平成の懐かしいものランキング【ヒット曲編】

目次

第4位:「LOVEマシーン」モーニング娘。/平成11年リリース(173票)

4位は「LOVEマシーン」モーニング娘。!

  • むちゃくちゃ流行ってた。何回も聴いた
  • カラオケで皆歌ってた!
  • 1999年=平成11年の流行歌

グループ名モーニング娘。’25(もーにんぐむすめ とぅーふぁいぶ)
グループメンバー名生田 衣梨奈(モーニング娘。’25)/小田 さくら(モーニング娘。’25)/野中 美希(モーニング娘。’25)/牧野 真莉愛(モーニング娘。’25)/羽賀 朱音(モーニング娘。’25)/横山 玲奈(モーニング娘。’25)/北川 莉央(モーニング娘。’25)/岡村 ほまれ(モーニング娘。’25)/山﨑 愛生(モーニング娘。’25)/櫻井 梨央(モーニング娘。’25)/井上 春華(モーニング娘。’25)/弓桁 朱琴(モーニング娘。’25)
公式サイト
公式SNS

所属事務所公式プロフィール

Twitter

Instagram

Facebook

YouTube

Tik Tok

プロフィールテレビ東京系「ASAYAN」でのオーディション企画、「シャ乱Qロックヴォーカリストオーディション」に落選した5人が、インディーズのCDシングル「愛の種」を5日間で5万枚売り切ることを条件にメジャーデビューを果たす。グループ名の由来は「いろいろついてくる、盛り沢山、おトク感、親しみやすい」を表したもの。シングル「モーニングコーヒー」でメジャーデビュー。7thシングル「LOVEマシーン」で初のミリオンを記録。その後、女性グループが持つ数々の記録を更新し続けている。2014年1月1日よりアーティスト名の後ろに、西暦の年号を入れて表記する。それに伴い2025年1月1日よりアーティスト名が「モーニング娘。'25(モーニングムスメ トゥーファイブ)」に改名。
代表作

CDシングル『Swing Swing Paradise / Happy birthday to Me!』(2022)

CDシングル『すっごいFEVER!/Wake-up Call~目覚めるとき~/Neverending Shine』(2023)

CDアルバム『モーニング娘。ベストセレクション ~The 25周年~』(2023)

職種音楽

第3位:「未来予想図II」DREAMS COME TRUE/平成元年リリース(182票)

みんなやってた”ア・イ・シ・テ・ル”のサイン!3位は「未来予想図II」DREAMS COME TRUE!

3位はDREAMS COME TRUEの「未来予想図II」!平成元年(1989年)11月にリリースされたアルバム「LOVE GOES ON…」に収録された、ドリカムを代表するラブソングのひとつです。恋人への誠実で一途な恋心や、2人で描く未来への希望を歌ったハッピーな歌詞が共感を呼び大ヒット!車のブレーキランプを5回点滅させて”ア・イ・シ・テ・ル”のサインをしていた人も多いはず♡当時も今もカラオケの定番曲で、好きな人と想いを一つにして歌えばさらに幸せな気持ちになります!
「未来予想図II」には、「友達とカラオケで歌った思い出があるから」「この頃の曲聴くと胸がギュンてなって懐かしーってなる。当時を思い出す」「今でも大好きな曲なので」「妹の結婚式のBGMで使った曲」などのコメントが集まり見事3位となりました!

第2位:「負けないで」ZARD/平成5年リリース(209票)

今も色褪せない応援ソング!2位は「負けないで」ZARD!

2位は「負けないで」!平成5年(1993年)にリリースされ、累計160万枚以上を売り上げたZARD最大のヒット曲です。日テレ「24時間テレビ」のマラソンソングとしても馴染み深いですよね。作詞を手掛けたのはZARDのボーカル・坂井泉水さん。制作の際、”誰かの背中をそっと押せるような歌を作りたい”という想いがあったそうです。その想いの通り、「負けないで」を聴くと誰かに肯定されているような心強さを感じますよね。頑張る人に寄り添ってくれる、優しい応援ソングです!
「負けないで」には、「この曲を聴くとどんな困難も乗り越えられそうだから」「夏の甲子園の入場曲にも選ばれたので」「今もよくカラオケで歌ってる」「今でも、色々な場面で使われているし、そのたびに懐かしさを感じる」などのコメントが集まり見事2位となりました!

