懐かしい絵本ランキング【子どもにも読んでほしい名作絵本は?】

目次

第6位:「おおきなかぶ」(312票)

  • 温かい気持ちになるから
  • こういうかぶが実在してる気がして、子どもの頃ものすごくわくわくした
  • みんなで協力することは大事なことだと教えられる

ワクワクするシンプルな物語!6位は「おおきなかぶ」!

ロシアの昔話を絵本にした、みんなで力を合わせて大きなかぶを引っこ抜くシンプルな物語。おじいさん・おばあさん・孫・犬・猫・ねずみが一列になってかぶを引っ張るシーンが大きな見どころ!「うんとこしょどっこいしょ」のフレーズは思わず声に出して言いたくなるくらい魅力的で、子どもをワクワクさせます!

「おおきなかぶ」(福音館書店)
初版年:1966年
作:A・トルストイ
絵:佐藤忠良
訳:内田莉莎子
出版社のおすすめ年齢:3歳~

第5位:「ブレーメンのおんがくたい」(402票)

  • 印象に残っていますね
  • 一緒になって、活動するところが良かったので
  • 話がシンプルなのがいい

何度も読みたくなる名作グリム童話!5位は「ブレーメンのおんがくたい」!

長く愛され続ける、懐かしい名作グリム童話。飼い主に見放されたロバ・イヌ・ネコ・オンドリが、ブレーメンの町の音楽隊に入ろうと旅に出る物語。力を合わせてどろぼうを家から追い出すシーンが見どころで、みんなで協力することの大切さなどを学べる絵本です!

「ブレーメンのおんがくたい」(福音館書店)
初版年:1964年
作:グリム
絵:ハンス・フィッシャー
訳:せたていじ
出版社のおすすめ年齢:5歳~

気になる続きは…

1 2 3 4 5 6

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!
目次