関東のイルミネーション絶景人気ランキングTOP41【2024-2025】

冬の街を美しく華やかに彩るイルミネーション。東京をはじめとした関東には有名スポットが多く、毎年いろんな場所のイルミネーションを見に行っているという人も多いのでは? そこで今回は、2024‐2025年版の「関東のイルミネーション!絶景人気ランキング」をご紹介します!

関東のイルミネーション絶景人気ランキング【2024-2025】
TOP20一覧
  • 1位東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2024/東京都墨田区 (251票)
  • 2位光の花の庭(あしかがフラワーパーク)/栃木県足利市 (211票)
  • 3位Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫/神奈川県横浜市 (156票)
  • 4位湘南の宝石 2024-2025(江の島サムエル・コッキング苑 他)/神奈川県藤沢市 (155票)
  • 5位マザー牧場 イルミネーション 光の花園 2024-2025/千葉県富津市 (152票)
  • 6位青の洞窟 SHIBUYA(渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木)/東京都渋谷区 (147票)
  • 7位ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~(グランモール公園)/神奈川県横浜市 (145票)
  • 8位さがみ湖イルミリオン(さがみ湖MORI MORI)/神奈川県相模原市 (133票)※同率
  • 8位TOKYO TOWER Winter Fantasy ~Orange illumination 2024 ~(東京タワー)/東京都港区 (133票)※同率
  • 10位お台場イルミネーション "YAKEI"(デックス東京ビーチ)/東京都港区 (124票)
  • 11位夜の横浜イルミネーション2024-25(横浜港大さん橋国際客船ターミナル 他)/神奈川県横浜市 (123票)
  • 12位Winter Wonder Park Yokohama 2024(山下公園)/神奈川県横浜市 (117票)
  • 13位WHITE KITTE/東京都千代田区 (115票)
  • 14位OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2024(表参道ヒルズ)/東京都渋谷区 (114票)
  • 15位MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET’S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~(東京丸の内・丸ビル 他)/東京都千代田区 (112票)※同率
  • 15位MIDTOWN CHRISTMAS 2024(東京ミッドタウン)/東京都港区 (112票)※同率
  • 17位丸の内イルミネーション2024(丸の内仲通り 他)/東京都千代田区 (111票)
  • 18位東京メガイルミ(大井競馬場)/東京都品川区 (106票)
  • 19位Roppongi Hills Christmas 2024(六本木ヒルズ・けやき坂イルミネーション)/東京都港区 (103票)
  • 20位Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-(恵比寿ガーデンプレイス)/東京都渋谷区 (102票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<関東のイルミネーション絶景人気ランキング【2024-2025】>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,521名/調査日:2024年11月9日
目次

第1位:東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2024/東京都墨田区(251票)



  • 展望台から見るイルミはロマンティック

  • 高さがあり、壮大に見えるから

  • スカイツリーのクリスマスをみたいから!

タウン全体を華やかなイルミネーションで彩る!1位は「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2024」!


今年は「ソラミ坂」「ハナミ坂」の階段をLEDグラフィカル照明でライトアップする「階段グラフィカルライティング」が初登場!東京スカイツリーの通常ライティングと連動したカラーや、クリスマス特別ライトアップで階段を美しく彩ります。メインスポットのスカイアリーナでは、高さ約8mのクリスマスツリー、約6500球の電球に彩られたペガサス馬車が華やかにきらめく!

「東京スカイツリータウン® ドリームクリスマス2024」
■開催期間:2024年11月7日(木)~12月25日(水)※一部のイルミネーションは2025年3月9日(日)まで点灯予定
■開催時間:16~23時
■開催場所:東京スカイツリータウン各所
■最寄り駅:とうきょうスカイツリー駅、押上〈スカイツリー前〉駅
■料金:入場無料(一部有料イベントあり)

第2位:光の花の庭(あしかがフラワーパーク)/栃木県足利市(211票)



  • あしかがフラワーパークのイルミネーション、有名です。見てみたいです!

