知られざる「山梨あるある」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢9,530名に調査した<知られざる「山梨あるある」ランキング>を発表します。富士山をはじめとする豊かな自然と香り高い果物に恵まれ、都心からのアクセスも良い山梨県!そんな山梨に住んでいる人にしかわからない、意外な「あるある」を発表します。さっそくランキングをチェック!

知られざる「山梨あるある」ランキング
TOP10
  • 1位ケーブルテレビに加入しないと東京キー局の番組が見られない (1,002票)
  • 2位「一升瓶ワイン」がおなじみ (831票)
  • 3位桃は硬いうちに食べがち (829票)
  • 4位桃やぶどうは自分では買わないことが多い (752票)
  • 5位信玄餅といえば、桔梗屋と金精軒 (718票)
  • 6位「体をかく」ことを「体をかじる」と言う (574票)
  • 7位南アルプス市のことを「南プス(なんぷす)」と呼ぶ (546票)
  • 8位卵でとじるかつ丼を「煮かつ丼」、ソースカツ丼を「かつ丼」と呼ぶ (513票)
  • 9位「ハッピードリンクショップ」という自動販売機が多い (505票)
  • 10位だしつゆといえば「ビミサン」 (411票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<知られざる「山梨あるある」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:20代以上の男女(性別回答しないを含む)9,530名/調査日:2023年8月1日

目次

第1位:ケーブルテレビに加入しないと東京キー局の番組が見られない(1,002票)

  • 昔は映らなかったけど今でもそうなんだ!
  • 東京と近いのに、意外すぎる
  • えーっ!ビックリ。衝撃的!
  • 隣なのに、山のせいかな?

アンテナを設置するだけでは全チャンネルが映らない!1位は「ケーブルテレビに加入しないと東京キー局の番組が見られない」!

山梨は東京に隣接している県の中でも珍しく、ほとんどの地域が東京キー局(全国ネットの放送局)のテレビ放送が受信できません。そのため、山梨にあるテレビ局の系列以外の番組(テレビ朝日、フジテレビ、テレビ東京など)を視聴するためには、各家庭でケーブルテレビに別途加入する必要があります。東京からそれほど遠くないのに、自宅にアンテナを設置するだけではテレビですべてのチャンネルが映らないなんて、意外ですね!

第2位:「一升瓶ワイン」がおなじみ(831票)

第2位:「一升瓶ワイン」がおなじみ(831票)

画像はX(@yamanashikanko)から引用 《拡大》

  • 一升瓶のワインがあるのはさすが山梨!
  • 買って飲んだことがある
  • 大容量でいいですね!
  • さすが葡萄王国。他県でも売ってほしい!

通常のワインボトルの2倍以上のサイズ!2位は「『一升瓶ワイン』がおなじみ」!

日本酒でお馴染みの一升瓶にワインが入っている「一升瓶ワイン」の容量は、1800ml!ワインボトルの標準サイズである、750mlの倍以上のサイズです。 元々はぶどう農家の人たちが規格外のぶどうを使って自宅用ワインとして作ったのが始まりだと言われ、山梨県では古くから親しまれているお酒です。「一升瓶ワイン」を飲むときはワイングラスに注いで飲むのではなく、湯呑みやコップなどに注いでカジュアルに飲むのが地元流です。

第3位:桃は硬いうちに食べがち(829票)

第3位:桃は硬いうちに食べがち(829票)

画像はX(@PRTIMES_LIFE)から引用 《拡大》

  • 桃は少し柔らかいほうが美味しいと思っていたから意外です
  • これは知りませんでした。少し驚きです
  • 美味しいのかな…。剥きにくくない?
  • 以前、テレビで見てびっくりした

シャキシャキした食感がクセになる!3位は「桃は硬いうちに食べがち」!

桃といえば、柔らかい果肉と甘くてジューシーな果汁を楽しむ果物というイメージが強いですが、山梨県民はあえて柔らかくなる前の桃を食べる人が多数!しかし、桃は収穫後すぐに追熟が始まり柔らかくなってしまうので、リンゴのようなシャキシャキとした食感はもぎたてでしか味わえません。桃の生産量日本一の山梨にいるからこそできる、贅沢な食べ方です!

第4位:桃やぶどうは自分では買わないことが多い(752票)

第4位:桃やぶどうは自分では買わないことが多い(752票)

画像はX(@koshu_kankou)から引用 《拡大》

4位は「桃やぶどうは自分では買わないことが多い」!

  • おすそ分けをもらうってことよね、いいなー
  • 山梨県民の友人から聞いて知っていて、実際に葡萄をたくさんもらったことがあったから
  • フルーツ王国ならではですね
  • 果実県だなあ

山梨県内にはたくさんの果樹園があり、桃・ぶどうの収穫量が日本一!そのため、収穫時期になると近所の農家の方から商品にはならないけど味はまったく変わらないような桃やぶどうをもらえることもあるんだとか。旬のフルーツをおすそわけしてもらえるなんて、さすが山梨県!

第5位:信玄餅といえば、桔梗屋と金精軒(718票)

第5位:信玄餅といえば、桔梗屋と金精軒(718票)

画像はX(@eichie_jp)から引用 《拡大》

5位は「信玄餅といえば、桔梗屋と金精軒」!

