香川弁!意味が難しい「香川の言葉」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢10,891名に調査した<香川弁!意味が難しい「香川の言葉」ランキング>を発表します。「ぴっぴ」ってどんな食べ物?挨拶の言葉は「なんがでっきょんな」?「おとっちゃま」ってどんな人?気になったらさっそくランキングをチェック!

香川弁!意味が難しい「香川の言葉」ランキング
TOP10
  • 1位おとっちゃま(こわがり、臆病) (1,163票)
  • 2位うれしげ(生意気) (877票)
  • 3位まんでがん(全部) (813票)
  • 4位なんがでっきょんな(今どんな感じ?※「調子はどう?」という挨拶で使う) (807票)
  • 5位ぴっぴ(うどん※幼児語) (719票)
  • 6位じょんならん(思い通りに行かない、手に負えない) (602票)
  • 7位まがる(邪魔) (565票)
  • 8位おかっこ(正座※幼児語) (523票)
  • 9位むつごい(脂っこい) (518票)
  • 10位あずる(手こずる、困る) (422票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<香川弁!意味が難しい「香川の言葉」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,891名/調査日:2023年11月26日

目次

第1位:おとっちゃま(こわがり、臆病)(1,163票)

  • 難しいけど、なんかかわいい〜
  • お父さんという意味かと思った
  • 『おぼっちゃま』みたい

言葉の響きがカワイイ!1位は「おとっちゃま(こわがり、臆病)」!

「おとっちゃま」と言われると、「お父さま」「おぼっちゃま」のことかな?と思ってしまいますが、香川弁では意外にも「こわがり」や「臆病」と言う意味!主に子どもに対して使われる方言で、「おとっちゃまやな~(こわがりだな~)」と言ったりします。響きが可愛くてほっこりしますね!

第2位:うれしげ(生意気)(877票)

  • 嬉しそうの意で受け取りそう
  • うれしげの響きからはポジティブなイメージがあるが、まさかの生意気…
  • 意外すぎる

標準語と意味が違うので注意!2位は「うれしげ(生意気)」!

通常、「うれしげ」と聞くと「嬉しそう」などの意味を思い浮かべますね。しかし香川では「うれしげ」は「生意気」と言う意味で使われています。「うれしげにすな」や、言葉を少し省略した「うれげにすな」は「調子に乗るな」と言う意味になります!

第3位:まんでがん(全部)(813票)

  • なんか強そうな言葉!
  • 万…でがん?!
  • 5文字もあるのがすごいな

一度聞いたら忘れないインパクトのある響き!3位は「まんでがん(全部)」!

「全部」と言う意味の方言「まんでがん」。なんとなく強そうな響きでインパクトがありますよね。他県民に通じない香川弁として有名なフレーズ「なんでまんでがんでこんでえん?」の意味は、「どうして全部でこの値段でいいの?」となるそうです。早口言葉のようですね!

第4位:なんがでっきょんな(今どんな感じ?※「調子はどう?」という挨拶で使う)(807票)

第4位:なんがでっきょんな(今どんな感じ?※「調子はどう?」という挨拶で使う)(807票)

画像はX(@sumikko_335)から引用 《拡大》

4位は「なんがでっきょんな(今どんな感じ?※「調子はどう?」という挨拶で使う)」!

  • 言葉は可愛いけど意味はわからない

「なんがでっきょんな」は直訳すると「何が出来ているの?(今どんな感じ?)」ですが、香川では親しい相手に対して「調子はどう?」という挨拶で使います。香川に行ったとき、「なんがでっきょんな」と言われたら「なんちゃでっきょらん(何もできてないよ)」と返しましょう!

第5位:ぴっぴ(うどん※幼児語)(719票)

第5位:ぴっぴ(うどん※幼児語)(719票)

画像はX(@nichinichi_web)から引用 《拡大》

5位は「ぴっぴ(うどん※幼児語)」!

  • 意味がわかって聞くと可愛いです
  • お菓子の名前みたい
  • わが故郷だと『ぺろ』だ

「ぴっぴ」は、香川では幼児に向けて使う方言で「うどん」を意味します。ちなみにご飯に刻んだうどんやたくあん、野菜、お肉を混ぜて炒めた「ぴっぴ飯」や、うどんを短く切ったものを揚げて味を付けたお菓子「揚げぴっぴ」などがあるので、香川に行ったときはぜひ食べてみてください!

第6位:じょんならん(思い通りに行かない、手に負えない)(602票)

6位は「じょんならん(思い通りに行かない、手に負えない)」!
「思い通りに行かない」や「手に負えない」を意味する方言「じょんならん」。例えば寒くてどうしようもない時は「寒うてじょんならんわ~」といった言い方をします。語源は「自由にならない」だとする説も!

第7位:まがる(邪魔)(565票)

7位は「まがる(邪魔)」!

  • まがる=邪魔とは驚き〜〜〜

香川でも主に西の地域で使われているのが、「邪魔」と言う意味の方言「まがる」。「邪魔になる」は「まがるわ~」「邪魔になっていますよ」は「まがっりょる」と言います。方言を知らないと「曲がる」が頭に浮かんでしまいますね!

第8位:おかっこ(正座※幼児語)(523票)

8位は「おかっこ(正座※幼児語)」!
「おかっこ」は主に幼児に向かって使う方言で、「正座」という意味です。「正座しなさい」と言いたい時は方言で「おかっこしなさい」になります。「おかっこまり」、「おかっこまい」といった言い方をする地域も!

第9位:むつごい(脂っこい)(518票)

9位は「むつごい(脂っこい)」!
「脂っこい」や「味が濃い」、「甘ったるい」と言う意味で使われる方言「むつごい」。「難しい」と言う意味ではありません。ちなみに人に対して「むつごい」と使われた時は「えげつない人」という意味なのだとか!

第10位:あずる(手こずる、困る)(422票)

10位は「あずる(手こずる、困る)」!
「手こずる」「困る」といった意味の方言「あずる」。実際に使う時は、「手こずったわ~」なら「あずったわ~」といった言い方をします。「地団駄を踏む」と言う意味の古語「足摺る」が変化した言葉と言う説も!

香川弁!意味が難しい「香川の言葉」ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)10,891名が選んだ<香川弁!意味が難しい「香川の言葉」ランキング>でした。あなたの知っている「香川の言葉」はランクインしていましたか?

編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,891名
調査日:2023年11月26日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次