  • よくテレビで見るので素敵だしきれいだし行きたい

  • 関東最大級のイルミネーションは圧巻

見どころたっぷりな日本三大イルミネーション!2位は「光の花の庭」!


あしかがフラワーパークのシンボルである大藤をイルミネーションで再現した「奇蹟の大藤」、水面を利用して光の量を2倍にした幻想的な「みんなの地球」、多彩な光と輝きを放つ高さ約25mのタワーが楽しめる新エリア「スノーワールド」など、見どころがたっぷりで500万球以上の華やかなイルミネーションに心ときめきます。「日本三大イルミネーション」にも選ばれた、圧巻の光景を一度は見たい!

「光の花の庭」
■開催期間:2024年10月18日(金)~2025年2月16日(日)
■開催時間:15時30分~20時30分(土日祝は21時まで)※2024年11月1日(金)~2025年1月5日(日)平日21時、土日祝は21時30分まで営業
※点灯は16:30~17:00頃
■開催場所:あしかがフラワーパーク
■最寄り駅:あしかがフラワーパーク駅
■料金:大人・1400円、子供・700円

第3位:Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫/神奈川県横浜市(156票)

第3位:Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫/神奈川県横浜市(156票)

画像はInstagram(@yokohamaredbrick)から引用 《拡大》



  • クリスマスムードたっぷり

  • 横浜は雰囲気が良いです。毎年見に行っています

  • 周りも凄い!

本場ドイツのクリスマス気分が味わえる!3位は「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」!


本場ドイツのクリスマスマーケットをモチーフにしている、横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット。イベントのシンボルであるクリスマスツリーは、高さ約10mの本物のモミの木を使用し、約2万球のLEDが飾られています。入場無料のイルミネーションガーデンは「Celebration Party」がテーマで、ケーキ型のイルミネーションやケーキの材料を運ぶ動物のオブジェなどを飾り、ワクワクするパーティーの様子を演出!

「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」
■開催期間:2024年11月22日(金)~12月25日(水)
■開催時間:11月23日(土)~12月6日(金)11時~21時、12月7日(土)~12月25日(水)11時~22時
■開催場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
■最寄り駅:馬車道駅、日本大通り駅
■料金:通常入場チケット 500円 ※イルミネーションガーデンは入場無料

第4位:湘南の宝石 2024-2025(江の島サムエル・コッキング苑 他)/神奈川県藤沢市(155票)



  • それはそれは見事なものです!

  • とても見たいです!湘南の宝石、綺麗な名前だし江の島に興味があるため

  • 以前から気になっていたので、行きたい

壮大なイルミネーションに感動!4位は「湘南の宝石 2024-2025」!


湘南の夜景や自然とつくりだす壮大なイルミネーション空間で、「関東三大イルミネーション」や「日本夜景遺産」に認定されています。圧倒的な密度のLED電球とクリスタルビーズによる「湘南シャンデリア」、海の揺らぎと広大な星空を思わせる「湘南の宝石エントランス」など見どころがたっぷり。宝石のような輝きを放つ絶景に感動!

「湘南の宝石 2024-2025」
■開催期間:2024年11月23日(土・祝)~2025年2月28日(金)
■開催時間:会場によって点灯時間が異なる
■開催場所:江の島島内・片瀬海岸エリア各所
■最寄り駅:江ノ島駅、片瀬江ノ島駅、湘南江の島駅
■料金:入場無料(一部有料施設あり)

第5位:マザー牧場 イルミネーション 光の花園 2024-2025/千葉県富津市(152票)

第5位:マザー牧場 イルミネーション 光の花園 2024-2025/千葉県富津市(152票)

画像はInstagram(@motherfarm_official)から引用 《拡大》



  • 旅行がてら行きたいな

  • テレビで見たけど、すごかった!

  • 千葉県に住んでいるので一度は見てみたい

夕景や夜景とイルミネーションのコラボが美しい!5位は「マザー牧場 イルミネーション 光の花園 2024-2025」!


