熊本弁!意味が難しい熊本の方言ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢11,552名に調査した<熊本弁!意味が難しい熊本の方言ランキング>を発表します。熊本の者(くまもとのもん)から名付けられたゆるキャラの「くまモン」。ツイッターやブログで方言の書き込みをして、熊本弁の知名度アップに一役買っています。しかし難解な方言はまだまだあります。ということで「ほんなこつむずかしか熊本弁ば紹介ばするばい。聞いてたまがらんごとしとき」。さっそくランキングをチェック!

熊本弁!意味が難しい熊本の方言ランキング
TOP10
  • 1位つ(かさぶた) (773票)
  • 2位あくしゃうつ(ほとほと困り果てる) (563票)
  • 3位うーばんぎゃ(大雑把) (507票)
  • 4位なめる(刺身を食べる) (457票)
  • 5位むぞらしか(かわいい) (452票)
  • 6位かっとーしゅー(順繰りに) (445票)
  • 7位あとぜき(ドアを閉める) (390票)
  • 8位こすたくりん(けちん坊) (360票)
  • 9位もだえる(急ぐ) (355票)
  • 10位ばさろ(大変、たくさん) (326票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<熊本弁!意味が難しい熊本の方言ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,552名/調査日:2023年5月25日

目次

第1位:つ(かさぶた)(773票)

  • 『つ』がなんでかさぶたなのかわからない!
  • 一文字で四文字分の意味をあらわす言葉凄すぎ
  • 一文字にしてしまうところがすごい
  • これは説明されないと絶対にわからない!

略すの大好き!1位は「つ」(かさぶた)!

省略した短い言葉はたくさんありますが、この方言にはかなわないでしょう。「つ」の一文字で「かさぶた」を表すのですから。「つを無理やりはがしちゃいけんよ」といったら「かさぶたを無理やりはがしてはいけませんよ」ということです。甲羅や果物のへたなど硬いものを「つ」と呼ぶところがあるそうで、そこから「かさぶた」を「つ」と表現するようになったという説があります。

第2位:あくしゃうつ(ほとほと困り果てる)(563票)

  • 何が何だかわからないけど、おもしろい!
  • 初めて聞いた~!
  • 言いにくくない?! 呪文みたい!
  • どれもわからないけど、『あくしゃうつ』は想像がつかない!

意味が分からずあくしゃうつ!2位は「あくしゃうつ」(ほとほと困り果てる)!

熊本出身のお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也さんが「爆笑問題」の太田光さんと共演している番組「太田上田」。そこで上田さんが熊本弁クイズとして「まうごつあくしゃうつ」を問題に出していました。上田さんも印象に残っていた方言なのでしょうね。「あくしゃうつ」は「困り果てる」とか「頭にくる」という意味です。太田さんは意味が分からず、あくしゃうったかもしれません。

第3位:うーばんぎゃ(大雑把)(507票)

  • なんとも言えないかわいい響き
  • 第一印象が日本語っぽくなくて面白い
  • まったくわからない。難しい!

コミカルな響きで思わず使いたくなる!3位は「うーばんぎゃ」(大雑把)!

外国語に近い発音が多い熊本弁ですが「うーばんぎゃ」も外国語っぽいコミカルな響きですね。フランス語の「アバンギャルド」にも似ていますし。意味は「大雑把」です。「うーばんぎゃなこつしよったら、おごるばい」は「いい加減なことしてたら、怒るよ」ということ。漢字にすると「大番外」らしいのですが、これも面白いですね。

第4位:なめる(刺身を食べる)(457票)

4位は「なめる」(刺身を食べる)!

  • 初めて知った!
  • ビックリした。ちなみに『舐める』という時はなんと言うのか気になる…
  • そんな使いどころが限定される言葉があるのかと驚いたので

「なめる」で「(刺身を)食べる」を表すとは、熊本弁恐るべしです。刺身を食べる時だけ限定で使われる、ピンポイントな方言は面白いですね。豊かな海に恵まれた天草地方で使われるようです。ちなみに本来の意味の「なめる(舐める)」は熊本弁で「なむる」と言います。

第5位:むぞらしか(かわいい)(452票)

5位は「むぞらしか」(かわいい)!

  • むぞらしかという響きがむぞらしか!
  • 逆に良い意味じゃないような響きにも聞こえる。難しい
  • 本来の意味と結びつかなくてわからない!

「むぞらしか」と言われたら、何だか悪いことをいわれているような気がしますが、意味は正反対で「かわいい」です。「このネコちゃん、むぞらしか〜」といったら「このネコちゃん、かわいいね〜」ということです。語源は古語の「愛(め)づらし」ともいわれています。男性を褒めるなら「むしゃんよか」がいいでしょう。「カッコいい」という意味の熊本弁です。

第6位:かっとーしゅー(順繰りに)(445票)

6位は「かっとーしゅー」(順繰りに)!

  • 難しすぎてこんがらがっちゃう
  • こういう意味だろうと想像するきっかけが見つけられない
  • カットシュー?美味しそうだな…と思ってしまった

野球の新しい変化球か、おいしいお菓子のようですが、意味は「順繰りに」です。「カットボールとシュートをかっとしゅーに投げてくるけん、ほんなこつ打ちにくか~」と言っていたら「カットボールとシュートを順繰りに投げてくるから本当に打ちにくい」ということになります。

第7位:あとぜき(ドアを閉める)(390票)

7位は「あとぜき」(ドアを閉める)!

  • ドアを閉めるという言葉の形跡が無い!
  • 全く想像もつかないから驚いた
  • 熊本では通じるの?すごいなあ

熊本ではおなじみの方言で、好きな熊本弁にも挙げられる「あとぜき」。「ドアを閉める」という意味です。熊本の職場や学校の扉によくこの貼り紙がしてあります。鹿児島や宮崎の一部地域では「危難を後から思い出して怖くなる」という意味で使われていて、それにも驚きですよね!

第8位:こすたくりん(けちん坊)(360票)

8位は「こすたくりん」(けちん坊)!

  • 響きがかわいい
  • 分かりませんが、聞いたことあるような…?

かわいらしい響きから、女性アイドルグループ「こすたくりん」といっても違和感はなさそうですが、意味はアイドルらしからぬ「けちん坊」。節約系アイドルとして売り出していくしかなさそうです。「ずるい」という意味の「こすい(狡い)」からきている方言です。

第9位:もだえる(急ぐ)(355票)

9位は「もだえる」(急ぐ)!

  • 違う意味だと思ってしまった
  • 今もだえてるから!と言われたら困惑しますね…

熊本弁を知らない人が「なに、ゆたーとしとるんか!遅刻すっぞ。もだえんか!」って言われたら、思わず「えっ」となりますよね。非常に誤解を受けやすい方言の「もだえる」。意味は「急ぐ」です。標準語と同じ発音の方言は本当に紛らわしいので、ご注意を!

第10位:ばさろ(大変、たくさん)(326票)

10位は「ばさろ」(大変、たくさん)!

  • 知らないと会話に詰まってしまう~!
  • 全然わからないところが凄い

「ばさろ」と言えば、ソウル五輪で鈴木大地さんが100メートル背泳ぎで金メダルを獲得した泳法…と思っちゃう方も多いのではないでしょうか。熊本弁での意味は「大変」とか「たくさん」です。「ヤクルトの村上宗隆、ばさろホームラン打つばい」のような感じで使われます。

熊本弁!意味が難しい熊本の方言ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)11,552名が選んだ<熊本弁!意味が難しい熊本の方言ランキング>でした。

編集者:とば
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,552名
調査日:2023年5月25日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次