【未来の我が家】人工知能(AI)に代わってほしい生活のあれこれランキング(1~2位)
公開:2017-11-16 更新:2018-1-29
第2位:英語など通訳・翻訳

「海外旅行に行くときに助かる!」などの理由で、2位は通訳・翻訳。
ドラえもんでいうところの「ほんやくコンニャク」ですね!
こちらもすでに研究されていますが、スラスラとリアルタイムで翻訳してもらえたら旅行も怖くない!!
私もぜひ欲しいです。
ただAIだと人間味というか、互いの個性があんまり伝わらなさそうなので…友達づくりには向いてない気がしますね。
第1位:掃除や洗濯

AIにお任せしたい1位は掃除や洗濯!
「単純なルーチンワークを任せたい」「体力が落ちてくると助かる」などの理由で選ばれました。
掃除を手伝うAIというとお掃除ロボット「ルンバ」の進化版…のようなイメージですかね。
ルンバは床掃除なので、床以外も勝手にお掃除してもらえたら超助かる!
というわけで未来のAIに任せたいこと1位は、家事関係でした。
便利な未来を想像する中、9位には「何も任せたくない」がランクイン。
理由は「人工知能にばかり任せていると、人としての普通の能力まで低下してしまいそう」「一生勉強(成長)していきたい!」など。
確かにすべてをAIに任せるのはちょっと怖くもありますよね。
あなたはどんな未来を想像しますか?
「人工知能に任せたいことランキング」
TOP10
TOP10
- 1位掃除や洗濯
- 2位英語など通訳・翻訳
- 3位車の自動運転
- 4位投資・資産運用
- 5位料理
- 6位仕事
- 7位健康・美容管理
- 8位自分や家族の話し相手
- 9位何も任せたくない
- 10位スケジュール管理
編集者:後藤
調査方法:10~60代の60を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:3,272名
調査日:2017年3月27日
有効回答者数:3,272名
調査日:2017年3月27日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
いいね!と思ったら押してね