これはNG!人望を失う「ケチな人」あるあるランキング

目次

第4位:記念日のプレゼントに中古品を贈る(490票)

4位は「記念日のプレゼントに中古品を贈る」!

  • ギフトに中古品はアウト
  • 人として感性疑う
  • プレゼントに中古品はアカンやろ
  • 中古品は誰がどういう使い方をしたかも分からない物だから…

第3位:人からもらったプレゼントが趣味に合わないと転売する(559票)

どうせ使わないならリサイクル!?3位は「人からもらったプレゼントが趣味に合わないと転売する」!

3位の人望を失う「ケチな人」あるあるは、「人からもらったプレゼントが趣味に合わないと転売する」!好みじゃない贈り物をもらったとき、あなたならどうしますか?使う機会もないし部屋に置いていても場所を取るから、フリマアプリやリサイクルショップで…なんて考える前にこの意見をご覧ください!投票者からは「転売は人としてありえない」「信じられないことです!」「失礼だと思う」「これは最悪」などなど非難の声が殺到!「やられたらショック…」という贈る側の気持ちに立ってガックリしている人もいましたよ。

第2位:おかわり自由や無料トッピングのある外食店で大量に入れて残す(659票)

「タダだからいいじゃん」はNG!2位は「おかわり自由や無料トッピングのある外食店で大量に入れて残す」!

2位の人望を失う「ケチな人」あるあるは、「おかわり自由や無料トッピングのある外食店で大量に入れて残す」!ビュッフェや無料トッピング有りの店で外食するときは、ついつい欲張って盛ってしまいがち。だってみんなと同じ料金や無料の範疇で、少しでもお得に美味しくお腹いっぱいになりたいですよね。こんな人に寄せられたのは、「たくさん食べるのは良い」という半分は賛成寄りのコメント。もう半分は…「大量に入れて…はまだ良いとして、残すのはOUTかな…」「気持ちはわかるが見た目も汚いし常識も疑われる」「おかわりだけならともかく、大量に残すなんて許さん、全部食べろ」など。中には「ケチなら残すな!」というご指導(!?)の声も。

第1位:自分だけ高いものを食べた・買ったのに割り勘にする(890票)

割り勘は割ればいいだけじゃない!1位は「自分だけ高いものを食べた・買ったのに割り勘にする」!

8,223人の投票から<これはNG!人望を失う「ケチな人」あるあるランキング>1位に選ばれたのは、「自分だけ高いものを食べた・買ったのに割り勘にする」でした!特に多かったのが、「お酒飲む人はよくあるタイプ」「飲み会で、飲んべえの人に感じている…」「ビールを人よりたくさん飲んで割り勘というヤツ~」「多少の差額は許せるけど、自分だけお酒飲んだり、デザート食べたりするとイラっとする」などの、主に飲み会で「モヤモヤ」を感じたコメント。せっかくの楽しい会食の場、自己中心的なふるまいで人望を失わないよう、支払いに関しては皆が納得する形を取りましょう!

これはNG!人望を失う「ケチな人」あるあるランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)8,223名が選んだ<これはNG!人望を失う「ケチな人」あるあるランキング>でした。あなたが「こんなケチはイヤ!」と思うあるあるはランクインしていましたか?

これはNG!人望を失う「ケチな人」あるあるランキング
TOP10
  • 1位自分だけ高いものを食べた・買ったのに割り勘にする (890票)
  • 2位おかわり自由や無料トッピングのある外食店で大量に入れて残す (659票)
  • 3位人からもらったプレゼントが趣味に合わないと転売する (559票)
  • 4位記念日のプレゼントに中古品を贈る (490票)
  • 5位割り勘が1円単位 (484票)
  • 6位スティックシュガーや綿棒など無料サービスを必要以上に持ち帰る (465票)
  • 7位割り勘時に代表して支払い、自分だけポイントを貯める (462票)
  • 8位「要らなくなったらちょうだい!」と何でも欲しがる (457票)
  • 9位コスメや日焼け止めなど消耗品を「貸して」と何度も言う (453票)
  • 10位「一口ちょうだい」と毎回言ってくる (452票)
編集者:西脇
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,223名
調査日:2025年7月21日
1 2 3 4

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ランキングー!編集部は、最大約1万人の投票データをもとに、“今知りたい”をお届けするランキングメディアの制作チームです。俳優・女優・アニメ・映画・韓国芸能・雑学・地域ネタまで、全国の投票者から寄せられた声と独自の視点をもとに、毎日コンテンツをお届けしています。

目次