子ども向け映画のおすすめ人気ランキング【子どもと一緒に見られる映画】

わかりやすくて楽しい物語だけど、深いメッセージ性が込められたものが多い子ども向け映画。大人でも、子どもといっしょに見られる映画には感性が磨かれますね。そこで今回は、「子ども向け映画のおすすめ人気ランキング」をご紹介します!

子ども向け映画のおすすめ人気ランキング
TOP20一覧
  • 1位「映画ドラえもん」シリーズ(「ドラえもん のび太の恐竜」など) (453票)
  • 2位スタジオジブリ作品(「となりのトトロ」「風の谷のナウシカ」など) (359票)
  • 3位「はたらく細胞」 (211票)
  • 4位「劇場版名探偵コナン」シリーズ(「時計じかけの摩天楼」「ベイカー街の亡霊」など) (178票)
  • 5位「トイ・ストーリー」シリーズ (166票)
  • 6位「それいけ!アンパンマン」シリーズ(「それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン」など) (142票)
  • 7位「劇場版ポケットモンスター」シリーズ(「キミにきめた!」など) (119票)
  • 8位「アナと雪の女王」シリーズ (118票)
  • 9位「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ (117票)
  • 10位「ライオン・キング」シリーズ (114票)※同率
  • 10位「劇場版 クレヨンしんちゃん」シリーズ(「謎メキ!花の天カス学園」「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」など) (114票)※同率
  • 12位「ホーム・アローン」シリーズ (112票)
  • 13位「映画 きかんしゃトーマス」シリーズ(「大冒険! ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル」など) (110票)
  • 14位「映画ONE PIECE」シリーズ(「ONE PIECE FILM Z」など) (109票)
  • 15位「すみっコぐらし」シリーズ (107票)
  • 16位「ファインディング・ニモ」シリーズ (104票)
  • 17位「チャーリーとチョコレート工場」 (98票)
  • 18位「怪盗グルー」シリーズ※ミニオンズ(「怪盗グルーのミニオン危機一発」など) (97票)
  • 19位「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」 (96票)
  • 20位「E.T.」 (91票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<子ども向け映画のおすすめ人気ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,917名/調査日:2025年3月15日

目次

第1位:「映画ドラえもん」シリーズ(「ドラえもん のび太の恐竜」など)(453票)

第1位:「映画ドラえもん」シリーズ(「ドラえもん のび太の恐竜」など)(453票)

画像はInstagram(@dorachan_official)から引用 《拡大》

  • 『ドラえもん のび太の恐竜』を見て愛情や友情を学んでほしい
  • 色々な面で子供の成長に良い影響を与えると思う
  • 旧ドラえもんのシリーズは内容が深くて演出も安心できるから

大人も泣ける感動作がいっぱい!1位は「映画ドラえもん」シリーズ(ドラえもん のび太の恐竜など)!

「映画ドラえもん」シリーズは、心にグッとくるメッセージが込められた物語が多いおすすめの子供向け映画!最新作の「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」は、ひみつ道具「はいりこみライト」を使って絵の中の世界に飛び込んだのび太たちが、幻の宝石をめぐって大冒険を繰り広げる物語。絵の世界の王妃役を演じた藤本美貴さんは、「もう一回自分や子どもたちの日常を見つめ直そうって思えた素敵な作品」とコメントしています!

■おすすめ年齢:3歳頃~
■最新作:「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」2025年3月7日公開

第2位:スタジオジブリ作品(「となりのトトロ」「風の谷のナウシカ」など)(359票)

第2位:スタジオジブリ作品(「となりのトトロ」「風の谷のナウシカ」など)(359票)

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

  • 色褪せないし見た時の年齢に応じて何度でも楽しめるため
  • 美しい作画と深い内容のストーリーを観て心の豊かな子どもになってもらいたいな
  • 夢やファンタジーの世界、仲間を信じることや協力し合うことが子どもにとって良い影響があると思う

何度見ても飽きない名作ばかり!2位はスタジオジブリ作品 (となりのトトロ、風の谷のナウシカなど)!

何度見ても飽きない名作が揃うスタジオジブリ作品。「となりのトトロ」はジブリ作品の中でも特に子供向け映画ですよね。お父さんと一緒に都会から田舎の一軒家に引っ越してきたサツキとメイが不思議な生き物のトトロやネコバスと出会う物語で、森にトトロを探しに行きたくなるようなワクワク感がたっぷり!姉妹の母を想う気持ちや、人の温かさも感じられる作品です!