標高約300mの山頂に位置する山の上エリアを活かした絶景が見どころ。空のグラデーションが美しい日没後~40分後のマジックアワーや、東京湾の夜景とイルミネーションのコラボを楽しめます!天気が良い日は、富士山のシルエットとイルミネーションの素晴らしい景色を堪能できちゃう。今年は「絵本」をテーマにしたスポットが新登場し、絵本の主人公になったような写真も撮影できるそうです!

「マザー牧場 イルミネーション 光の花園 2024-2025」
■開催期間:2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月・祝)の土日祝 及び2024年12月24日(火)・25日(水)・28日(土)~2025年1月5日(日)の毎日
■開催時間:16時~19時30分
■開催場所:マザー牧場
■最寄り駅:君津駅
■料金:大人・800円、小人・400円(16時以降)

第6位:青の洞窟 SHIBUYA(渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木)/東京都渋谷区(147票)



  • 毎年のように行ってますが、すごーく青くて異世界みたい!映えます

  • 幻想的で見てみたい

  • どんな感じか見てみたい

渋谷の街を青一色に照らす!6位は「青の洞窟 SHIBUYA」!


今年で記念すべき10周年を迎える、東京・渋谷の街を青く包み込む冬恒例のイルミネーションイベント。今年は代々木公園ケヤキ並木会場に、輝きながら映像が流れる巨大な球体バルーン「青の洞窟‐THE SNOW DOME‐」が登場します。青一色に輝く幻想的な景色は、毎年見たいと思わせる美しさ!

「青の洞窟 SHIBUYA」
■開催期間:2024年12月6日(金)~12月25日(水)
■開催時間:17時~22時
■開催場所:渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木
■最寄り駅:原宿駅、明治神宮前駅
■料金:入場無料

第7位:ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~(グランモール公園)/神奈川県横浜市(145票)

第7位:ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~(グランモール公園)/神奈川県横浜市(145票)

画像はInstagram(@yokohamamilaight)から引用 《拡大》



  • ブリッジに照らされたイルミネーションは圧巻だ

  • 一番きれいそう!

  • 綺麗でずっと見ていたい

横浜市内最大級のイルミネーション!7位は「ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~」!


延べ約3800万人が来場した、横浜市内最大級のイルミネーション。横浜駅東口方面からグランモール公園までの全長約1.5kmを中心としたみなとみらいエリアを、約35万球のブルー・ゴールド・ホワイトのLEDライトが鮮やかに照らします。美しい光を眺めながら、横浜の街をゆったり散歩したいですね!

「ヨコハマミライト2024 ~みらいを照らす、光のまち~」
■開催期間:2024年11月9日(土)~2025年2月9日(日)
■開催時間:16時~23時
■開催場所:横浜駅東口からグランモール公園を中心としたみなとみらいエリア
■最寄り駅:横浜駅、みなとみらい線
■料金:入場無料

第8位:さがみ湖イルミリオン(さがみ湖MORI MORI)/神奈川県相模原市(133票)※同率



  • 関東三大イルミネーション、テレビでみました!

  • 映像で見て一度は行きたいとおもっていたから

  • すごくきれい!

関東最大級のイルミネーション!8位は「さがみ湖イルミリオン」!


広大な土地と斜面の高低差を活かした、光の絶景を堪能できる関東最大級600万球のイルミネーション。高さ15mのシンボルツリーを中心とした、色とりどりの光の世界を楽しめるイルミネーションショー「輝く森の宮殿」や、美しい輝きに身体ごと包み込まれるような「光の花畑」「光の大トンネル」など、見どころがいっぱい!今年は「リラックマ」や「すみっコぐらし」などのサンエックスの人気キャラクターが集結するエリアも登場します!

「さがみ湖イルミリオン」
■開催期間:2024年11月16日(土)~2025年5月11日(日)
■開催時間:16時~21時(※時期により異なる)
■開催場所:さがみ湖MORIMORI
■最寄り駅:相模湖駅、橋本駅
■料金:大人・2000円、小人/シニア・1300円、ペット(犬)・1000円(※時期により異なる)

第8位:TOKYO TOWER Winter Fantasy ~Orange illumination 2024 ~(東京タワー)/東京都港区(133票)※同率



  • 数年前に行ったけど、綺麗でした!今年はどんなイルミネーションなのかな

  • オレンジ色が温かくて良さそう!

