懐かしい絵本ランキング【子どもにも読んでほしい名作絵本は?】

目次

第10位:「スイミー 小さなかしこいさかなのはなし」(247票)

  • 色んなことを学べそうだと思ったから
  • 懐かしい!
  • 大好きです。谷川俊太郎さんの訳も素敵

壮大な海の絵に引き込まれる!10位は「スイミー 小さなかしこいさかなのはなし」!

兄弟みんなが大きな魚にのまれ、ひとりぼっちになってしまった小さな黒い魚・スイミー。海を旅するうちに強く賢くなっていき、出会った仲間と大きな魚に立ち向かっていきます。壮大な海と生き物を表現した迫力のある絵が見どころで、スイミーの成長や勇気に心を動かされます!

「スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし」(好学社)
初版年:1969年
作:レオ・レオニ
訳:谷川俊太郎
出版社のおすすめ年齢:4歳~

第9位:「ノンタンぶらんこのせて」(259票)

  • 我が家は1から10までの数字をこの絵本で覚えました!
  • ノンタンシリーズお薦め!
  • よく読んであげたなあ

順番を守る大切さを学べる!9位は「ノンタンぶらんこのせて」!

ありのままの子どもの姿を表現した人気絵本「ノンタン」シリーズの第1作目。ぶらんこをひとりじめしてしまうノンタン。この絵本で順番を守ることの大切さや、10までの数字を覚えたという子どもが多いのだとか!10のあとに続く楽しいフレーズも思わず口ずさみたくなります!

「ノンタンぶらんこのせて」(偕成社)
初版年:1976年
作・絵:キヨノサチコ
出版社のおすすめ年齢:3歳~

気になる続きは…

1 2 3 4 5 6

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!
目次