神々の国!知られざる「島根」あるあるランキング

今回はウェブアンケートにて総勢11,043名に調査した<知られざる「島根」あるあるランキング>を発表します。「古事記」や「日本書紀」の舞台となり、歴史ある神社や遺跡が数多く残る島根県!そのあるあるも、神話や神様にちなむものが沢山ありました。さっそくランキングをチェック!

知られざる「島根」あるあるランキング
TOP10
  • 1位世界初の缶コーヒーが生まれたのは島根 (1,142票)
  • 2位旧暦の10月「神無月」のことを、出雲に神様が集まるため「神在月」と呼ぶ (781票)
  • 3位出雲大社の参拝は「2礼4拍手1礼」 (780票)
  • 4位法事であんぱんが出てくる (770票)
  • 5位出雲大社にカップルで行くと別れるというジンクスがある (673票)
  • 6位「出雲時間で来て」=指定時刻より遅れてきて、の意味 (598票)
  • 7位出雲大社の日の丸国旗は、日本最大(たたみ75畳分) (540票)
  • 8位みそ汁・ラーメンなど「しじみ」グルメが豊富 (522票)
  • 9位神話に出てくるスポットがいっぱい (519票)
  • 10位Official髭男dismの島根出身者は1人だけ (466票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<知られざる「島根」あるあるランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,043名/調査日:2023年7月30日

目次

第1位:世界初の缶コーヒーが生まれたのは島根(1,142票)

第1位:世界初の缶コーヒーが生まれたのは島根(1,142票)

画像はX(@asahi_shimane)から引用 《拡大》

  • どこのメーカーだろう?
  • 缶コーヒーって日本発なんだ!
  • もっと誇っていいと思う!

“稀代のコーヒーマニア”が心血を注いで開発!1位は世界初の缶コーヒーが生まれたのは島根!

世界初の缶コーヒーがどれを指すのかは諸説ありますが、島根県浜田市でコーヒー店を営んでいた三浦義武さんが開発した「ミラ・コーヒー」が初という説があります。自身の姓である「ミウラ」と「ミラクル」をかけて名付けられ、昭和40(1965)年に日本橋三越本店で販売されました。お店で淹れるコーヒーと変わらない風味を味わうことができるという、とても優れた商品だったようです!その後昭和44(1969)年に世界初のミルク入り缶コーヒーをUCC上島珈琲の創業者が開発し、大阪万博で大ヒット!全国的に知れ渡ったといわれています。

第2位:旧暦の10月「神無月」のことを、出雲に神様が集まるため「神在月」と呼ぶ(781票)

第2位:旧暦の10月「神無月」のことを、出雲に神様が集まるため「神在月」と呼ぶ(781票)

画像はX(@yoshida_justice)から引用 《拡大》

  • 神秘的ですね
  • 出雲は何といっても神話がありますね
  • すごい日本らしくて興味深いです

翌年の縁を結ぶための神々の会議が開かれます!2位は旧暦の10月「神無月」のことを、出雲に神様が集まるため「神在月」と呼ぶ!

古来日本で使われてきた旧暦(陰暦)では、それぞれ1月は「睦月」2月は「如月」などの呼び名があります。それぞれにいわれがあって趣深いものですが、10月の「神無月」の理由を知っていますか?これは、10月に日本中におわす八百万の神々が出雲へ集うため、各地から神様がいなくなる、という意味です。そのため、神々が集う島根県では「神在月」と呼び、島根県のあちこちで神様を迎える神事が執り行われます!

第3位:出雲大社の参拝は「2礼4拍手1礼」(780票)

第3位:出雲大社の参拝は「2礼4拍手1礼」(780票)

画像はX(@nhk_radiru)から引用 《拡大》

  • 全国同じじゃないんか~!
  • 出雲大社行ったことがありますが、出来てなかったなと…
  • 日本でここだけ!?

本式ではさらに倍の8拍手!3位は出雲大社の参拝は「2礼4拍手1礼」!

神社の参拝方法は、一般的には「2礼2拍手1礼」です。ところが出雲大社での正式な参拝方法は、「2礼4拍手1礼」で、拍手が2回多いんです!
5月14日に執り行われる出雲大社の年間最大の祭典「例祭」では、さらに倍の8拍手をします。これは、「8」という数字が無限を意味することから、神様を限りない拍手をもってお祀りするというしきたりに由来するものです。この8拍手は年に一度で、日常的にはその半分の4拍手でお参りするのが作法とされているそうです!

第4位:法事であんぱんが出てくる(770票)

第4位:法事であんぱんが出てくる(770票)

画像はX(@nhk_matsue)から引用 《拡大》

4位は法事であんぱんが出てくる!

  • おまんじゅうではなくてあんぱんなんだ
  • 聞いたことがない!
  • 甘党の俺には最高

法事に参列した人に渡すお返し(引き出物)。焼き菓子や海苔、お茶、コーヒー、調味料など軽くて形の残らない“消え物”が一般的ですが、島根県・鳥取県・岡山県の一部ではあんぱんが配られることがあります。「法事パン」と呼ばれるこのあんぱんは、発祥も島根県。古くはあんこ餅を配っていましたが、法事のたびに餅をつくのは大変なので手軽なパンになったとのことです。元々出雲地方はぜんざいの発祥の地でもあるので、しっかりとした歴史の積み重ねあってこそのあんぱんなんですね!

