第3位:マックorマクド
「関東・関西両方どちらも住んでいたので、違いにまさに驚いた」
「どちらでも良いのにと思う」
「同じ店なのに呼び方が違うって謎」
冒頭にも書きました「マックVSマクド」論争!
関東=マック
関西=マクド ですね。
「違いがあるなんて知らなかった」という方もいて驚きましたが、「マクド」呼びをする関西人(または一部四国県民)と出会わない限りあまり知らないことなのでしょうか。
なお関西人は「マクドはマクドやろ!」と言いますが、マクドと実際に呼んでいるのは大阪、京都、奈良、和歌山、兵庫のみだそうです。(その他、三重・滋賀・四国4県がマック・マクドの両方使い)日本のほとんどが「マック」なのに、あくまでも「マクド」を主張する関西人、なぜこうなったのか…最初に言い出したのは誰なのか…ここまでくるとルーツが気になります(笑)。
第2位:うどんつゆ・だし
「関東に行った時に真っ黒なうどんつゆが出てきてびっくり!」
「関西と関東の食文化の決定的な違いです」
「関東・関西風のだしを指定できる食堂で初めて知った」
違いにびっくりした2位は、うどんの味付け。
単純な違いは
関東=濃い。「つゆ」と呼ぶ。
関西=薄い。「だし」と呼ぶ。
この色の違いはしょうゆの濃さ。関東では、つゆは飲まずに”絡める”もの。一方関西はだし文化が根強いため、うどんだしは”飲める”前提。
有名なところだと、うどんのカップ麺「日清のどん兵衛」が、東日本と西日本で味を変えていますね。同時に作って食べ比べてみたい…。