響きがユニーク!おもしろ方言ランキング

目次

第8位:しゃんしゃんしー!(さっさとしなさい!):山口県(508票)

8位は「しゃんしゃんしー!(さっさとしなさい!)」:山口県!

  • いいやすし、聞き馴染みがあって、響きもいい
  • 急がされている感じがする
  • 山口県にいた折りに言っていました♪
  • 何となくノリのよい言葉

「しゃんしゃんしー!」は山口県の方言。「さっさとしなさい!」という意味です。「しっかりしなさい」という意味で使われることも。「さっさと」もしくは「しっかり」が、方言だと「しゃんしゃん」に。「しなさい」は方言だと「しー!」になります。ただし、「しゃん」が1回だけの「しゃんとしー!」だと意味は「しっかりしなさい」だけになるので覚えておいてください!

第7位:あっぺとっぺいわねえでけろ(でたらめなこと言わないでよ):宮城県(522票)

第7位:あっぺとっぺいわねえでけろ(でたらめなこと言わないでよ):宮城県(522票)

画像はX(@KesennumaWeb)から引用 《拡大》

7位は「あっぺとっぺいわねえでけろ(でたらめなこと言わないでよ)」:宮城県!

  • 独特な表現
  • ユニークすぎる
  • なんだか楽しそう

「あっぺとっぺいわねえでけろ」は宮城県の方言で「でたらめなこと言わないでよ」という意味になります。「あっぺとっぺ」が「でたらめ」や「ちぐはぐ」といった意味の方言で、「いわねえでけろ」は「言わないでよ」という意味に。標準語だと少しキツイ印象を受ける言葉も、どこか楽しげな響きの方言だと、親しみがわきますね!

気になる続きは…

1 2 3 4

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ランキングー!編集部は、最大約1万人の投票データをもとに、“今知りたい”をお届けするランキングメディアの制作チームです。俳優・女優・アニメ・映画・韓国芸能・雑学・地域ネタまで、全国の投票者から寄せられた声と独自の視点をもとに、毎日コンテンツをお届けしています。

目次