何それ?知られざる「関西の食べ物」ランキング(9~10位)
- ツイート
- シェア
- URL
9
公開:2023-5-3 更新:2023-5-24

今回はウェブアンケートにて総勢6,843名に調査した<何それ?知られざる「関西の食べ物」ランキング>を発表します。「肉吸い」「ぼっかけ」「どろ焼き」「ちりとり鍋」…名前からは食べ物だと想像できないものも⁉さっそくランキングをチェック!
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<何それ?知られざる「関西の食べ物」ランキング>のアンケート結果を集計。※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)6,843名/調査日:2023年4月16日
第10位:肉吸い(236票)
大阪に来たので
— 田村淳 (@atsushiTSK) May 11, 2017
肉吸いをチョイスしました pic.twitter.com/yqZBf07BuB
10位は肉吸い!
- 字面からはまったく想像もつかない食べ物のように感じます
- 肉を吸う??
- 肉をどうするの?
「肉吸い」は、簡単に言うと「牛肉のお吸い物」。その発祥は、実は吉本新喜劇の喜劇俳優として活躍した花紀京さん!吉本新喜劇が上演される劇場「なんばグランド花月」の近くにあるうどん店「千とせ」に、二日酔いの花紀京さんが訪れ、お店のメニュー「肉うどん」の「うどん抜き」を頼んで出してもらったのが「肉吸い」の始まりなんだそうです!
第9位:いかなごのくぎ煮(239票)
〜〜〜
— JA全農兵庫【公式】/ あつめて、兵庫。 | JAタウン (@JA_zennohhyogo) March 25, 2023
New❣️
淡路島産
いかなごのくぎ煮 & わかめ煮セット
〜〜〜
▫️くぎ煮
淡路島の豊かな潮流で育まれた新鮮ないかなごをていねいに炊き上げました✨
▫️わかめ煮
淡路島近海で採れた新鮮なわかめの茎をやわらかく炊いた一品
????3月は大決算セール⚡20%OFF????
????https://t.co/cd2QmPPn1B pic.twitter.com/XjbjEb5OSR
9位はいかなごのくぎ煮!
- 春の定番だね~
- ごはんのお供
- 名前を見て全く想像がつかない。謎の食べ物。いかなご、くぎ煮両方さっぱりわからない
おもに兵庫県の瀬戸内海沿岸の地域で作られる春の郷土料理。「いかなご」の稚魚を、醤油と砂糖、生姜、みりん、酒などで甘辛く煮詰めた料理です。出来上がりが「さびて曲がった釘」に似ていることから「くぎ煮」という名前に。熱々ご飯にのせて食べると最高です!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。