長崎弁!意味が難しい「長崎の方言」ランキング(9~10位)
- ツイート
- シェア
- URL
35
公開:2023-9-17

今回はウェブアンケートにて総勢9,954名に調査した<長崎弁!意味が難しい「長崎の方言」ランキング>を発表します。「じゃがいも」や「つ」、「もってこい」など、別の意味に間違えそうな言葉も!さっそくランキングをチェック!
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<長崎弁!意味が難しい「長崎の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,954名/調査日:2023年9月2日
第10位:あもじょ、あもよ(おばけ)(331票)
10位はあもじょ、あもよ(おばけ)!
- 想像もつかない方言
- ちょっと可愛らしく聞こえる
長崎県の島原エリアなどでは、おばけのことを「あもじょ」や「あもよ」と言う方言があります。子どもに対して「あもじょのでるけん、はようねらんばよ(おばけがでるから、早く寝なさい)」と使ったりするそうです!
第9位:だんじゃなか(そんな場合じゃない)(353票)
9位は「だんじゃなか(そんな場合じゃない)」!
- 想像できない
長崎県でも北部の方で使われている方言で、「遊んどるだんじゃなか(遊んでいる場合じゃない)」といった使い方をするようです。また、「大変」といった意味もあり、マラソン大会の名前として「だんじゃなかばい」と使われた例も!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
【関連記事】
熊本弁!意味が難しい熊本の方言ランキング
博多弁・福岡弁!意味が難しい「福岡の言葉」ランキング
長崎県出身の売れっ子美女芸能人ランキング2023年版
長崎県出身の好きな人気芸能人ランキング
熊本弁!意味が難しい熊本の方言ランキング
博多弁・福岡弁!意味が難しい「福岡の言葉」ランキング
長崎県出身の売れっ子美女芸能人ランキング2023年版
長崎県出身の好きな人気芸能人ランキング