- トップ
- マンガ・アニメ・特撮
- 懐かしいアニソン人気ランキング【30代~50代向け!平成前期編】
懐かしいアニソン人気ランキング【30代~50代向け!平成前期編】(6~8位)
公開:2020-8-25
第8位:ムーンライト伝説 DALI「美少女戦士セーラームーン」(283票)
アニメ『美少女戦士セーラームーン』音楽アルバム4作品のハイレゾ配信が決定! http://t.co/hjx6p2tDr7 pic.twitter.com/nxD5Saeiww
— ファミ通.com (@famitsu) February 17, 2015
- セーラームーン大好きだったのでこの曲を友達とよく歌ってた。(30代・女性)
- 子供が毎回見ていたので私も好きになり良く口ずさんでいた。(50代・女性)
- カラオケでよく歌った。(50代・女性)
みんなが口ずさんだ、みんなで歌った流行歌!第8位はムーンライト伝説 DALI「美少女戦士セーラームーン」!
8位は1992年リリース、「美少女戦士セーラームーン」のオープニングテーマ「ムーンライト伝説」!放送開始から「美少女戦士セーラームーンR」まではDALIの歌唱で、続く「美少女戦士セーラームーンS」から「美少女戦士セーラームーンSuperS」まではムーンリップスの歌唱で4年間も主題歌の座にあった本曲は、セーラームーンだけではなく90年代アニメシーンの象徴とも言える一曲です!リアルタイムで視聴していた世代からは「子どもの頃によく歌った」との声も多数寄せられ、当時子どもだった方々にとっても、また親世代とっても馴染みの深いアニソンでしょうね!
第7位:あなただけ見つめてる 大黒摩季「SLAM DUNK(スラムダンク)」(289票)
『少年ジャンプ』創刊50周年公式YouTubeチャンネル開設
— CINRA.NET カルチャーメディア (@CINRANET) August 10, 2018
『スラダン』『幽白』『北斗の拳』など歴代アニメ化作品を無料公開https://t.co/Y6HdssoZXm pic.twitter.com/hT0lXDK36v
- 力強い歌声がアニメに合っていて印象に残ります。(50代・女性)
- 青春時代の懐かしいうただから。(40代・女性)
- スラムダンクのアニソンはどれもいい。(50代・女性)
愛の重さが突き刺さる歌詞……!第7位はあなただけ見つめてる 大黒摩季「SLAM DUNK(スラムダンク)」!
7位は1993年リリース、「SLAM DUNK(スラムダンク)」の初代エンディングテーマ「あなただけ見つめてる」!シングルに収録されたCDバージョンとアニメ放送バージョンの歌詞が大きく異なっているのも特徴的な本曲。よくよく考えてみると割とコワイ内容で、「献身的な人なのか、はたまたヤンデレなのか……」と解釈がわかれる点も印象的です。本曲をはじめとして、スラムダンクのEDテーマは4曲中3曲がミリオンヒットという快挙を達成。その中でも120万枚以上を売り上げた「あなただけ見つめてる」はスラムダンク最大のヒットソングとなり、人々の記憶に深く刻まれる一曲となりました!
第6位:そばかす JUDY AND MARY「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」(329票)
アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」全94話をニコ生で一挙放送https://t.co/VVRFUtyGU4 pic.twitter.com/VHuYi844c8
— コミックナタリー (@comic_natalie) May 23, 2019
- アニメファンじゃなくてもジュディマリ人気でカラオケでもよく歌ってた。(30代・女性)
- アニメの時代背景と、音楽のギャップに驚かされました。(50代・男性)
- 今だに聴くとテンション上がる。(50代・男性)
JUDY AND MARY唯一のミリオンセラーはアニメソング!第6位はそばかす JUDY AND MARY「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」!
6位は1996年リリース、「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の初代オープニングテーマ「そばかす」!アニメ「キャンディキャンディ」をイメージして作り上げた曲だけあって、明治時代を舞台にしたるろ剣とはほぼ関係のない歌詞に……。それでも、ポップな曲調とYUKIさんの歌声、アニメーションがマッチしている気がしてくるから不思議なものです。一応、歌詞を深読みすれば「剣心の過去を歌っている?」と感じられる部分もありますが、剣心の頬にあるのはそばかすではなく十字傷なのでまぁそんなことはないんでしょう(笑)
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。