  • まだ東京タワーのイルミネーションを見た事がないから

温かみのあるオレンジ色の光で彩られる!8位は「TOKYO TOWER Winter Fantasy ~Orange illumination 2024 ~」!


今年は東京タワーのライトアップをイメージした、温かみのあるオレンジ色で東京タワー周辺を照らし出します。オレンジガーデンの中心には、クリスマスツリーに見立てた高さ10mの「リトル東京タワー」が登場し、期間中は15分に1回、オリジナルBGMに合わせて音と光のライティングショーが楽しめる!周辺には、光の風車や光のガゼボなどのオブジェを装飾し、賑やかで特別感溢れる空間を演出。

「TOKYO TOWER Winter Fantasy ~Orange illumination 2024 ~」
■開催期間:2024年11月15日(金)~12月25日(水)
■開催時間:9時~23時
■開催場所:東京タワー正面玄関前広場
■最寄り駅:赤羽橋駅、神谷町駅、御成門駅、芝公園駅、大門駅、浜松町駅
■料金:入場無料

第10位:お台場イルミネーション "YAKEI"(デックス東京ビーチ)/東京都港区(124票)



  • お台場はデートにもぴったりだし、いいよね

  • キラキライルミネーションを見たい!

  • 見てみたい、今年こそ

夜景とイルミネーションのロマンティックな景色!10位は「お台場イルミネーション “YAKEI”」!


東京湾の夜景とレインボーブリッジをバックに、高さ約20mの木をライトアップした「台場メモリアルツリー」と、周辺に広がる木々を約10万球の光で彩ったロマンティックな景色を楽しめる。「お台場イルミネーション “YAKEI”」は1年を通して点灯していますが、アートスポット「ODAIBA」は冬季限定でお台場の海をイメージした青色のイルミネーションで彩られます!

「お台場イルミネーション “YAKEI”」
■開催期間:通年(冬季限定イルミネーション:2024年11月13日(水)~2025年2月16日(日))
■開催時間:日没~24時
■開催場所:デックス東京ビーチ 3F シーサイドデッキ
■最寄り駅:お台場海浜公園駅
■料金:入場無料



第11位:夜の横浜イルミネーション2024-25(横浜港大さん橋国際客船ターミナル 他)/神奈川県横浜市(123票)

第11位:夜の横浜イルミネーション2024-25(横浜港大さん橋国際客船ターミナル 他)/神奈川県横浜市(123票)

画像はInstagram(@yorunoyo_event)から引用 《拡大》



  • すごいらしいから見たい!

  • 横浜に居ながら見た事がないので見たい

  • ダイナミックで美しいと聞いた

横浜の街全体が光と音楽で躍動するイルミネーションイベントを初開催!各地で趣向を凝らしたイルミネーションを楽しめて、街から街へワクワクしながら回遊できるように、新港中央広場の芝生面と山下公園通りのイチョウ並木を美しくライティングしているのだとか。幻想的な輝きで彩られる例年人気の「夜にあらわれる光の横浜<ヨルノヨ2024>」も楽しめます。ダイナミックな美しさで、「また見たい!」と感動するはず!

「夜の横浜イルミネーション2024-25」
■開催期間:2024年11月1日(金)~2025年3月2日(日)
■開催時間:17:00~21:05(夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉)
■開催場所:横浜都心臨海部
■最寄り駅:馬車道駅・桜木町駅
■料金:入場無料



第12位:Winter Wonder Park Yokohama 2024(山下公園)/神奈川県横浜市(117票)



  • イルミネーションを見ながらスケートができるらしい!

