ネトフリ配信中!ハリーポッターシリーズ人気ランキング

全世界で大ヒットした名作ファンタジー映画シリーズ「ハリー・ポッター(全8作品)※以下:ハリーポッター」と、そのスピンオフとなる映画「ファンタスティック・ビースト(全3作品)」。シリーズ合計11作品が、2022年12月31日からNetflix(ネットフリックス)で見放題配信されています。
今回はウェブアンケートにて総勢5,437名に調査した<ネトフリ配信中!ハリーポッターシリーズ人気ランキング>を発表!ネトフリでの配信終了日は未定ですが、未視聴の方はぜひチェックを!

ネトフリ配信中!ハリーポッターシリーズ人気ランキング
TOP10
  • 1位ハリー・ポッターと賢者の石(2001年) (1,282票)
  • 2位ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年) (543票)
  • 3位ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年) (469票)
  • 4位ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年) (440票)
  • 5位ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年) (414票)
  • 6位ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年) (413票)
  • 7位ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年) (395票)
  • 8位ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年) (386票)
  • 9位ハリー・ポッターと謎のプリンス(2009年) (372票)
  • 10位ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年) (366票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<ネトフリ配信中!ハリーポッターシリーズ人気ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,437名/調査日:2023年9月16日

目次

第1位:ハリー・ポッターと賢者の石(2001年)(1,282票)

第1位:ハリー・ポッターと賢者の石(2001年)(1,282票)

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

  • ハリーやその仲間たちの可愛さが忘れられません
  • 最初がやっぱり好き!
  • 仲間を大切にする・仲間と力を合わせ戦う。私が好きな映画!

壮大な物語はここから始まった!1位は「ハリー・ポッターと賢者の石」(2001年)!

1位に選ばれたのは、J・K・ローリングによる原作小説が世界的にヒットし、映画化された第1作目「ハリー・ポッターと賢者の石」。どのキャストもイメージにぴったりで、原作の世界観を見事に再現した映像美がファンの心を鷲掴みにしました!2020年には、公開20周年を記念したアニバーサリー企画で初の3D上映も行われました。ダニエル・ラドクリフらメインキャストの子役時代は何度見ても本当に可愛いですね!

第2位:ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年)(543票)

第2位:ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年)(543票)

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

  • ハリーたちの子ども時代可愛かったな~!
  • このくらいの時期の話が好き!
  • 魔法の世界が楽しくて、ほっこりできる

謎解き要素も楽しめる!2位は「ハリー・ポッターと秘密の部屋」(2002年)!

ハリーポッターシリーズ第2作目となる「ハリー・ポッターと秘密の部屋」が2位にランクイン!
ホグワーツ魔法魔術学校にきて2年目を迎えたハリー。しもべ妖精・ドビーの警告を無視して学校へ行くと、ホグワーツの生徒が次々に石になってしまう奇妙な事件が。友達を助けるため、犯人探しをするハリーたちが見たものは…?ハラハラの謎解き要素が楽しく、ハリー・ロン・ハーマイオニーの絆に心温まる作品となっています!

第3位:ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年)(469票)

第3位:ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年)(469票)

画像はX(@warnerjp)から引用 《拡大》

  • ハリーの味方が増えて心が温まる
  • ここまではハッピーエンドだったなあ
  • ゲイリー・オールドマンが好きで、出演シーンがたくさんある作品なので好きです。当時は同情の余地もないほどの悪人役が多くて『実は良い人』の役が珍しかったので嬉しかった

ファンタジーとミステリーのバランスが最高!3位は「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(2004年)!

ハリーポッターシリーズ第3作目となる「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」!
魔法界の刑務所・アズカバンから、凶悪犯として知られるシリウス・ブラックが脱獄。彼がハリーの命を狙っていると聞き…?のちに重要人物となるシリウス・ブラックが初めて登場するシリーズで、「忍びの地図」や上級呪文「エクスペクト・パトローナム」など新しい魔法の要素も盛りだくさん。数々の伏線を見事に回収するストーリーが秀逸で、ファンタジーとサスペンス・ミステリーのバランスが素晴らしい名作ですね!

第4位:ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年)(440票)

第4位:ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年)(440票)

画像はX(@warnerjp)から引用 《拡大》

4位は「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(2007年)!

