【あさり】春を感じる魚介類といえば?ランキング【しらす】(3~4位)
公開:2018-4-11
第4位:しらす

「禁猟明けのしらすを毎年楽しみにしているので」
「しらす丼が食べたいです」
「年に1回、桜の咲く頃に生しらすを食べるのを楽しみにしてるので」
4位はしらす。
しらすといえば、春の江ノ島・鎌倉で食べる生しらす!
今か今かと解禁日を心待ちにしている人もたくさんいるのではないでしょうか。
新鮮であるからこそおいしい、贅沢な一品ですね。
でも個人的には生しらすより釜揚げしらすのほうがフワフワで好きです。
どんぶりもいいし、さっぱりポン酢で食べるのもいいな~。
第3位:はまぐり

「ハマグリは食べ応えがあって美味しいから」
「雛祭に御吸い物で食べてる」
「大きなはまぐりを焼いて醤油をたらすと絶品です」
3位ははまぐり。
旬のはまぐりは肉厚でジューシー!
我が家でも先日知人から巨大なはまぐりをいただき、そのまま焼いたりお吸い物にしていただきました。
はまぐりの産地で有名な三重県桑名の旬は、5月~8月上旬。これからがおいしい季節ですね~。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。