【甘えん坊は計算なのか?!】末っ子あるあるランキング(1~2位)
- ツイート
- シェア
- URL
35
公開:2017-11-29 更新:2018-2-26
第2位:おねだり上手

「自分を可愛く見せるスベを分かっている」
「末っ子特有の技かな」
「欲しいものの金額によっておねだりする相手が変わる」
2位は「おねだり上手」。
「欲しいものの金額によっておねだりする相手が変わる」ってめっちゃ計算高いですね。
5~3位の「誰にでも愛想がいい」「ずる賢い」「すぐ人に頼る」をすべて活用すると、おねだり上手になる気がします。うーんある意味一貫している末っ子気質…。
第1位:しっかりではなく「ちゃっかり」している

「生き方が上手い」
「甘えん坊な割には人の顔色をうかがっている」
「これは、どこのお母さんに聞いてもみんなそうらしいです」
末っ子あるあるナンバー・ワンは、「ちゃっかり」!
「自分がそう」「妹がそう」といった人も多く、実話もかなり多くいただきました。
「外食するとなると必ずついてくる。で、代金は親払い」「歳が離れた妹にはとても利用された気がします。でもなぜか憎めないどころか、むしろ可愛い。羨ましい限りです」「貰い物が多い」などなど。
末っ子さんは思い当たる節が多々あるのではないでしょうか。
そんなわけで、褒められているのか貶されているのかわからない感じにまとまった、末っ子あるある。
8位の「笑えば許されると思っている」は、逆バージョンで「泣けば許されると思っている」なんていうのもありましたw。
あなたの周りの末っ子たちには当てはまりますか?
「末っ子あるあるランキング」
TOP10
TOP10
- 1位しっかりではなく「ちゃっかり」している
- 2位おねだり上手
- 3位すぐ人に頼る
- 4位ずる賢い
- 5位誰にでも愛想がいい
- 6位かまってちゃん
- 7位社交的で友達が多い
- 8位笑えば許されると思っている
- 9位おさがりに抵抗がない
- 10位年下より年上が好き
編集者:後藤
調査方法:10~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:3,472名
調査日:2017年10月1日
有効回答者数:3,472名
調査日:2017年10月1日
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。
いいね!と思ったら押してね