第4位:きびる(束ねる)(587票)
4位は「きびる(束ねる)」!
- 方言は難しい
- 本当に分からん
- ばあちゃんが使う!
「髪の毛をきびる」と聞いてもどうすればいいのか戸惑う人も多いかもしれませんね。髪の毛はもちろん、木の枝、はたまた靴紐や袋の口などを「結ぶ」や「束ねる」、「ひもなどでくくる」という意味の山口県の方言「きびる」。福岡県や長崎県などの九州地方でも使われます。「段ボールを紐でよーきびっちょき」は「段ボールを紐でよく結んでおいて」という意味になります!
第3位:すいばり(木のトゲ)(779票)
- 初めて聞いた
- はつ!みみ!
- ばりがトゲの意味?!すいは?
基本的に小さなものに使います!3位は「すいばり(木のトゲ)」!
「すいばり」は「木のトゲ」を意味する山口県の方言。広島県などでも使われています。トゲが刺さった時は「すいばりが立った」と言います。ちなみにバラの花などのトゲは「すいばり」とは言いません。「すいばり」は基本的に「(手や足などに刺さった)木や竹のささくれからできた細かなトゲのようなもの」に対してのみ使われます!
第2位:ごんごんちー、ごんごし(妖怪や幽霊、化け物)(1,371票)
- 可愛くて驚いた
- 思いもよらない方言
- お笑い芸人ダイアン・津田さんのネタかと、思ってしまう
由来は世界遺産にもなったお寺の名前!2位は「ごんごんちー、ごんごし(妖怪や幽霊、化け物)」!
「ごんごんちー」、「ごんごし」は「妖怪や幽霊、化け物」を意味する山口県の方言。この方言のもとは、世界文化遺産にもなっている奈良のお寺「元興寺(がんごうじ)」。昔、元興寺の鐘撞き堂に住み着いた鬼を大力の童子(のちの道場法師)が退治したという説話があり、「元興寺」は「鬼」を意味する言葉として全国に広まり、山口県ではそれが「ごんごんちー」、「ごんごし」という方言になりました!
第1位:ぶるとっぴん(大急ぎ)(1,613票)
- ジュースのフタじゃんかw(それはプルトップ)
- 響きがかわいい!
- そんなに慌ててる言葉には聞こえなくて言われてもポカーンとしそう
- なんとなくわかるようなわからないような微妙なライン
語感のニュアンスで通じるかも⁉ 1位は「ぶるとっぴん(大急ぎ)」!
「ぶるとっぴん」は山口県の西部、瀬戸内海に面した宇部市のあたりで使われている方言なので、同じ山口県内でも方言が通じないことも。ちなみに、「大急ぎ」や「超高速」という意味があり、「ぶるとっぴんで来た」といった使い方をします。昔から使われてきた言葉ではなく、比較的新しい方言です。英語が語源との説もあるようです!
山口弁!意味が難しい山口県の方言ランキングPart2ベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)9,217名が選んだ<山口弁!意味が難しい山口県の方言ランキングPart2>でした。
TOP10
- 1位ぶるとっぴん(大急ぎ) (1,613票)
- 2位ごんごんちー、ごんごし(妖怪や幽霊、化け物) (1,371票)
- 3位すいばり(木のトゲ) (779票)
- 4位きびる(束ねる) (587票)
- 5位じゃんけんもってすっちゃんほい(じゃんけんぽん) (585票)
- 6位せんない(めんどくさい、しんどい) (574票)
- 7位ちゃんこ(座る) (530票)
- 8位いらう(触る) (511票)
- 9位ぶち(とても) (502票)
- 10位しゃんしゃんする(テキパキする) (465票)
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,217名
調査日:2024年12月5日