物価高が続く今、節約を強いられている人も多いはず。しかし、その「節約」が周りの人からは「ケチ」と思われいないか気になりませんか?果たして、節約とケチの境界線とは?そこで、今回はウェブアンケートにて総勢8,223名に「こんなケチには呆れてしまう」という行為を調査。<これはNG!人望を失う「ケチな人」あるあるランキング>を発表します!1位に選ばれたのは…!?
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<これはNG!人望を失う「ケチな人」あるあるランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,223名/調査日:2025年7月21日
第10位:「一口ちょうだい」と毎回言ってくる(452票)
10位は「『一口ちょうだい』と毎回言ってくる」!
- もらったらお返しするのが当然ですよね
- 自分で頼めばいいのに~
- ファミレスに行くと母がよく言ってきたので、いやな気分だった
- これを言ってくる人は、人間性を疑います
第9位:コスメや日焼け止めなど消耗品を「貸して」と何度も言う(453票)
9位は「コスメや日焼け止めなど消耗品を『貸して』と何度も言う」!
- 基本的に『貸して!』が口癖の人って準備が悪いから、最低限の物も用意してなくてだらしがない印象しかない
- 高校の時、制汗スプレーを貸してと言われて、貸したら教室中に回ってカラになって戻ってきた…
- 返してもらえない物なのに、貸してとごまかすのはどうかと
- やたらに人のものを借りる人にとっての『貸して』は、『頂戴』と同義語