■おすすめ年齢:3、4歳頃~
■最新作:「君たちはどう生きるか」

第3位:「はたらく細胞」(211票)

第3位:「はたらく細胞」(211票)

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

  • 勉強になって面白いのはこれ!
  • 大人でも楽しめるので一緒に見られます
  • 面白くて知識がつくから

体について楽しく学べる!3位は「はたらく細胞」!

永野芽郁さんが赤血球役、佐藤健さんが白血球役を演じた、映画「はたらく細胞」。体内の細胞を擬人化し、楽しくはたらく細胞たちや体内への侵入を狙う病原体たちとのバトルなどを、ギャグを交えて描いた作品。楽しく体のことを学べるのが魅力の子どもに見せたい映画です。見終わったら親子で健康を意識するはず!

■おすすめ年齢:4、5歳頃~

第4位:「劇場版名探偵コナン」シリーズ(「時計じかけの摩天楼」「ベイカー街の亡霊」など)(178票)

第4位:「劇場版名探偵コナン」シリーズ(「時計じかけの摩天楼」「ベイカー街の亡霊」など)(178票)

画像はX(@fashionpressnet)から引用 《拡大》

  • 小学生くらいから楽しめる内容
  • 推理もできて楽しそう
  • どの年代でもおもしろいと思う

幅広い世代に愛される人気シリーズ!4位は「劇場版名探偵コナン」シリーズ(時計じかけの摩天楼、ベイカー街の亡霊など)!

幅広い世代のファンが毎年楽しみにしている「劇場版名探偵コナン」シリーズ。2025年4月18日公開の「隻眼の残像(フラッシュバック)」は長野県の雪山が舞台で、長野県警の大和敢助・上原由衣・諸伏高明がキーパーソンとなる物語。雪山での銃撃戦や雪崩、ダイナミックなシーンが見どころ!劇場版ならではの壮大なスケールの物語で、子どもと一緒に楽しめるおすすめのシリーズです!

■おすすめ年齢:6、7歳頃~
■最新作:「劇場版名探偵コナン 隻眼の残像」2025年4月18日公開

第5位:「トイ・ストーリー」シリーズ(166票)

第5位:「トイ・ストーリー」シリーズ(166票)

画像はX(@eigacom)から引用 《拡大》

  • 感動的だし、楽しい
  • 大人である私も大好きな映画です
  • 自分が好きなので!

おもちゃの目線で描かれた冒険と友情の物語!5位は「トイ・ストーリー」シリーズ!

大人気子供向け映画「トイ・ストーリー」シリーズ。おもちゃたちの冒険と友情を描いた作品で、カウボーイ人形のウッディ、アクションフィギュアのバズ・ライトイヤー、ジャガイモ頭のおもちゃのミスター・ポテトヘッド、ティラノザウルスのおもちゃ・レックスなど、個性豊かなキャラクターが魅力です。「もしかしたら家にあるおもちゃたちも動いているかもしれない」とワクワクしちゃう!

■おすすめ年齢:3歳頃~
■最新作:「トイ・ストーリー5」2026年6月19日全米公開予定

第6位:「それいけ!アンパンマン」シリーズ(「それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン」など)(142票)

第6位:「それいけ!アンパンマン」シリーズ(「それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン」など)(142票)

画像はX(@animatetimes)から引用 《拡大》

  • 最初に好きになるキャラクター!
  • 誰もが子供の頃に通ります
  • うちは、映画デビューはみんなアンパンマン!

個性溢れるキャラクターたちが見どころ!6位は「それいけ!アンパンマン」シリーズ(それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルンなど)!

子どもたちに大人気の「それいけ!アンパンマン」シリーズ。2025年6月27日公開の「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」は、空から落ちてきた不思議な男の子・チャポンが、アンパンマンたちと一緒に過ごす中でヒーローを夢見るようになるが、チャポンの出生の秘密を知るばいきんまんから衝撃の真実を明かされる…という展開の物語。チャポンの声優を務めた蒼井優さんは、「生きていくうえで大切にしたいと思っていることがたくさん詰まった作品」と語っています!

