三河弁!意味が面白い「愛知の方言」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢10,666名に調査した<三河弁!意味が面白い「愛知の方言」ランキング>を発表します。「ごんずり」って何のこと?「いきる」はどんな状態?気になる方はさっそくランキングをチェック!

三河弁!意味が面白い「愛知の方言」ランキング
TOP10
  • 1位ちんじゅう(天然パーマ、くせ毛) (1,239票)
  • 2位トキントキン(鉛筆などが鋭く尖っている様子) (695票)
  • 3位ごんずり(ごみ) (688票)
  • 4位ひずるしい(まぶしい) (549票)
  • 5位いきる(蒸し暑い) (531票)
  • 6位〜りん、~みりん(~してみて、~しなさい)※例:「食べりん」 (493票)
  • 7位ぐろ(端っこ) (462票)
  • 8位がれ(家) (434票)
  • 9位いざらかす(動かす) (413票)
  • 10位ほせ(焼鳥の串やアイスの棒など、先の尖った串や棒) (390票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<三河弁!意味が面白い「愛知の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,666名/調査日:2024年2月3日

目次

第1位:ちんじゅう(天然パーマ、くせ毛)(1,239票)

  • 怪獣みたいないい方で面白いです
  • インパクトが強い
  • どんな動物かと思ってしまう

発音に注意!1位は「ちんじゅう(天然パーマ、くせ毛)」!

「天然パーマ」や「くせ毛」の方言「ちんじゅう」。「ちんじゅ」という地域もあります。耳で聞くだけだと、95歳のお祝い「珍寿(ちんじゅ)」や、なかなか出合えないレアな生き物「珍獣」と間違ってしまいそうな気もしますが、実際はアクセントが違うので区別できるそうですよ。

第2位:トキントキン(鉛筆などが鋭く尖っている様子)(695票)

  • リズム感があっておもしろい
  • 感じが出てる。ピンピンと私は言うけどそれよりとんがってる感じ
  • 響きが良い

指で触ったら刺さりそう!2位は「トキントキン(鉛筆などが鋭く尖っている様子)」!

「トキントキン」とだけ聞くと「心臓の音かな?」などと考えてしまいそうですが、「鉛筆をトキントキンにして持ってきて」と言われると、方言を知らなくても音のイメージからなんとなく「尖らせればいいのかな?」と思いつきますね。「トキントキン」は、まさに方言で「鉛筆などが鋭く尖っている様子」を表します。削られた鉛筆の芯の鋭さ、硬さ、冷たさも伝わってきそうです!

第3位:ごんずり(ごみ)(688票)

  • ゴミのイメージがなく生き物みたい
  • どう考えてもゴミにつながらない
  • 食べものかと思ってしまう

魚の名前の由来になった説も!3位は「ごんずり(ごみ)」!

「ごん」だけならまだしも「ずり」もセットになると、何かをすりおろして作った食べ物や、媚びへつらう意味の「ゴマすり」を連想してしまいますね。実際は「ごみ」を方言でいったもの。毒の棘を持つ魚の「ゴンズイ」はこの言葉が由来との説も!

第4位:ひずるしい(まぶしい)(549票)

4位は「ひずるしい(まぶしい)」!

  • 母が名古屋人でした。よく言っていた

外出中、「ひずるしい」と聞こえてきたらどんな意味だと思いますか?「何かをずるいと思っているのかな?」と考えてしまいそうですね。実は「ひずるしい」は「まぶしい」を方言で表したもの。「日、つまり太陽がずるいほどまぶしい」と連想すると方言の意味を覚えやすいかもしれません!

第5位:いきる(蒸し暑い)(531票)

5位は「いきる(蒸し暑い)」!

  • 関西と意味が全く違う

関西弁だと「いきる」は「調子に乗る」ですが、愛知での「いきる」は「蒸し暑い」を表します。地球温暖化が叫ばれて久しい今日この頃、「いきる」日々が続きそうですね!

第6位:〜りん、~みりん(~してみて、~しなさい)※例:「食べりん」(493票)

6位は「〜りん、~みりん(~してみて、~しなさい)※例:『食べりん』」!

  • 語尾が可愛い

「~してみて」や「~しなさい」を意味する方言は「〜りん」、「~みりん」です。「食べりん」や「来てみりん」などの使い方をします。何かのキャラクターの口癖のようで可愛いですね!

第7位:ぐろ(端っこ)(462票)

7位は「ぐろ(端っこ)」!

  • パンのぐろ…とか、いうのかな。机のぐろ…とか?使い方が分からない

「机のぐろ」と聞いて、何のことか分かりますか?机が黒くなったり気持ち悪くなったりしたわけではなく、「ぐろ」は方言で「端っこ」のこと。「机の端っこ」という意味になります!

第8位:がれ(家)(434票)

8位は「がれ(家)」!

  • 外国語みたい

「がれ」は外国語のようにも聞こえる言葉ですね。ちなみにフランス語で「galet(ガレ)」は「丸い小石」のこと。愛知の方言では「がれ」は「家」を表し、「Aさんの家」という時は「Aさんがれ」といいます!

第9位:いざらかす(動かす)(413票)

9位は「いざらかす(動かす)」!
「そこの椅子、いざらかしといて」と言われたら、あなたは何をしますか?「いざらかす」は「動かす」を意味する方言です。それを知らないと、「椅子を誰かに貸せばいいのかな?」などと思ってしまいそうですね!

第10位:ほせ(焼鳥の串やアイスの棒など、先の尖った串や棒)(390票)

10位は「ほせ(焼鳥の串やアイスの棒など、先の尖った串や棒)」!

  • 細いと同じ?

焼鳥の串やアイスの棒など、先の尖った串や棒を表す方言「ほせ」。三河弁を知らないと「干す」の命令形「干せ」やスペイン語の人名「ホセ」かと思ってしまいますね。ちなみに尾張七宝と呼ばれる愛知の伝統工芸品がありますが、七宝をつくる際に使う「釉薬をすくう棒(竹べら)」も「ホセ」と呼ばれています!

三河弁!意味が面白い「愛知の方言」ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)10,666名が選んだ<三河弁!意味が面白い「愛知の方言」ランキング>でした。

編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,666名
調査日:2024年2月3日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次