第1位:「だんご3兄弟」茂森あゆみ・速水けんたろう/平成11年リリース(240票)

第1位:「だんご3兄弟」茂森あゆみ・速水けんたろう/平成11年リリース(240票)

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

知らない人はいない!?平成のメガヒットソング!1位は「だんご3兄弟」茂森あゆみ・速水けんたろう!

4,389人の投票から堂々の1位に輝いたのは、「だんご3兄弟」!
平成11年(1999年)、NHKの子ども向け番組「おかあさんといっしょ」で初めて放送されると、”だんご兄弟”視点のユニークな歌詞と可愛いキャラクター、さらにラテンの風を感じさせる軽快なサンバ調のリズムが話題を呼び、瞬く間に大ブームに!CDは発売から間もなくミリオンヒットとなり、累計292万枚を売り上げた、平成を代表するメガヒットソングとなりました。
そのブームは音楽だけにとどまらず、グッズやぬいぐるみも展開されて大人気に。さらには、従来4個だった串団子を“3個”に変える団子店まで現れるなど、社会現象にまで発展しました!
「おかあさんといっしょ」では、放送から25年以上が経った今でも大切に歌い継がれています。世代を越えて子どもたちの心を掴み続けている、まさに国民的名曲です!
「だんご3兄弟」には、「すごいブームだった」「今日聞いたら、懐かしい曲だった。子ども達がよく歌いながら帰っていた」「平成版の『およげ!たいやきくん』でしたよね。日本中が歌ってた」「懐かしい!」などのコメントが集まり見事1位となりました!

名前速水 けんたろう(はやみ けんたろう)
生年月日、 星座、 干支/01/02、やぎ座
出身地広島県
公式サイト
公式SNS

所属事務所公式プロフィール

プロフィールNHK『おかあさんといっしょ』第8代目「うたのおにいさん」として明るくさわやかなキャラクターで6年間活躍。その間リリースされた、茂森あゆみと歌ったシングル『だんご3兄弟』が爆発的なヒットとなった。その後、全国でのファミリーコンサートをはじめ、レポーター・ラジオDJ・ドラマ等、様々なジャンルで活躍。特にミュージカル舞台では、歌の上手さと演技力が評価され注目されている。主な出演作品は、NHK『おかあさんといっしょ』、CD『だんご3兄弟』『おかあさんといっしょベストヒット』など他多数。趣味・特技は、ゴルフ、スキー。
代表作

NHK『おかあさんといっしょ』(第8代目歌のお兄さん)(1993~1999)

CD『だんご3兄弟』(1999)

CD『おかあさんといっしょベストヒット』(1993~1999)

職種俳優・女優・タレント/音楽
語学広島弁/関西弁
好きなスポーツ野球/ゴルフ/スキー
趣味・特技ゴルフ/スキー

平成の懐かしいものランキング【ヒット曲編】ベスト10

以上、30~50代の男女(性別回答しないを含む)4,389名が選んだ<平成の懐かしいものランキング【ヒット曲編】>でした。

平成の懐かしいものランキング【ヒット曲編】
TOP10
  • 1位「だんご3兄弟」茂森あゆみ・速水けんたろう/平成11年リリース (240票)
  • 2位「負けないで」ZARD/平成5年リリース (209票)
  • 3位「未来予想図II」DREAMS COME TRUE/平成元年リリース (182票)
  • 4位「LOVEマシーン」モーニング娘。/平成11年リリース (173票)
  • 5位「世界に一つだけの花」SMAP/平成14年リリース (170票)
  • 6位「ロビンソン」スピッツ/平成7年リリース (153票)
  • 7位「真夏の果実」サザンオールスターズ/平成2年リリース (136票)
  • 8位「世界が終るまでは…」WANDS/平成6年リリース (133票)
  • 9位「チェリー」スピッツ/平成8年リリース (110票)
  • 10位「夜空ノムコウ」SMAP/平成10年リリース (109票)
編集者:加村
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:30~50代の男女(性別回答しないを含む)4,389名
調査日:2025年4月11日
1 2 3 4

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!
目次