■おすすめ年齢:2歳~
■最新作:「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」2025年6月27日公開

第7位:「劇場版ポケットモンスター」シリーズ(「キミにきめた!」など)(119票)

第7位:「劇場版ポケットモンスター」シリーズ(「キミにきめた!」など)(119票)

画像はX(@fashionpressnet)から引用 《拡大》

  • ポケモンのTVアニメが好きだから
  • 大好きだから、子どもにも見せたい
  • 子供が好きなので。映画また制作してほしいな

泣ける作品も多い!7位は「劇場版ポケットモンスター」シリーズ(「キミにきめた!」など)!

メッセージ性のある作品も多い子供向け映画「劇場版ポケットモンスター」シリーズ。第20作目の「キミにきめた!」は、サトシとピカチュウの出会いの物語。サトシに懐かなかったピカチュウが徐々に心を開き、困難を乗り越えて本当の相棒になっていく姿に涙が止まらなくなります…!

■おすすめ年齢:7、8歳頃~
■最新作:「劇場版ポケットモンスター ココ」

第8位:「アナと雪の女王」シリーズ(118票)

第8位:「アナと雪の女王」シリーズ(118票)

画像はX(@musicparade_jp)から引用 《拡大》

  • 素晴らしい映画だと思う
  • 子供たちが好きだから
  • 登場人物がみんな愛おしい

姉妹愛に感動する!8位は「アナと雪の女王」シリーズ!

ディズニーの大ヒットアニメーション映画「アナと雪の女王」シリーズ。第1作目は、触れるものを凍らせる“秘密の力”を持つアレンデール王国家の長女・エルサと、姉を救おうとする明るく楽観的な性格の次女・アナの絆を描いた物語。無邪気な雪だるまのオラフや、おせっかいを焼くのが好きなトロールたちなど、魅力的なキャラクターがいっぱい!姉妹愛に心が温かくなるはず!

■おすすめ年齢:3、4歳頃~
■最新作:シリーズ第3作 2027年全米公開予定

第9位:「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ(117票)

第9位:「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ(117票)

画像はX(@wowow_movie)から引用 《拡大》

  • 小学校高学年くらいで初めて見て感動したから、子どもにも見せたい
  • 洋画好きになってほしい!
  • 超名作!

子どもと一緒に楽しめるSFアドベンチャー!9位は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ!

タイムトラベル映画の名作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ。高校生のマーティが友人の科学者・ドクと共に、タイムマシンによって引き起こされるさまざまなトラブルを解決しようと奮闘するSFアドベンチャー。デロリアンを改造して作ったタイムマシン、過去を変えたことで起こるハプニングなどワクワク感たっぷり。年の差の友情も見どころで、子どもに見せたい映画のひとつです!

■おすすめ年齢:10歳頃~
■最新作:「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

第10位:「ライオン・キング」シリーズ(114票)※同率

第10位:「ライオン・キング」シリーズ(114票)※同率

画像はX(@fujitv)から引用 《拡大》

  • 家族愛や仲間との友情や生きるってことを教えてくれそうだから
  • この作品シリーズが、いいと思います
  • ぐっと来る

何度見ても楽しめる壮大な物語!同率10位は「ライオン・キング」シリーズ!

世界中で愛され続けているディズニーの子供向け映画「ライオン・キング」シリーズ。広大なアフリカの大地を舞台に、「サークル・オブ・ライフ=自然界の命は大きな環で繋がっている」をテーマにした物語。ライオンの王子・シンバや陽気な性格のティモン、楽天家のプンバァなど、魅力的なキャラクターが多く、家族の愛と絆に親子で感動できるおすすめの作品です!

■おすすめ年齢:4、5歳頃~
■最新作:超実写映画「ライオン・キング:ムファサ」

第10位:「劇場版 クレヨンしんちゃん」シリーズ(「謎メキ!花の天カス学園」「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」など)(114票)※同率

第10位:「劇場版 クレヨンしんちゃん」シリーズ(「謎メキ!花の天カス学園」「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」など)(114票)※同率

画像はX(@livedoornews)から引用 《拡大》

  • 『嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』は何度視ても号泣
  • 笑えて面白い
  • 結構感動する

名作ぞろいの子供向け映画「劇場版 クレヨンしんちゃん」シリーズ。2025年8月8日公開の「超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」はインドが舞台。怪しげな雑貨店で恐ろしい秘密を持つリュックサックを購入したことがきっかけでボーちゃんが豹変してしまい…!?歌って踊って笑って泣けるダンスエンターテインメントに注目です!

