- トップ
- マンガ・アニメ・特撮
- アニメの眼鏡キャラクターイケメンランキング【二次元メガネ男子】
アニメの眼鏡キャラクターイケメンランキング【二次元メガネ男子】(1~2位)
公開:2020-8-25 更新:2020-10-12
第2位:綿谷新(ちはやふる)(59票)
?わき上がる情熱再び?
— TVアニメ「ちはやふる」毎週水曜25時30分〜BS日テレで放送中! (@chihaya_anime) October 8, 2019
綿谷新キャラクターPV公開!
10/22 火曜深夜より放送開始する「#ちはやふる 3」!
永世名人を祖父に持つ #綿谷新 のこれまでを振り返るキャラクターPVを公開しました!
フォロー&この投稿をRTで新役の #細谷佳正 さんサイン入りポスターを抽選でプレゼント?#chihaya_anime pic.twitter.com/Qw7ovQaJE3
- 抱えているものがある憂いさがよい
- 知的なメガネ美男子!
- 実写もマッケン(新田真剣佑)だったしイケメン!
こんな幼馴染が欲しい!第2位は綿谷新(ちはやふる)!
第2位は「ちはやふる」の綿谷新(わたや・あらた、CV.細谷佳正さん)!身長173センチ。細いフレームの眼鏡に黒髪、涼しげかつ大きな瞳でまだ少年ぽさを残す顔立ち。THE・文系男子ビジュアルでありながら、競技かるたに対してはただならぬ情熱と深い愛情を持つ努力家。おとなしく見えて秘めた熱さを持つメガネキャラって素敵ですよね。
競技かるた界では若くして“天才”と呼ばれるほどの実力者。主人公・千早にとっては幼なじみであり、“かるたの神様”と慕う憧れの存在。カリスマ的に描かれることが多いキャラクターですが、アニメ「ちはやふる3」では、挫折やブランクも描かれています。アニメならではの方言ボイスにも注目!
第1位:手塚国光(テニスの王子様)(78票)
- 純粋に男前だと思う
- メガネイケメンの王道キャラ!
- 手塚ゾーンがすごい
ランキング結果も「手塚ゾーン」に?!第1位は手塚国光(テニスの王子様)!
堂々の第1位は「テニスの王子様」の手塚国光(てづか・くにみつ、CV.置鮎龍太郎さん)!シャープな銀フレームの眼鏡・切れ長の目・スッと通った鼻筋・身長179センチで、アニメにおける“クールな高身長イケメンメガネキャラ”そのものなビジュアル!
しかも見た目だけでなく、テニスの実力は全国レベルで学校では生徒会長。性格は努力家で、滅多に笑顔を見せないという王道のイケメン眼鏡キャラ!ちなみにコメントにもある「手塚ゾーン」とは、対戦相手がどのように打ち返しても自分のもとへ帰ってくるように回転をかけて球を打つという得意技!劇場版では「手塚ゾーン」で球が隕石となり、恐竜を絶滅させるという宇宙規模のイメージカットが挿入され観客の度肝を抜きました!
アニメの眼鏡キャラクターイケメンランキング【二次元メガネ男子】TOP20!
王道の眼鏡イケメンから、個性的な眼鏡イケメンまで、イケメン眼鏡キャラが勢揃いのランキングはいかがでしたか?以上、10~30代の女性1,163名が選んだ「アニメの眼鏡キャラクターイケメンランキング【二次元メガネ男子】」でした。あなたが思うイケメン眼鏡キャラはランクインしていましたか?
「アニメの眼鏡キャラクターイケメンランキング」
TOP20一覧
TOP20一覧
- 1位手塚国光(テニスの王子様) (78票)
- 2位綿谷新(ちはやふる) (59票)
- 3位志村新八(銀魂) (56票)
- 4位宜野座伸元(PSYCHO-PASS サイコパス) (43票)
- 5位オーストリア(ヘタリア) (42票)
- 6位二藤宏嵩(ヲタクに恋は難しい) (41票)
- 7位坂本(坂本ですが?) (40票)
- 8位月島蛍(ハイキュー!!) (38票)
- 9位マース・ヒューズ(鋼の錬金術師) (37票)
- 10位石田雨竜(BLEACH) (36票)
- 11位四ノ宮那月(うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%) (35票)
- 12位有馬貴将(東京喰種トーキョーグール:re) (33票)
- 13位忍足侑士(テニスの王子様) (32票)
- 14位御幸一也(ダイヤのA) (30票)
- 15位三雲修(ワールドトリガー) (31票)
- 16位柳生比呂士(テニスの王子様) (29票)
- 17位斉木楠雄(斉木楠雄のΨ難) (29票)
- 18位国木田独歩(文豪ストレイドッグス) (28票)
- 19位飯田天哉(僕のヒーローアカデミア) (27票)
- 20位緑間真太郎(黒子のバスケ) (24票)
編集者:武田
調査方法:10~30代の女性を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:1,163名
調査日:2020年8月1日
有効回答者数:1,163名
調査日:2020年8月1日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
いいね!と思ったら押してね