知られざる「博多あるある」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢10,188名に調査した<知られざる「博多あるある」ランキング>を発表します。博多祇園山笠期間中に食べてはいけないもの、あなたは知っていましたか?さっそくランキングをチェック!

知られざる「博多あるある」ランキング
TOP10
  • 1位ゴミは夜出して深夜に回収される (951票)
  • 2位博多祇園山笠期間中は、キュウリを食べてはいけない (734票)
  • 3位博多駅から5分で空港に着く近さ (675票)
  • 4位老舗ラーメン店「元祖長浜屋」のヤカンにはラーメンのタレが入っている (596票)
  • 5位どこからどこまでが「博多」なのかは人によって異なる (553票)
  • 6位焼き鳥といえば「豚バラ」串 (548票)
  • 7位ラーメンもあるけど麺がやわらかい「博多うどん」も名物 (543票)
  • 8位バス停では並ばない(行き先が違うバスが次々にくるので1列に並べない) (528票)
  • 9位屋台は原則一代限りがルール(継承NG) (508票)
  • 10位「福岡」よりも「博多」の方が歴史が古い (502票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<知られざる「博多あるある」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,188名/調査日:2023年8月26日

目次

第1位:ゴミは夜出して深夜に回収される(951票)

第1位:ゴミは夜出して深夜に回収される(951票)

画像はX(@mainichijpnews)から引用 《拡大》

  • 初めて知ったけど、カラスの被害が無くなりそうで良さそう
  • ゴミ出しの回収が深夜なのは、合理的でとても良いと思う
  • 他の街でもやって欲しい

羨ましいという声も!1位はゴミは夜出して深夜に回収される!

福岡市のお知らせにも、「燃えるごみ」「燃えないごみ」と「空きびん・ペットボトル」は「夜間に収集しますので、決められた日の日没から(暗くなってから)夜12時までに出してください」とあります。ゴミを夜間収集するようになった理由は、交通渋滞が深刻化していたため。交通量の少ない夜の収集により、カラスがゴミを荒らすこともなく、多くの住民にとっても忙しい朝でなく夜に出せるのはメリットが大きいですね!

第2位:博多祇園山笠期間中は、キュウリを食べてはいけない(734票)

第2位:博多祇園山笠期間中は、キュウリを食べてはいけない(734票)

画像はX(@mainichi_shakai)から引用 《拡大》

  • なぜなのかめっちゃ気になる
  • 理由を知りたいですね。体を冷やしてはいけないとか…?
  • これは面白い。なぜかなと思う

理由はとある形に似ているから?! 2位は博多祇園山笠期間中は、キュウリを食べてはいけない!

「博多祇園山笠」はユネスコ無形文化遺産にもなっている神事。毎年、期間中の7月1日から15日までは参加者はキュウリを食べません。一説には、キュウリを切った時の断面が、博多祇園山笠が奉納される神社・櫛田神社の右殿・祇園宮のご神紋(神社独自の紋章)の形に似ているためだとか。伝統が続いていくのはこういった細やかな気遣いが大切に守られているからなんですね!

第3位:博多駅から5分で空港に着く近さ(675票)

第3位:博多駅から5分で空港に着く近さ(675票)

画像はX(@nikkei)から引用 《拡大》

  • 博多駅から5分で空港に着くのは最高に便利だ
  • そんなに近いんだ!うらやましいですね
  • これはホントに便利だし、行きたい所にスムーズに行けるメリットがありますからいいですね~

地下鉄であっという間に到着!3位は博多駅から5分で空港に着く近さ!

福岡市地下鉄「博多駅」から福岡空港方面の電車に乗れば、終点「福岡空港駅」まで2駅、約5分で到着します。駅は福岡空港に直結していて運賃は260円。朝の5時台から夜の12時台まで、利用の多い時間帯は約10分おきに電車が来るので非常に便利です!

第4位:老舗ラーメン店「元祖長浜屋」のヤカンにはラーメンのタレが入っている(596票)

第4位:老舗ラーメン店「元祖長浜屋」のヤカンにはラーメンのタレが入っている(596票)

画像はX(@Fukuokacity_pr)から引用 《拡大》

4位は老舗ラーメン店「元祖長浜屋」のヤカンにはラーメンのタレが入っている!

  • ヤカンに入っているたれにはちょっと驚きですね‼️
  • 結構嬉しいことかも

「元祖長浜屋」は地元の方にも観光客にも愛されている老舗ラーメン店。机には大きなヤカンと小さ目のヤカンが置いてあり、大きなヤカンには「お茶」が、小さなヤカンには「ラーメンのタレ」が入っています。元々があっさりした豚骨スープなので、ヤカンの「タレ」を入れることで味を濃い目に調節できます。お店を訪れた際は「お茶」と「タレ」のヤカンを間違えないように注意!