■おすすめ年齢:4、5歳頃~
■最新作:「映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」2025年8月8日公開

第12位:「ホーム・アローン」シリーズ(112票)

第12位:「ホーム・アローン」シリーズ(112票)

画像はX(@kinro_ntv)から引用 《拡大》

  • 大人と楽しむならこの作品かな!
  • 子供はこういうドタバタが好きやからね
  • 子供の頃からもう何回観たか分からないくらい観てるのに毎回めちゃくちゃ面白い!

クリスマスの定番映画としても人気な「ホーム・アローン」シリーズ。第1作目は家に取り残されてしまった主人公・ケビンが、家中にあらゆる仕掛けをして泥棒たちを撃退していきます。家具やおもちゃを使った仕掛けにワクワクして、罠に引っ掛かる泥棒たちとのコントのようなドタバタ劇が面白すぎる!親子の愛も感じられる、子どもと一緒に見たい映画です!

■おすすめ年齢:4、5歳頃~
■最新作:「ホーム・スイート・ホーム・アローン」

第13位:「映画 きかんしゃトーマス」シリーズ(「大冒険! ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル」など)(110票)

第13位:「映画 きかんしゃトーマス」シリーズ(「大冒険! ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル」など)(110票)

画像はX(@animatetimes)から引用 《拡大》

  • 楽しみながら観ていて可愛い
  • 機関車たちが可愛らしいです
  • 内容的にも良いものが多い

世界中で愛されている子供向け映画「きかんしゃトーマス」シリーズ。2025年3月28日公開の「映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち」は、「友情とチームワーク」をテーマにした物語で、トーマスの冒険を楽しみながら大切なことを学べる作品です。親子でともだちについて話し合うきっかけにもなりますね!

■おすすめ年齢:2、3歳頃~
■最新作:「映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち」2025年3月28日公開

第14位:「映画ONE PIECE」シリーズ(「ONE PIECE FILM Z」など)(109票)

第14位:「映画ONE PIECE」シリーズ(「ONE PIECE FILM Z」など)(109票)

画像はX(@NetflixJP_Anime)から引用 《拡大》

  • 大人も楽しめるから
  • 親子で楽しんで見られると思ったから
  • 大冒険にワクワクする

幅広い世代から愛される「映画 ONE PIECE」シリーズ。劇場版第14作目の「ONE PIECE STAMPEDE」は、原作者・尾田栄一郎さんが監修を務めた作品で、海賊たちの祭典“海賊万博”が舞台。これまで登場した数々のキャラクターが揃い、ルフィたちと共闘するアツい展開が大きな見どころ!映画のために尾田さんが書き下ろしたルフィたちの衣裳にも注目です!子どもと一緒に楽しめるおすすめの映画です!

■おすすめ年齢:10歳頃~
■最新作:「ONE PIECE FILM RED」

第15位:「すみっコぐらし」シリーズ(107票)

第15位:「すみっコぐらし」シリーズ(107票)

画像はX(@comic_natalie)から引用 《拡大》

  • なにげない日常に癒される
  • すみっこのキャラクターが好きだから。大人でも共感できるストーリー
  • かわいくて、平和

子供向け映画だけど大人も泣けると話題の「すみっコぐらし」シリーズ。第1作目「映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」は、とびだす絵本に吸い込まれたすみっコたちが、不思議な絵本の世界で冒険を繰り広げる物語。すみっコたちが仲間を探すひとりぼっちの“ひよこ?”のために奮闘する姿や、ちょっぴり切ない展開に子どもと一緒に涙すること間違いなし…!

■おすすめ年齢:4、5歳頃~
■最新作:「映画すみっコぐらし4(仮)」2025年秋公開予定

第16位:「ファインディング・ニモ」シリーズ(104票)

第16位:「ファインディング・ニモ」シリーズ(104票)

画像はX(@fujitv)から引用 《拡大》

  • ディズニー映画の中でも、おすすめ
  • うちは3歳位からみてます♡
  • ニモとドリーがかわいい!