第5位:出雲大社にカップルで行くと別れるというジンクスがある(673票)

第5位:出雲大社にカップルで行くと別れるというジンクスがある(673票)

画像はX(@lovegraph_me)から引用 《拡大》

5位は出雲大社にカップルで行くと別れるというジンクスがある!

  • カップルもたくさん行くと思うので、その後を調査してみたいなと思いました
  • 縁結びの神様では?
  • ほんとなら悲しい~

「不忍池や井の頭公園のボートに2人で乗る」「京都の嵐山にある渡月橋を渡るときに振り返る」など、世の中にはカップルが別れるとされるジンクスが数多くあります。その中には「出雲大社に2人で訪れると別れる」というものも!出雲大社は縁結びの神様なので、2人の縁はより深くなりそうなものですが…。実は、縁結びの神様であるがゆえに、悪縁は断ち切り良縁に結び付けるという言い伝えがその由来となっているそうです。

第6位:「出雲時間で来て」=指定時刻より遅れてきて、の意味(598票)

6位は「出雲時間で来て」=指定時刻より遅れてきて、の意味!

  • 両親の出身地だけど、初めて聞いた!
  • のんびりしているね~
  • どれぐらい遅れていいんだろう

訪問時間などを指定するときに「出雲時間で」と言われたら…その時間よりも少し遅れて行くことが正解!人のお宅を訪問するとき、迎える側がしっかり準備できるよう、訪れる側は指定時間よりも遅れて行くことが礼儀であるという考え方からなのだそう。

第7位:出雲大社の日の丸国旗は、日本最大(たたみ75畳分)(540票)

第7位:出雲大社の日の丸国旗は、日本最大(たたみ75畳分)(540票)

画像はInstagram(@izumo_omokyou)から引用 《拡大》

7位は出雲大社の日の丸国旗は、日本最大(たたみ75畳分)!

  • 初耳でした!
  • この大きさどうやって活用するの?見てみたい!
  • すごいスケールだね

13.6m×9mで、畳75畳分もの大きさがある、出雲大社の神楽殿前にある日の丸の旗。日本で一番大きな日の丸と言われています。国旗掲揚塔の高さは47mで、平安時代の出雲大社本殿の高さ(48m)より少し低いくらいだそうです。あまりに大きいため、雨天や風の強い日には掲げない日もあるそうです。

第8位:みそ汁・ラーメンなど「しじみ」グルメが豊富(522票)

第8位:みそ汁・ラーメンなど「しじみ」グルメが豊富(522票)

画像はX(@sapporo1ban_jp)から引用 《拡大》

8位はみそ汁・ラーメンなど「しじみ」グルメが豊富!

  • シジミ大好きなので、ラーメンたべてみたいです
  • 宍道湖に行きたい!
  • 身体にいいね!

海水と淡水が混ざり合う汽水域である宍道湖ではシジミが豊富に獲れます!その漁獲量は2020年には全国の約4割を占め、圧倒的な1位!他県ではシジミといえばお味噌汁やお吸物に入れるのが定番ですが、島根ではラーメン、丼、酒蒸しなど様々な“しじみグルメ”が楽しめます!

第9位:神話に出てくるスポットがいっぱい(519票)

第9位:神話に出てくるスポットがいっぱい(519票)

画像はX(@ANA_travel_info)から引用 《拡大》

9位は神話に出てくるスポットがいっぱい!

  • 神話が好き!
  • ロマンがある
  • 神の国というだけあるね

言わずと知れた出雲大社だけでなく、「古事記」の国譲り神話の舞台となった稲佐の浜や、八岐大蛇(やまたのおろち)退治で名高い素戔嗚尊(すさのおのみこと)などが祀られている八重垣神社など、神話に登場するスポットが数多くあります!

第10位:Official髭男dismの島根出身者は1人だけ(466票)

第10位:Official髭男dismの島根出身者は1人だけ(466票)

画像はX(@YahooNewsTopics)から引用 《拡大》

10位はOfficial髭男dismの島根出身者は1人だけ!

  • あれ?全部島根だと思ってました…
  • 島根発バンドじゃなくて、山陰発バンドですね!?

2019年に「Pretender」で一躍人気者となったOfficial髭男dismは“島根発バンド”として有名になりましたが、実はメンバー4人のうち、島根県出身なのはギターの小笹大輔さん(松江市出身)のみ。
その他の3人のメンバー(藤原聡さん、楢﨑誠さん、松浦匡希さん)は島根大学の卒業生で、出身は鳥取県や広島県なんです。島根で出会い、バンド活動をスタートさせているので“島根発バンド”となったんですね!

知られざる「島根」あるあるランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)11,043名が選んだ<知られざる「島根」あるあるランキング>でした。

編集者:覆盆子
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,043名
調査日:2023年7月30日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次