  • シリーズの中で一番好き
  • 何度も泣きました

ハリーポッターシリーズ第5作目となる「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」。いよいよ物語は後半戦に突入!ヴォルデモートら闇の勢力に立ち向かうため、ハリーらは「ダンブルドア軍団」を結成し、秘密の特訓を繰り広げます。それぞれの思いが入り混じった戦闘シーン、衝撃的なラストは涙なしに観られません…!

第5位:ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年)(414票)

第5位:ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年)(414票)

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

5位は「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(2005年)!

  • 好きになるきっかけとなった作品です
  • 他校の生徒たちとの交流が楽しい

ハリーポッターシリーズ第4作目となる「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」。ハリーはホグワーツ魔法魔術学校を含む伝統の3大魔法学校対抗試合に出場することに。成績優秀な他校の生徒らとの魔法対決が盛り上がる裏側で、渦巻く陰謀とは…?意外な結末に驚かされます!

第6位:ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年)(413票)

第6位:ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年)(413票)

画像はX(@NetflixJP)から引用 《拡大》

6位は「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」(2016年)!

  • 子どもと一緒に楽しめました!
  • 魔法生物が可愛い

ファンタビシリーズ第1作目となる「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」。主人公は、変わり者の魔法動物学者ニュート・スキャマンダー。未知の幻獣を求めて世界を巡るニュートですが、ニューヨークで魔法生物たちを逃してしまい…?登場する魔法生物が可愛らしく、ハリーポッター同様にワクワクできる魔法の世界が広がっています!

第7位:ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年)(395票)

第7位:ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年)(395票)

画像はX(@wizardingw_jp)から引用 《拡大》

7位は「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(2010年)!
ハリーポッターシリーズの最終章となる「ハリー・ポッターと死の秘宝」。前編・後編の2部作で製作され、PART1は2010年、PART2は2011年に公開されました。17歳になったハリーがヴォルデモートとの宿命に決着をつける壮大かつダークな展開で、激しい魔法対決は緊迫感にあふれています!

第8位:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年)(386票)

第8位:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年)(386票)

画像はX(@fashionpressnet)から引用 《拡大》

8位は「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」(2018年)!
ファンタビシリーズ2作目となる「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」。邪悪な魔法使い・グリンデルバルドが脱獄したとの情報を得て、主人公・ニュートはダンブルドアとタッグを組み、彼を追ってパリへ向かいます。登場人物それぞれの関係性がさらに深まり、続編がますます楽しみになる一本です!

第9位:ハリー・ポッターと謎のプリンス(2009年)(372票)

第9位:ハリー・ポッターと謎のプリンス(2009年)(372票)

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

9位は「ハリー・ポッターと謎のプリンス」(2009年)!
ハリーポッターシリーズ最終章の入口となる第6作目「ハリー・ポッターと謎のプリンス」。闇の帝王・ヴォルデモートとの最終決戦に備え情報収集を行う中、偶然にもヴォルデモートの過去を示す書物を手にすることとなり…?激動の戦いから目が離せません!

第10位:ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年)(366票)

第10位:ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年)(366票)

画像はX(@cinematoday)から引用 《拡大》

10位は「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」(2022年)!

  • マッツ・ミケルセンが好き!
  • スリル感がいい!

ファンタビシリーズ3作目で最新作となる「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」。ホグワーツ魔法魔術学校の校長で最強の魔法使い・ダンブルドア先生の知られざる過去が明かされる、ハリポタファンも注目のストーリーとなっています。若きダンブルドア役をジュード・ロウ、グリンデルバルド役をマッツ・ミケルセンが演じ、2人の演技対決でも話題となりました。

ファンタビシリーズは全5作が製作予定だと発表されているので、残り2作も楽しみですね!

ネトフリ配信中!ハリーポッターシリーズ人気ランキングベスト10

以上、10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,437名が選んだ<ネトフリ配信中!ハリーポッターシリーズ人気ランキング>でした。2023年6月には、世界で2箇所目となるハリーポッターのテーマパーク「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」がオープンするなど、さらに注目が集まるハリーポッター。あなたの好きなシリーズは何位にランクインしていましたか?

編集者:寺島
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)5,437名
調査日:2023年9月16日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次