今回はウェブアンケートにて総勢10,958名に調査した<島根弁!意味が難しい「島根の方言」ランキング>を発表します。聞きなれない言葉「べったーべったー」や「やっきっき」、朝ドラで有名になった「だんだん」も!さっそくランキングをチェック!
TOP10
- 1位だんだん(ありがとう) (919票)
- 2位にょーばんこ/にょばんこ(女の子) (904票)
- 3位まめなかね(元気ですか) (726票)
- 4位けんびき(疲れからくる不調、肩こり) (698票)
- 5位やっきっき(じゃんけん、じゃんけんの掛け声) (682票)
- 6位おちらと(長居して) (672票)
- 7位ねんたがさばった(眠たくなった) (642票)
- 8位はやす(切る) (634票)
- 9位はしる(痛い) (622票)
- 10位べったーべったー(何度も) (555票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<島根弁!意味が難しい「島根の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,958名/調査日:2023年10月31日
第1位:だんだん(ありがとう)(919票)
画像はX(@nhk_archives)から引用 《拡大》
- NHKの朝ドラで聞いたことがある
- 由来を知りたいです
- あたたかい雰囲気がいい
朝ドラのタイトルにもなった言葉!1位は「だんだん(ありがとう)」!
2008年度の朝ドラタイトルになったことで知られる「だんだん」は、「ありがとう」を意味する方言!元々は「重ね重ね」と言う意味で、「だんだんありがとう(重ね重ねありがとう)」と言っていたものが変化していき今の意味になったという説があります。島根弁を代表する、あたたかくて素敵な言葉ですね!
第2位:にょーばんこ/にょばんこ(女の子)(904票)
- 『にょー』の部分は、天女(てんにょ)とかの『にょ』からきているのかもしれないけれど、『ばんこ』ってなに?
- 可愛い言葉です
- 男の子は?!
知らないと絶対分からない!2位は「にょーばんこ/にょばんこ(女の子)」!
「にょーばんこ/にょばんこ」は「女の子」を意味する方言です。もともと、「女性」のことを「にょーば」と言い、「女の子」つまり「にょーばのこ」が変化して「にょーばんこ」になったようです。普段から聞きなれないと、何度も聞き返してしまいそうです!
第3位:まめなかね(元気ですか)(726票)
- このセリフを言われてもなにも答えられない
- 難しいけど面白い
- 『まめ』かわいい
温かい気づかいの言葉!3位は「まめなかね(元気ですか)」!
「元気ですか」と言う意味の方言「まめなかね」。「まめかね」とも言います。ついつい植物の「豆」が頭に浮かびますが、「体が丈夫」や「健康」という意味で使われる「まめ」、つまり「まめに暮らす」などと同じ使われ方をしています。方言で「まめなかね」と言われると、心の距離も近くなるような気がしますね!
第4位:けんびき(疲れからくる不調、肩こり)(698票)
4位は「けんびき(疲れからくる不調、肩こり)」!
「疲れからくる不調、肩こり」のことを方言で「けんびき」と言います。元々は「首から肩にかけての筋肉が痛む」ことを「痃癖(けんぺき)」と言っていたものが変化したようです。一言で症状を伝えられるのは便利でいいですね!
第5位:やっきっき(じゃんけん、じゃんけんの掛け声)(682票)
5位は「やっきっき(じゃんけん、じゃんけんの掛け声)」!
- 島根県にはよく行っているので、島根弁は少しは知っているつもりだったが、これは知らなかった
島根弁で「やっきっき」とは「じゃんけん」のこと。「じゃんけんぽん!」の掛け声のかわりに「やっきっき!」を使います。先攻・後攻を決める際には「先攻後攻やっきっき!」といってじゃんけんするのがお決まり!
第6位:おちらと(長居して)(672票)
6位は「おちらと(長居して)」!
- 地元の人しか知らなさそう
「おちらと」は「長居して」や「ゆっくりと」「のんびりと」と言う意味の方言。「おちらとして」は「ゆっくりすごして」という気遣いの言葉になります!
第7位:ねんたがさばった(眠たくなった)(642票)
7位は「ねんたがさばった(眠たくなった)」!
- 想像がつかない意味です
「ねんたがさばった」は、新しい種類のバッタや魚の鯖ではなく「眠たくなった」という意味の方言。「ねんたがさばったわ~(眠くなっちゃった~)」などと使うそうです!響きがなんだか可愛いですね。
第8位:はやす(切る)(634票)
8位は「はやす(切る)」!
- 『生やす』と『切る』だと間違えそう
「はやす」と聞くと「生やす」や「囃す」などの漢字が思い浮かびますが、島根の方言では包丁で「切る」を意味します。結婚式などで使ってはいけない忌み言葉にも「切る」がありますが、それと同じで、忌み言葉の「切る」を「生やす(はやす)」と言い換えて使ったものが方言として残ったようです!
第9位:はしる(痛い)(622票)
9位は「はしる(痛い)」!
- 『走る』と勘違いしそう
「痛みが走る」という言葉がありますが、島根県では「はしる」だけで「痛い」という意味になることがあります。歯がズキズキ痛む時には「歯がはしる」と表現。島根県だけでなく、中国地方で広く使われている方言なんだそうです!
第10位:べったーべったー(何度も)(555票)
10位は「べったーべったー(何度も)」!
「何度も」や「いつもいつも」を意味する方言「べったーべったー」。英語の「better」や粘り気のある様子「べたべた」をつい想像してしまいますね!
島根弁!意味が難しい「島根の方言」ランキングベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)10,958名が選んだ<島根弁!意味が難しい「島根の方言」ランキング>でした。あなたが知っている島根の方言はランクインしていましたか?
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,958名
調査日:2023年10月31日