ドラゴンボール歴代主題歌人気ランキング!9804人が選ぶOP・ED曲TOP20(3~5位)
公開:2020-8-10
第5位:空・前・絶・後 Kuu-Zen-Zetsu-Go(356票)
TVアニメ ドラゴンボール改OP「空・前・絶・後 Kuu-Zen-Zetsu-Go」本日発売!限定盤にはDBHオリジナルカードと、JMまでのテーマ曲が詰まったDVDが付いています!通常版も限定盤もジャケットかっこいいですね~!/A pic.twitter.com/YvLJQxzwfe
— ドラゴンボールヒーローズ研究所【公式】 (@DB_HEROES) June 18, 2014
- 邪悪龍全員に清々しいレベルで喧嘩を売ってる歌詞と熱い歌が好きですね
- ドラゴンボーーール!!って感じでめっちゃ好き
- 作業前に聞きたいDBソング
アニメーションだけでなく歌詞にも注目!第5位は空・前・絶・後 Kuu-Zen-Zetsu-Go!
歌:谷本貴義
作詞:森雪之丞
作曲:岩崎貴文
5位は「ドラゴンボール改」で第2期(魔人ブウ編)のオープニングとして使用された2014年リリース「空・前・絶・後 Kuu-Zen-Zetsu-Go」!アニソン歌手・谷本貴義さんが熱唱する本曲もドラゴンボールらしい熱さとノリの良さを持ったパワフルな一曲です!アニメーションはベジット登場、アルティメット悟飯への変身、ゴテンクスへのフュージョンに超サイヤ人3とブウ編の見どころ満載!…ですが、「復活はドラゴンボールにお願い」という歌詞がなんとも引っかかり、「『ドラゴンボールGT』に登場する邪悪龍にケンカを売っているのか?」と思ってしまうファンも多数現れました(笑)
第4位:DAN DAN 心魅かれてく(629票)
- 元気もらえる
- いい曲ですよね!カラオケで絶対に歌います
- どこか切ない感じもあるんだけどDBに合ってると思う
悟空がいたから 楽しかった…!第4位はDAN DAN 心魅かれてく!
歌:FIELD OF VIEW
作詞:坂井泉水
作曲:織田哲郎
4位は「ドラゴンボールGT」を通して全話のオープニングテーマとして使用された1996年リリース「DAN DAN 心魅かれてく」!セル画特有の質感とスピード感ある作画が印象的であり、「悟空の新しい冒険が始まった!」という感動も大きな「ドラゴンボールGT」を代表する名曲!歌詞の意味をよく咀嚼してみると、あまりドラゴンボールらしくないド直球のラブソングとなっており、エンディングテーマの「ひとりじゃない」と合わせて切なさを感じる歌でもあります。感動の最終回から続くエンディングで、「ドラゴンボール」における各時代の名場面を振り返りつつ流れた本曲は本当に素晴らしいの一言です…!
第3位:ロマンティックあげるよ(632票)
「ドラゴンボールギャルズ」シリーズに、「ブルマ エンディングVer.」が登場☆初期シリーズのエンディング「ロマンティックあげるよ」でおなじみのシャツ姿がついにフィギュア化♪ https://t.co/VDfhf8KEQV pic.twitter.com/4aP9uziLwM
— プレミアムバンダイ (@p_bandai) October 14, 2016
- もっとたくましく生きたいから
- ブルマがしっとりしている映像が目に焼き付いている
- 初代にして最高のエンディング!ちょっとかわいい雰囲気で、あの頃の物語にピッタリだった
懐かしいあの頃を思い出して泣ける…第3位はロマンティックあげるよ!
3位は「ドラゴンボール」を通して全話のエンディングテーマとして使用された1986年リリース「ロマンティックあげるよ」!放送期間の大半が昭和ということもあって、エンディングアニメーションに派手な動きはありませんが、明るさと可愛さと少しの切なさを兼ね備えた本曲には「ドラゴンボールのエンディングといえば絶対にコレ!」という声も多数!リアルタイムで「ドラゴンボール」を視聴していた世代にとっては、アニメ本編を観終わってこの歌を聴いたら夕ご飯…という生活リズムだった少年、少女はきっとたくさんいるはずです(笑)中川翔子さんをはじめ様々な歌手、声優にカバーされた珠玉の名曲ですね!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。