  • 綺麗だろうなあ

  • 楽しそうだから

「Timeless Journey」がテーマで、横浜・山下公園に特大スケートリンクが登場。「夜の横浜イルミネーション2024‐25」との共同開催で、光と音楽が輝く幻想的な空間でスケートを楽しめます!スケートリンク以外にも、家族や友達と1日中楽しめる多彩なアクティビティがたっぷり。

「Winter Wonder Park Yokohama 2024」
■開催期間:2024年12月5日(木)~2025年3月2日(日)
■開催時間:11時~21時5分
■開催場所:山下公園(おまつり広場近辺)
■最寄り駅:元町・中華街駅
■料金:入場無料(スケートパーク、キッチンカーでの食事は別途有料)



第13位:WHITE KITTE/東京都千代田区(115票)

第13位:WHITE KITTE/東京都千代田区(115票)

画像はInstagram(@kittemarunouchi)から引用 《拡大》



  • センスが良さそう

  • 白いクリスマスツリーが好きだから!

  • キラキラ輝く丸の内付近が好きだから

今年のコンセプトは「こころ、くるむ、クリスマス」で、本物のモミの木を使用した全長約13.5mの「ブリーズツリー」が見どころ。約3万球のLEDと、リボンをモチーフにした全長約100mの純白のベールが飾り付けられ、温もり溢れる華やかなイルミネーションを堪能できます!楽曲に合わせてアトリウム全体が6色に光り輝くライティングショーも実施。

「WHITE KITTE」
■開催期間:2024年11月20日(水)~12月25日(水)
■開催時間:12時~22時
■開催場所:KITTE丸の内
■最寄り駅:東京駅、二重橋前〈丸の内〉駅、大手町駅、有楽町駅
■料金:入場無料



第14位:OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2024(表参道ヒルズ)/東京都渋谷区(114票)



  • 今年はどんなクリスマスツリーだろう♡楽しみ!

  • 表参道ヒルズのイルミネーションの映像を見ると行ってみたいと思う

  • 毎年、演出がすごくきれいだから。表参道のケヤキ並木のイルミネーションも大好き

東京の冬を代表するイルミネーションスポットのひとつである表参道。今年の表参道ヒルズでは、本館の吹抜け大階段に4万枚のレンズが織りなす高さ8.4mの“光のクリスマスツリー”が登場。万華鏡のように見える幻想的なレンズは、表参道を行き交う人々の多様性を表現しているのだとか。「表参道フェンディ イルミネーション」も開催され、約1kmのケヤキ並木が優しいシャンパンゴールドカラーに輝きます!

「OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS 2024」
■開催期間:2024年11月13日(水)~12月25日(水)
■開催時間:11時~23時
■開催場所:表参道ヒルズ
■最寄り駅:表参道駅、明治神宮前駅、原宿駅
■料金:入場無料



第15位:MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET’S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~(東京丸の内・丸ビル 他)/東京都千代田区(112票)※同率



  • スーパーマリオとコラボ?楽しそう!

  • 一緒に写真撮りたい!絶対に行く~

  • 間違いなく可愛いと思う

今年は幅広い世代に愛されている「スーパーマリオ」とコラボし、丸の内エリア各所に特別なホリデーオブジェが登場!メイン会場の丸ビル1F マルキューブでは、マリオが叩くハテナブロックから勢いよくアイテムが舞い上がる躍動感を表現した「スーパーマリオのパワーアップイルミネーション」が展示されています。夜間には、「スーパーマリオ」の音楽と幻想的な光で演出するライティングショーを実施!

「MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET’S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~」
■開催期間:2024年11月14日(木)~2025年1月13日(月・祝)
■開催時間:17時~21時(ライティングショー)
■開催場所:丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾ、丸の内ブリックスクエアほか
■最寄り駅:東京駅、二重橋前〈丸の内〉駅、大手町駅、有楽町駅
■料金:入場無料



第15位:MIDTOWN CHRISTMAS 2024(東京ミッドタウン)/東京都港区(112票)※同率



  • イルミネーションは、毎年六本木ヒルズから東京ミッドタウンに行くから♡

  • めっちゃ綺麗です!