海を舞台にした人気作「ファインディング・ニモ」シリーズ。人間にさらわれてしまった好奇心いっぱいのニモを探すため、心配性の父・マーリンが唯一の手掛かりを持つひどい物忘れのドリーと共に大海原へと旅立つ大冒険を描いた感動作。巨大なサメやアオウミガメの群れなど、個性的なキャラクターがたくさん登場するのも見どころのひとつ。温かな家族愛を感じられる、子どもと一緒に見たい映画です!

■おすすめ年齢:2、3歳頃~
■最新作:「ファインディング・ドリー」

第17位:「チャーリーとチョコレート工場」(98票)

第17位:「チャーリーとチョコレート工場」(98票)

画像はX(@eiga_natalie)から引用 《拡大》

  • 夢があるしカラフルだから
  • 甥と姪っ子が大好きでした
  • とても夢のある楽しい映画の中にいろいろ考えさせられる部分もあって良いと思うし、個人的にも楽しめた映画だったから

何度見ても面白い子供向け映画「チャーリーとチョコレート工場」。貧しいながらも家族と幸せに暮らす少年・チャーリーが、不思議なチョコレート工場を見学できる“ゴールデン・チケット”を引き当て、個性的な子どもたちと摩訶不思議な体験をする物語。砂糖で出来た草、チョコレートの川、食べても減らないキャンディーなど、子どもが憧れる要素がたっぷり詰まった世界観に夢中になります!

■おすすめ年齢:7、8歳頃~

第18位:「怪盗グルー」シリーズ※ミニオンズ(「怪盗グルーのミニオン危機一発」など)(97票)

第18位:「怪盗グルー」シリーズ※ミニオンズ(「怪盗グルーのミニオン危機一発」など)(97票)

画像はX(@kinro_ntv)から引用 《拡大》

  • ミニオンズがかわいい
  • 面白いしストーリーがしっかりしてる
  • 面白いんだよね~

主人公・グルーと、いたずら好きのミニオンたちのクスッと笑えるやり取りが魅力の人気シリーズ「怪盗グルー」。シリーズ第2作目の「怪盗グルーのミニオン危機一発」は、三姉妹を家族として引き取り良きパパになろうと奮闘するグルーが、再びトラブルに巻き込まれていく物語。スピード感あふれる展開で最後まで飽きずに楽しめます。家族の絆を感じられる、子どもと一緒に見たい映画です!

■おすすめ年齢:3、4歳頃~
■最新作:「怪盗グルーのミニオン超変身」

第19位:「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」(96票)

第19位:「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」(96票)

画像はX(@eigacom)から引用 《拡大》

  • ワクワクの世界観
  • ゲーム好きなら特におすすめ
  • マリオはみんな好きだから

世界的大ヒットを記録した「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」。地下で謎の土管を見つけた双子の兄弟・マリオ&ルイージが、迷い込んだ不思議な世界の危機に立ち向かう物語。ゲームの世界に入り込んだような面白さ!兄弟の絆と成長を描いたアクション・ファンタジーで、マリオのゲームを知らない子どもでも楽しめる映画です。

■おすすめ年齢:3、4歳頃~
■最新作:2026年4月24日公開予定

第20位:「E.T.」(91票)

第20位:「E.T.」(91票)

画像はX(@fashionpressnet)から引用 《拡大》

  • 古い作品だけど、色褪せない
  • ファンタジーの代表。友達の大事さを教えてもらえる
  • 感動作だから

愛され続けるSFファンタジーの名作「E.T.」。10歳の少年・エリオットと、地球に取り残されてしまった地球外生命体(E.T.)の交流を描いた物語。エリオットに感情移入がしやすく、友情を育む姿に心が温まります。一緒に冒険しているようなワクワク感を楽しめる、おすすめの子供向け映画です!

■おすすめ年齢:4、5歳頃~

子ども向け映画のおすすめ人気ランキングTOP20!

大人も楽しめてウルッとくる感動作も多い子供向け映画。ワクワク感たっぷりな映画を探している人にもおすすめです。まだ見たことのない作品があったら、ぜひチェックしてみてくださいね!
以上、10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,917名が選んだ<子ども向け映画のおすすめ人気ランキング>でした。

編集者:うみまる@
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,917名
調査日:2025年3月15日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!
目次