第5位:どこからどこまでが「博多」なのかは人によって異なる(553票)

5位はどこからどこまでが「博多」なのかは人によって異なる!

  • 県民同士でも?
  • いちばんあるあるだと思った
  • 地域性がある

博多から離れた場所に住んでいる人間にとっては、「博多=福岡」ぐらいのかなり大ざっぱな認識ですが、土地勘がある方にとっては、「博多区」そのものが「博多」だとする考え方、あるいは「博多区」の中でも博多祇園山笠においていくつかの町で構成された「流(ながれ)」と呼ばれる組織に属する場所だけが該当するという考え方であったりと、人によって様々なようです!

第6位:焼き鳥といえば「豚バラ」串(548票)

第6位:焼き鳥といえば「豚バラ」串(548票)

画像はX(@mesitsu)から引用 《拡大》

6位は焼き鳥といえば「豚バラ」串!

  • 必ずバラを食べている。ほんとあるある
  • 北海道でもヤキトリが豚肉なので『文化が近いのか?』と思い、意外でした

博多にある焼き鳥店には必ず豚バラ串があり、地元の方はこれまた必ずといっていいほど豚バラ串を注文するのだとか。ちなみに同じく「やきとり」として「豚肉」を提供する北海道・室蘭では豚肉はバラではなく「肩ロース」を、埼玉県東松山市では「豚のカシラ肉」を使用するそうです。それぞれの場所の「やきとり」を味わってみたいですね!

第7位:ラーメンもあるけど麺がやわらかい「博多うどん」も名物(543票)

第7位:ラーメンもあるけど麺がやわらかい「博多うどん」も名物(543票)

画像はX(@tokyo_calendar)から引用 《拡大》

7位はラーメンもあるけど麺がやわらかい「博多うどん」も名物!

  • それだけグルメな街であるということか?
  • 意外と他県の人はうどんが博多発祥ということと、博多のソウルフードということを知らないのが悔しい
  • 食べたい食べたい

「博多」で麺類というと「博多ラーメン」を思い浮かべる方も多いと思いますが、実はうどんも名物。「博多うどん」は麺がやわらかく、いりこや甘めの醤油を使っただしが特徴です。また、上にのせる具も、ごぼうの天ぷら「ごぼ天」や魚のすり身を揚げた「丸天」など独自のものとなっています!

第8位:バス停では並ばない(行き先が違うバスが次々にくるので1列に並べない)(528票)

8位はバス停では並ばない(行き先が違うバスが次々にくるので1列に並べない)!

  • バスの文化が発展しているという事か
  • 初めてだと乗り遅れそう
  • 定時運行なら問題ないが、ズレ始めたらどうなる?

バス停では必ず列を作る地域の人から見ると不思議に思える光景ですが、並ばないことには大きな理由がありました。町の中心部では1つのバス停に対してバスの行き先が非常にたくさんあるため、それぞれの行き先で列を形成することは実質不可能。混乱しそうなイメージもありますが、来たバス毎に臨機応変に乗り込み、時間がずれても問題なく乗車出来るため、実はとても合理的な方法でした!

第9位:屋台は原則一代限りがルール(継承NG)(508票)

9位は屋台は原則一代限りがルール(継承NG)!

  • 常に新しい風が吹き込むのですね
  • 屋台こそ博多の一大名物だと思うけど、代々受け継がれていくのがダメだというのは知りませんでしたね
  • あの味が好きだったのに〜!とかなりませんか??同じ味の継承NGなの?!

福岡市では、全国でも珍しい屋台に関しての条例を定め、屋台の新規参入は公募のみ、元々営業していた人が営業権を譲れるのは直系血族のみなどのルールを設定しました。屋台が「原則一代限り」がルールなのは、権利を金銭で他人に譲渡しないようにするためのようです。

第10位:「福岡」よりも「博多」の方が歴史が古い(502票)

10位は「福岡」よりも「博多」の方が歴史が古い!

  • 関東近辺の人たちで話題にあがるのが『博多駅』はあるのに、なぜ『福岡駅』がないのか。これも歴史にかかわるのでしょうか

福岡城及びその城下町は、1601年に黒田長政が父祖の地・備前福岡(現在の岡山県瀬戸内市長船町福岡)から名前をとって築き上げました。その東に元々栄えていた町が博多です。1889年の市制施行時に2つの町は統合されることになり、市名を「福岡市」「博多市」のどちらにするかで大論争になりましたが、最終的に「福岡市」に決定しました。その代わりに駅名は「博多駅」になったのだそうです!

知られざる「博多あるある」ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)10,188名が選んだ<知られざる「博多あるある」ランキング>でした。あなたが知っている「博多あるある」はランクインしていましたか?

編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,188名
調査日:2023年8月26日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次