  • ワクワクする感じ

今年は「Ensemblewrap~幾重に重なり、包み込む光~」をコンセプトに、昨年よりもエリアを拡大し、ミッドタウン・ガーデンを歩き進めるごとに変化するストーリー性のある幻想的なイルミネーションを楽しめます!雪の世界を表現したしゃぼん玉イルミネーションでは、12月13日(金)までの期間限定でしゃぼん玉や雪が降る特別演出も実施。毎年人気のツリーイルミネーション「光の散歩道」もきらきらと輝く!

「MIDTOWN CHRISTMAS 2024」
■開催期間:2024年11月14日(木)~12月25日(水)
■開催時間:17時~23時
■開催場所:東京ミッドタウン
■最寄り駅:六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
■料金:入場無料



第17位:丸の内イルミネーション2024(丸の内仲通り 他)/東京都千代田区(111票)



  • 昔から上品な形式で、色合いも品格があり綺麗だと思います

  • 人も多いけど見る価値あり、綺麗

  • 東京駅の周りで色々とイルミネーションをやっているので、見て回りたい

約1.2kmのメインストリートである「丸の内仲通り」を中心に、約286本の街路樹が上品なシャンパンゴールドカラーに美しくきらめく。12月25日(水)までの期間は「丸の内 ストリート パーク 2024 ウィンター」も開催され、立ち寄りたくなるようなクリスマスマーケットやキッチンカーがずらりと並びます!

「丸の内イルミネーション2024」
■開催期間:2024年11月14日(木)~2025年2月16日(日)
■開催時間:16時~23時
■開催場所:東京駅前周辺及び丸の内仲通り
■最寄り駅:東京駅、二重橋前〈丸の内〉駅、有楽町駅
■料金:入場無料



第18位:東京メガイルミ(大井競馬場)/東京都品川区(106票)

第18位:東京メガイルミ(大井競馬場)/東京都品川区(106票)

画像はInstagram(@tokyomegaillumi)から引用 《拡大》



  • イベントも開催されていて、車も通らなくて安全だし、子どもを連れて行ってもよろこぶ。楽しいです!

  • イルミのトンネル見事です

  • これでもか~!というほど一面のイルミネーション!飽きない

3種類の演出が順番に流れる「虹色に輝く光の大噴水」、幻想的な美しい音楽とともに様々な光と遊ぶ世界観を演出する「メガツリー」、一球一球が桜の花びらの形をした長さ100mの「江戸桜トンネル」など、見どころたっぷりの壮大なイルミネーションで大人から子どもまで楽しめます。ミニチュアホースとのふれあいや、「ウマ娘 プリティーダービー」とのコラボなど、ワクワクする企画・イベントも多数開催!

「東京メガイルミ」
■開催期間:2024年11月2日(土)~2025年1月12日(日)
■開催時間:16時30分~21時(最終入場:20時)
■開催場所:大井競馬場
■最寄り駅:大井競馬場前
■料金:当日券/大人A・1000円、大人B・1500円、小人A・500円、小人B・800円
※料金変動制のため来場日により料金が異なりますので、詳細は公式サイトでご確認ください。



第19位:Roppongi Hills Christmas 2024(六本木ヒルズ・けやき坂イルミネーション)/東京都港区(103票)



  • 淡い青色のイルミネーションがなんとも綺麗

  • 毎年楽しみにしているから

  • 六本木ヒルズを見て、麻布台ヒルズのイルミネーションも見に行きたい。ヒルズ系は全部ライトアップがきれい

約400m続くけやき坂の並木道を彩る、白銀の世界をイメージした“SNOW&BLUE”の幻想的な光が美しい「けやき坂イルミネーション」。東京タワーとイルミネーションの綺麗な景色は写真に撮りたくなること間違いなし。66プラザでは、カラフルなブーケをイメージした美しい色彩のイルミネーションが楽しめます!

