岐阜弁!意味が難しい「岐阜の方言」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢9,964名に調査した<岐阜弁!意味が難しい「岐阜の方言」ランキング>を発表します。「~やお」の語尾が特徴的な岐阜弁。富山県・石川県・福井県・長野県・愛知県・三重県・滋賀県の7県と接していて、中部地方に広く通じる方言も多いですが、中には岐阜特有の言葉も!さっそくランキングをチェック!

岐阜弁!意味が難しい「岐阜の方言」ランキング
TOP10
  • 1位くろにえる(青あざができる) (811票)
  • 2位なまかわ(さぼる) (660票)
  • 3位カド/ケド(漢字ドリル/計算ドリル) (554票)
  • 4位あかる(こぼす) (495票)
  • 5位ちんちん(熱々) (490票)
  • 6位だだくさ(適当) (479票)
  • 7位あかすか(よくない) (446票)
  • 8位おちょんぼ(結んだ髪) (381票)
  • 9位だちかん(ダメ) (376票)
  • 10位こわす(両替する) (354票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<岐阜弁!意味が難しい「岐阜の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,964名/調査日:2023年9月10日

目次

第1位:くろにえる(青あざができる)(811票)

  • くろにえる?黒く煮える?
  • 『くろにえる』とは何が煮えるのか、普通そう思ってしまいますよね?
  • 意味以前に日本語じゃないみたい。クロニエル?英語?

青黒くなるアレの名称!1位は「くろにえる(青あざができる)」!

「くろにえ」とは、内出血による「青あざ」のこと!「青あざができてしまった」という時は「くろにえてまった」や「くろにえができてまった」と言うそうです。愛知県や長野県、富山県、大分県などの一部でも同じ方言が使われているそうで、「くろにげる」という地域もあるとか。青あざは全国でもさまざまな呼び名がありますが、「くろぢ」「くろなじみ」など「くろ◯◯」だけでもバリエーションがあっておもしろいですね!

第2位:なまかわ(さぼる)(660票)

  • 個人的に語感が意味と一致しにくい
  • 由来が全く想像できない
  • 『ちいかわ』みたいに、可愛いの『かわ』かと思っちゃった

あまり言われたくはない言葉!2位は「なまかわ(さぼる)」!

方言だと知らずに「あいつは“なまかわ”だ」と聞くと、「生意気だけど可愛い」などと勘違いしてしまいそうですね。「なまかわ」という新しいキャラクターの名前でもなく、「怠け者」や「さぼる」といった意味になります。岐阜だけでなく名古屋などでも使われているそうです!

第3位:カド/ケド(漢字ドリル/計算ドリル)(554票)

  • 略しすぎ!普通に言われたらわからん
  • 知らなかったし聞いたこともなかった
  • 懐かしい~~~~~使ってました!

小学生におなじみの略語!3位は「カド/ケド(漢字ドリル/計算ドリル)」!

「昨日カドケドの宿題やった?」と言われても何のことかさっぱりわかりませんが、一度意味を知るとナルホド、となりますね。岐阜では「カド(漢字ドリル)」「ケド(計算ドリル)」があまりに浸透しているため、全国区だと思っていたという声も!

第4位:あかる(こぼす)(495票)

4位は「あかる(こぼす)」!

  • 『あかる』が『こぼす』だとは思わなかった
  • 意味を考えても絶対出てこない

「こぼす」の意味で使う方言「あかる」。福井県や長野県でも使われています。お茶をこぼした時には「お茶あかってまった」という風に使います!

第5位:ちんちん(熱々)(490票)

5位は「ちんちん(熱々)」!

  • 聞いたらびっくりする
  • 使う場面を間違えると、トラブルになる

愛知県などでも使われている方言ですが、鉄瓶でお湯を沸かした際、蒸気で鉄瓶の蓋が鳴る音をあらわしているという説があります。鉄瓶を使用する家庭が減っても、方言として残っていくのは面白いですね!

第6位:だだくさ(適当)(479票)

6位は「だだくさ(適当)」!

  • 初めて聞いた!
  • おもしろい表現

「だだくさ」の意味は「適当」で、字が汚いことは「だだくさな字」、物をいい加減に扱うと「だだくさにしたらあかん」と叱られます。三重県や愛知県などでも使われています!

第7位:あかすか(よくない)(446票)

7位は「あかすか(よくない)」!

  • ひたすら『?』になってしまう
  • 隣県ですが、結構知らんことだらけです

岐阜だけでなく名古屋などでも使われている、「よくない」という意味の方言「あかすか」。「そんな事あかすか(そんな事はよくない)」などといった使われ方をします!

第8位:おちょんぼ(結んだ髪)(381票)

8位は「おちょんぼ(結んだ髪)」!

  • 可愛い言い方
  • 失敗のことかと思う

麻雀用語が由来の「失敗」を意味する「チョンボ」を連想する方もいらっしゃいますが、こちらは「結んだ髪」のこと。一つに結ぶと「ひとちょん」、二つに結ぶと「ふたちょん」という言い方もするようです。かわいらしい方言ですね!

第9位:だちかん(ダメ)(376票)

9位は「だちかん(ダメ)」!

  • 意味を教えてくれなきゃ全然わからないですね
  • 大昔、『野菜をとらにゃあ、だちかんぞ!』と言ってた野菜ジュースのコマーシャルを思い出しました

「ダメ」を意味する「だちかん」。「ダ」の一文字しか同じでない上、文字数が増えているのが不思議ですが、「埒(らち)があかん」が変化して「だちかん」になったという説もあるようです!

第10位:こわす(両替する)(354票)

10位は「こわす(両替する)」!

  • なんで『こわす』って言うんだろう?
  • 破壊されそう

愛知県や石川県、富山県などでも使われている方言「こわす(両替する)」。「1000円札を100円玉にこわして」といった使い方をするようです!

岐阜弁!意味が難しい「岐阜の方言」ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)9,964名が選んだ<岐阜弁!意味が難しい「岐阜の方言」ランキング>でした。あなたの知っている「岐阜の方言」はありましたか?

編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,964名
調査日:2023年9月10日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次