- トップ
- マンガ・アニメ・特撮
- 好きなネズミ&ハムスターキャラ人気ランキング【2020年最新版】
好きなネズミ&ハムスターキャラ人気ランキング【2020年最新版】(11~15位)
公開:2020-10-5 更新:2020-12-2
好きなネズミ&ハムスターキャラ人気ランキング【2020年最新版】TOP20!
15位から11位を発表!あなたが好きなネズミ&ハムスターキャラの順位は?海外のキャラから日本のマスコットまで、かわいい(?)ハムスター・ネズミキャラ大集合のランキング!!注目の集計結果、ぜひご覧ください!第15位:スプリンター先生(ミュータント・ニンジャ・タートルズ)(201票)
アメコミ原作のアニメ「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」、4匹の亀が忍者ヒーローとして活躍するっていう設定自体がアメリカの漫画っぽくて楽しいですよね。この亀たちに忍術を伝授するのがスプリンター先生。日本人の忍術家ハマト・ヨシに飼われていたネズミっていう役柄で(ハマト・ヨシ自身が変身した姿というバージョンも)、そう言われるとたしかにオリエンタルな風貌だし、忍術の使い手としての雰囲気に満ちてます。ネズミキャラクターって愛らしいイメージが多い中、スプリンター先生はハードボイルド系。
第14位:公ちゃん(おじゃる丸)(208票)
Eテレ「おじゃる丸」に登場するキャラクターの公ちゃん(きみちゃん)。7つの星を背中に配した占いハムスター「北斗七星の公子(きみこ)」、略して「北斗の公(ほくとのきみ)」ってことなんだけど、みんなからは公ちゃんって呼ばれてます。女の子なのにひげが生えてるのが公ちゃんの悩みだったんだけど、おじゃる丸にかわいいって言ってもらえてからは吹っ切れたらしいです。恋占いが得意だそうで、ぜひ公ちゃんに占ってもらいです。【あすの #おじゃる丸 】
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) December 12, 2017
「公(きみ)の名は」
地上波初放送です!
占い師の冷徹斎が前前前世を(違#Eテレ 13(水)午後6:00https://t.co/7YobqxVNQK pic.twitter.com/qd0PEReZ74
第13位:ねずみくん(ねずみくんのチョッキなど)(218票)
ポプラ社が発行する「ねずみくん」シリーズの絵本(なかえよしをさん:作、上野紀子さん:絵)で親しまれている名キャラクター。代表作は『ねずみくんのチョッキ』(1974年発行)ですね。子どもの頃にお母さんに読んでもらった思い出がある人も、そして今、自分のお子さまに読んで聞かせてあげている親御さんも多いんじゃないでしょうか。他にもたくさんのねずみくん登場作品があって、シンプルなストーリーとユーモラスなネズミの絵が心に残ります。
第12位:14ひきのシリーズのねずみたち(221票)
続いても人気絵本シリーズのネズミたち。「14ひきの…」シリーズは、おじいちゃん・おばあちゃん・おとうさん・おかあさん・そして10ぴきのこどもたち、計14ひきのねずみ一家の日々の暮らしを綴ったストーリーです。「14ひきのひっこし」からスタートしたシリーズ作品は、「14ひきのもちつき」まで全12作。さまざまなエピソードを通じて、家族や自然の大切さを感じ取ることができる秀作絵本です。いろんなキャラクターを持ったねずみたち、みんなかわいいですよね。作:いわむらかずおさん今夜はまんまるおつきさま、見えるかな?『14ひきのおつきみ』(いわむらかずお・さく)https://t.co/NB7P3L06dr pic.twitter.com/d1ztLBKNUD
— 童心社 (@doshinsha) October 1, 2020
第11位:スチュアート・リトル(226票)
2000年公開のハリウッドアニメ作品。ニューヨークに住む人間のリトル一家が養子として児童養護施設から引き取ったのがネズミのスチュアート。新しいおうち、新しい家族との暮らしにスチュアートが溶け込んでいく様子を描いたハートウォーミングストーリーです。つらいことがあってもポジティブに前進していくスチュアートがとっても健気。モフモフした愛らしいキャラクターとして描かれています。スチュアートの声を演じたのは、マイケル・J・フォックスさん。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。