「Roppongi Hills Christmas 2024」
■開催期間:2024年11月7日(木)~12月25日(水)
■開催時間:17時~23時
■開催場所:六本木ヒルズ施設内(六本木けやき坂通りなど)
■最寄り駅:六本木駅
■料金:入場無料



第20位:Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-(恵比寿ガーデンプレイス)/東京都渋谷区(102票)

第20位:Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-(恵比寿ガーデンプレイス)/東京都渋谷区(102票)

画像はInstagram(@yebisu_garden_place)から引用 《拡大》



  • やっぱり東京のイルミネーションは恵比寿のバカラでしょう!

  • 今年もあの美しいバカラのシャンデリアが見られると思うと、嬉しいです

  • 毎年見に行ってます

「光の贈り物」をテーマに、冬の風物詩として多くの人たちが待ち望んでいる、クリスタルパーツ総数8500ピース、総数250灯のライトが紡ぎ出す世界最大級のバカラシャンデリアが今年も美しく輝く!今年は恵比寿ガーデンプレイス開業30周年を記念して、全長約10メートルのクリスマスツリーとシャンデリアへ続く坂道のプロムナードのイルミネーションにて、30分に一度の特別演出が行われています。

「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」
■開催期間:2024年11月9日(土)~2025年1月13日(月・祝)
■開催時間:11時~23時
■開催場所:恵比寿ガーデンプレイス センター広場
■最寄り駅:恵比寿駅
■料金:入場無料

関東のイルミネーション絶景人気ランキング【2024-2025】TOP20!

何度も「見たい!」と思わせる、関東の素晴らしいイルミネーションがランクイン。色使いや展示方法など、場所によって魅力が異なるので、シーズン中はいろんなイルミネーションスポットに行きたいですよね!
以上、10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,521名が選んだ<関東のイルミネーション!絶景人気ランキング【2024-2025版】>でした。

関東のイルミネーション人気ランキング【2024-2025版】、21位~41位はこちら!

21位パシフィコ横浜 ウィンターイルミネーション 2024/神奈川県横浜市101票
22位二子玉川ライズ クリスマス2024 「Blooming Lights」/東京都世田谷区99票
22位TOKYO ILLUMILIA(八重洲・日本橋エリア)/東京都中央区99票
24位イルミネーションウェルカムドーム(コニカミノルタプラネタリアTOKYO)/東京都千代田区98票
25位マリンガーデンイルミネーション(サンシャイン水族館)/東京都豊島区96票
25位HIBIYA Magic Time Illumination 2024(日比谷仲通り、東京ミッドタウン日比谷など)/東京都千代田区96票
27位目黒川みんなのイルミネーション 2024(五反田駅~大崎駅)/東京都品川区92票
28位YOKOHAMA MINATOMIRAI WINTER HOLIDAY 2024₋2025(マークイズみなとみらい)/神奈川県横浜市90票
29位深川ギャザリアクリスマスイルミネーション2024/東京都江東区89票
29位品川イルミネーション2024(品川シーズンテラス)/東京都港区89票
31位Sparkling View(SHIBUYA SKY)/東京都渋谷区85票
32位和と光のWinter Festa(歌舞伎座、銀座松竹スクエア、東劇ビル)/東京都中央区84票
33位Rooftop Star Skating Rink(GINZA SIX ガーデン)/東京都中央区82票
34位ノスタルジック・クリスマス(西武園ゆうえんち)/埼玉県所沢市81票
35位光の祭典2024(元渕江公園 他/竹ノ塚)/東京都足立区79票
36位OMOHARA Christmas illumination(東急プラザ表参道「オモカド」)/東京都渋谷区78票
37位MIYASHITA CHRISTMAS PARK 2024(渋谷MIYASHITA PARK)/東京都渋谷区77票
38位池袋西口公園extremeイルミネーション2024/東京都豊島区76票
39位かわぐち光のファンタジー2024(川口西公園、川口駅東口キュポ・ラ広場など)/埼玉県川口市74票
40位玉川髙島屋S・Cのクリスマス/東京都世田谷区68票
41位CITTA’ WINTER ILLUMINATION(ラ チッタデッラ)/神奈川県川崎市66票

編集者:うみまる@
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,521名
調査日:2024年11月9日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次