みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト

  • トップ
  • 地域ネタ
  • 【神々の国】パワースポットの宝庫!旅行で必ず行きたい島根観光ランキング【縁結び】

【神々の国】パワースポットの宝庫!旅行で必ず行きたい島根観光ランキング【縁結び】(4~5位)

  • ツイート
  • シェア
  • URL

87

公開:2017-10-12 更新:2019-11-1

【神々の国】パワースポットの宝庫!旅行で必ず行きたい島根観光ランキング【縁結び】結果発表
神々の国、島根県!

出雲大社をはじめ、縁結び神社など様々な観光スポット・パワースポットが話題となり、今人気の観光地です。

特に旧暦の10月は"神在月"と呼ばれ、全国八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に集まる時期。出雲大社では神迎神事・神在祭などが執り行われるなど、秋は島根観光にぴったりのシーズンなんです。

温泉やグルメも盛りだくさんの島根で、みんなが行ってみたいのは一体どこ?
ランキングでご紹介します!


第5位:石見銀山


「世界遺産なので」
「教科書に載っているから」


5位は2007年に世界遺産登録された石見銀山遺跡。銀を採掘した坑道「間歩(まぶ)」を一般公開しています。


その他、石見銀山がある大森地区は、国の重要伝統的建造物群に指定されており、江戸時代を感じられるレトロな街並みは歩くだけで楽しい!現地ガイドもたくさんあるので、より深く歴史を学びたい方にはオススメ!

第4位:松江城


「国宝天守閣!」
「趣味がお城巡りなので」
「以前にいったことがあるので再訪したい」


4位は島根県松江市に位置する国宝 松江城!
全国に現存する12天守の一つで、国宝に指定されました。

松江は「水の都」と呼ばれ、9~10月には松江城周辺をライトアップする秋の風物詩「松江水燈路」も開催されています。




※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

トップ3は…


x