  • 美味しいよね
  • 行ったとき、探して買います!
  • 桔梗屋の信玄餅しか知らなかったので、金精軒のも食べてみたい

山梨の定番のお土産といえば…信玄餅!山梨県内や近隣の県の駅・パーキングエリア・お土産店などでたびたび見かける信玄餅は、桔梗屋の「桔梗信玄餅」が多いのではないでしょうか。しかし、山梨県に住む人にとって、信玄餅は「桔梗屋」と「金精軒」の2種類が当たり前!どちらも餅・きな粉・黒蜜を使っているので見た目はあまり変わらないものの、味や食感が微妙に違うのでぜひ食べ比べてみてください!

第6位:「体をかく」ことを「体をかじる」と言う(574票)

6位は「『体をかく』ことを『体をかじる』と言う」!

  • はじめに聞いたときは違和感が凄かった
  • 絶対、聞き返しちゃうな
  • ホラー感満載の方言!

山梨の方言のひとつで「爪でひっかいて、かゆい所をかくこと」を「かじる」と言います。そのため「体をかじっちゃダメだよ」や「背中、かじって」というのもよく使うフレーズです。しかし、方言を知らない人が「かじる」と聞くと、歯を使ってかむことだと思っちゃいますよね。甲州弁の中でも、特に県外の人との認識の違いが起こりやすい方言です。

第7位:南アルプス市のことを「南プス(なんぷす)」と呼ぶ(546票)

第7位:南アルプス市のことを「南プス(なんぷす)」と呼ぶ(546票)

画像はInstagram(@minamialpskid)から引用 《拡大》

7位は「南アルプス市のことを南プス(なんぷす)と呼ぶ」!

  • 面白い。知らなかった!
  • 響きが独特ですね
  • 聞いただけでは想像できない!

山梨県の西側に位置する南アルプス市は、日本で初めて市名に外来語を使用した市!2003年に6町村が合併したことで誕生し、南アルプスの麓に位置する地域がイメージしやすいという理由で、一般公募からこの名前が選ばれました。しかし、やはり名称が長いため地元・山梨の人たちからは「南プス(なんぷす)」の愛称で親しまれています。

第8位:卵でとじるかつ丼を「煮かつ丼」、ソースカツ丼を「かつ丼」と呼ぶ(513票)

第8位:卵でとじるかつ丼を「煮かつ丼」、ソースカツ丼を「かつ丼」と呼ぶ(513票)

画像はX(@Ichiyamamart_PR)から引用 《拡大》

8位は「卵でとじるかつ丼を『煮かつ丼』、ソースカツ丼を『かつ丼』と呼ぶ」!

  • 学生のころ、山梨県内の大衆食堂でカツ丼を注文したらソースカツ丼が出てきて驚きました
  • 和洋を上手に使い分けている
  • 『煮かつ丼』という言い方は使ったことがないから、驚き

「かつ丼」と聞けば、トンカツを卵でとじる丼ぶりをイメージする人が全国的にも多いと思いますが、山梨ではそれを「煮かつ丼」と呼び、「かつ丼」とはまったく違う料理として認識されています。逆に山梨で「かつ丼」を注文すると、ご飯の上にキャベツ&ソースがかかったトンカツが乗った料理が出てきます。

第9位:「ハッピードリンクショップ」という自動販売機が多い(505票)

第9位:「ハッピードリンクショップ」という自動販売機が多い(505票)

画像はX(@floren_hds)から引用 《拡大》

9位は「『ハッピードリンクショップ』という自動販売機が多い」!

  • 聞いたことのない販売機だから
  • どんなドリンクが並んでいるのでしょう。興味があります
  • ローカルな食べ物・飲み物って魅力的!

「ハッピードリンクショップ」とは、山梨県のいたる所に点在する複数の自動販売機が並ぶスポットのこと!特徴は、サントリーやダイドードリンコなどのナショナルブランドのドリンクを、他の自動販売機よりもちょっとだけ安い値段で買えることです♪また「ハッピードリンクショップ」には必ず4台以上の自動販売機が並んでいるので、品ぞろえもかなり充実しています。

第10位:だしつゆといえば「ビミサン」(411票)

第10位:だしつゆといえば「ビミサン」(411票)

画像はX(@BuzzFeedJapan)から引用 《拡大》

10位は「だしつゆといえば『ビミサン』」!

  • 懐かしい~!ビミサン知ってる!
  • ビミサンって何?初めて聞きました。食べてみたいな
  • どんなだしつゆなのかな。見たことない…!

「ビミサン」は、山梨県甲府市の株式会社テンヨ武田から発売されている、濃縮5倍の濃いだしつゆです。甘さ控えめなので、めんつゆとして使うのはもちろん、おでんや煮物、チャーハンなど幅広いメニューの調味料としても大活躍!山梨県のスーパーでは、当たり前に棚に陳列されているほどの定番商品です。

知られざる「山梨あるある」ランキングベスト10

以上、20代以上の男女(性別回答しないを含む)9,530名が選んだ<知られざる「山梨あるある」ランキング>でした。

編集者:しましま
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:20代以上の男女(性別回答しないを含む)9,530名
調査日:2023年8月1日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次