犬の映画おすすめ人気ランキング!泣ける・笑える名作2020年最新版(1~2位)
- ツイート
- シェア
- URL
32
公開:2020-10-22
第2位:HACHI 約束の犬(2009年公開)(800票)
- ボロボロ泣いた
- 海外でコレを観て秋田犬がブレイクしたという話もあるぐらい
- HACHIがやはり一番感動するかな
忠犬ハチ公の物語をアメリカでリメイク!第2位はHACHI 約束の犬(2009年公開)!
2位はドラマ映画「HACHI 約束の犬」。感動を呼んだ日本の実話であり、映画化もされた「ハチ公物語」をアメリカでリメイクした本作。愛犬家として知られるリチャード・ギアさん演じる老教授は、ふとしたきっかけで飼うこととなる秋田犬の子犬・ハチと仲睦まじく暮らしていましたが……。忠犬ハチ公の物語は日本人には広く知られた実話ですが、一途に飼い主を待ち続けるハチに海外の愛犬家、映画ファンも涙。たとえ喋れなくても通じ合う心、帰らぬ人を想い続ける姿にいつの時代でも、どの国の人でも感動するでしょう!
【配信中サイト】Netflix、U-NEXTなど
第1位:名犬ラッシー(2006年公開)(1,890票)
- 最初のラッシーから見てたがこのラッシーも良かったです
- 可愛いコリー犬なのに、ラッシーは勇敢なところが好き
- ラッシーの温厚さ、やさしさに感動したから
ラッシーのあまりの可愛さにコリー犬を飼いたくなってしまう!?第1位は名犬ラッシー(2006年公開)!
2位とは2倍以上の得票となる1890票という圧倒的な支持で1位に輝いたのがドラマ映画「名犬ラッシー」。幾度となく映画化、ドラマ化、アニメ化を果たしてきた不朽の名作であり、本作は1943年に製作された最初の映画「名犬ラッシー 家路」のリメイク版です。とある事情により、飼い主と離れ離れになってしまったコリー犬のラッシーが、800キロという長く遠い道のりをひた走り、大好きな飼い主・ジョーの元に帰れるかが見どころとなっています。劇中で見せるラッシーの演技力の高さ、賢さはまさに「名犬」と言うにふさわしく、その可愛さもあってコリー犬を飼いたくなってしまう魅力に溢れた作品でした!
【配信中サイト】U-NEXTなど
犬の映画おすすめ人気ランキング!泣ける・笑える名作2020年最新版TOP20!
良き家族である犬との絆や可愛さを感じられる映画や、実話を基に製作された映画も多数ランクインした今回のランキング。愛犬家の映画ファンにとっては、「犬がメインで登場する映画」という要素だけでもう涙腺が刺激されて、視聴するには相当な覚悟が必要、ということもあるでしょうね!以上、10-60代の男女(性別回答しないを含む)10,293名が選んだ「犬の映画おすすめ人気ランキング!泣ける・笑える名作2020年最新版」でした。あなたが思う犬の映画はランクインしていましたか?
「犬の映画おすすめ人気ランキング」
TOP20一覧
TOP20一覧
- 1位名犬ラッシー(2006年公開) (1,890票)
- 2位HACHI 約束の犬(2009年公開) (800票)
- 3位僕のワンダフル・ライフ(2017年公開) (616票)
- 4位犬と私の10の約束(2008年公開) (550票)
- 5位クイール(2004年公開) (478票)
- 6位きな子~見習い警察犬の物語~(2010年公開) (446票)
- 7位マリと子犬の物語(2007年公開) (416票)
- 8位ひまわりと子犬の7日間(2013年公開) (375票)
- 9位星守る犬(2011年公開) (364票)
- 10位マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2009年公開) (353票)
- 11位ペット(2016年公開) (347票)
- 12位野性の呼び声(2020年公開) (322票)
- 13位エンツォ レーサーになりたかった犬とある家族の物語(米公開2019年、日本劇場未公開) (319票)
- 14位幼獣マメシバ(2009年公開) (284票)
- 15位さよなら、クロ(2003年公開) (281票)
- 16位ボルト(2009年公開) (276票)
- 17位マックス(米公開2015年、日本劇場未公開) (252票)
- 18位いぬのえいが(2005年公開) (238票)
- 19位狩人と犬、最後の旅(2004年公開) (233票)
- 20位犬ヶ島(2018年公開) (205票)
編集者:zenzai
調査方法:10-60代の男女(性別回答しないを含む)を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:10,293名
調査日:2020年10月8日
有効回答者数:10,293名
調査日:2020年10月8日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
いいね!と思ったら押してね