30代~50代におすすめ!懐かしいアニメランキング【90年代編】(3~5位)
公開:2020-8-13 更新:2021-2-24
第5位:幽☆遊☆白書(放送開始1992年)(358票)
「幽☆遊☆白書」25周年BD-BOX化。新作アニメや'94年冥界死闘編 炎の絆も収録 https://t.co/avVnu4NjLM #幽遊白書 pic.twitter.com/HReS8Q1vit
— AV Watch (@avwatch) December 18, 2017
- 小学生の頃、みんなと話が盛り上がるアニメでした
- このアニメのおかげで私はヲタクになりました
- 最近再放送開始を見た時に、イケメンがたくさん出ていたから
男子も女子も夢中になった人気バトルアニメ!第5位は幽☆遊☆白書(放送開始1992年)!
5位はバトルアクションアニメ「幽☆遊☆白書」!霊界探偵として活動する主人公の不良中学生・浦飯幽助が師匠や仲間との出会いを経て成長し、妖怪たちと戦うバトルモノと変わっていった本作。ビジュアルに優れたイケメンキャラが多数登場したことで、多くの女性がファンになった、オタクになった…なんてエピソードもよく聞かれます!特に、幽助の仲間である飛影、蔵馬の2人は圧倒的に女性に支持され、声優・檜山修之さん、緒方恵美さんのイケボもあって本作の人気を押し上げたのは間違いないでしょう!また、原作漫画であまり描かれなかった「魔界統一トーナメント編」の戦闘シーンがアニメオリジナルとして大幅に追加されている点もファンにとっては嬉しいポイントですね!
【配信中サイト】Netflix、hulu、U-NEXTなど
第4位:美少女戦士セーラームーン(放送開始1992年)(487票)
- めちゃくちゃ大好きだった。今あるアニメと比べてもずば抜けて可愛いと思う
- ギャグ要素が強い時のやつ好き
- 娘と見ていたけど気づけば本気で感動して泣いたこともありました
日本だけでなく海外でも絶大なる人気!第4位は美少女戦士セーラームーン(放送開始1992年)!
4位はファンタジーアクションアニメ「美少女戦士セーラームーン」!90年代…というより日本アニメ史に君臨する変身ヒロインアニメであり、その人気っぷりは日本のみならず海外にまで波及したほどの歴史的名作です!女子中学生・月野うさぎを中心とした個性豊かなセーラー戦士達の日常や友情をギャグ多めでコミカルに描きつつ、変身後の戦闘パートや時にはシリアスな回もあったり…と様々な方向性で楽しめたのも人気の一因でしょう!「変身シーンはちょっと恥ずかしい」なんて思いを抱きながらも、戦う女の子に惹かれて本作に釘付けになっていた小学生男子、当時は割といたのではないでしょうか?
【配信中サイト】U-NEXTなど
第3位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (放送開始1996年)(529票)
アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」全94話をニコ生で一挙放送https://t.co/VVRFUtyGU4 pic.twitter.com/VHuYi844c8
— コミックナタリー (@comic_natalie) May 23, 2019
- よく観てた。主題歌も良かったし
- 佐藤健の実写版も良かったけど…改めてアニメ版を見直したい
- 原作に追いついたからか、他の理由があったからか、アニメの最後がオリジナル編で終わったのが残念
- 今やってる北海道編もアニメ化してほしい
時代を彩った数々の主題歌も人気!第3位はるろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (放送開始1996年)!
3位はバトルアクションアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」!幕末期、「人斬り抜刀斎」と呼ばれ恐れられたのが流浪の剣客・緋村剣心。本作は剣心と仲間たちが明治という新たな時代を生きる物語であり、アニメ化にあたってはJUDY AND MARYさんの「そばかす」を筆頭とした数々の主題歌も話題に!アニメは途中からオリジナルストーリーとなったため、原作漫画版をそのまま最後までアニメ化したものを観たい!と願うファンの声も多数聞かれました。また、剣心の過去を描く「人誅編」をOVA化した「追憶編」は徹底してシリアスな時代劇であり、ハイクオリティな作画と演出が魅力の知る人ぞ知る名作!TV版とは大きく作風は異なりますが、90年代が誇るマスターピースと言えるでしょう!
【配信中サイト】Netflix、U-NEXTなど
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。