:ヨネスケ




「隣の晩ごはんの人」
「表記が1人だけ屋号ないから」
「落語家と思わなかった」


ヨネスケさんと言えば、「突撃!隣の晩ごはん」巨大しゃもじを掲げて、おうちを襲撃(!)するコーナーが有名すぎて、レポーターだと思っていた人が続出(私もです…)。
名前からして落語家らしくないですが、高座名は「桂米助(かつらよねすけ)」で、人気演芸番組「笑点」で長く親しまれた桂歌丸さんの弟弟子です。



第1位:笑福亭鶴瓶





「俳優としても頑張っていますね」
「バラエティーやレポーターとしての出演が多すぎて落語家だということを完全に忘れる」
「落語しているところよりバラエティー番組の方がよく観るので」


2位と圧倒的な票差で1位になったのは笑福亭鶴瓶さん。
TVで数多くのレギュラー番組を持ち、そのマルチな活躍ぶりに納得の1位です。落語をしている時間があるのかしら?と疑問に思うくらいですが、ほぼ毎月、精力的に講演会をこなされているのには感服します。




6位以下はこちらの方々。落語家のみなさんは、TVで観ない日はないくらいお馴染みの存在。
本業の落語はもちろんですが、それ以外でも私達を楽しませてくれるよう、今後の活躍に期待大です!

こちらの記事も合わせてどうぞ!
初心者必見☆おすすめ落語ランキング!



「落語以外の活躍の方が目立つ落語家ランキング」
TOP10
  • 1位笑福亭鶴瓶
  • 2位ヨネスケ
  • 3位笑福亭笑瓶
  • 4位月亭方正
  • 5位立川志の輔
  • 6位桂文枝
  • 7位林家たい平
  • 8位林家三平(2代目)
  • 9位林家正蔵(9代目)
  • 10位桂文珍
編集者:松田
調査方法:10~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:11,788名
調査日:2018年8月10日

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

    いいね!と思ったら押してね

x