可愛い苗字ランキング!実在の名字ベスト40

日本の名字は約30万種、現存しているものでは13万種類もあるといわれています。
名字によって「可愛い」「かっこいい」「美しい」などさまざまなイメージがありますよね。誰でも一度は「こんな苗字になりたかった!」と思ったことがあるはず。そこで今回は、”可愛い”と感じる苗字を調査しました。さっそく「可愛い苗字ランキング!実在の名字ベスト40」をご紹介します!

※読み方は一般的にかわいいとされている読みを代表として紹介しています。

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<可愛い苗字ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,327名/調査日:2025年1月19日

目次

可愛い苗字ランキングTOP20!

まずは20位から16位を発表!

第20位:姫野(ひめの)(197票)

  • お姫様♡
  • かわいいし愛らしい
  • まさにプリンセス

「美女」「貴人の娘」などの意味を持つ「姫」の漢字が使われた「姫野」という可愛い名字は、まさにプリンセスなイメージがありますよね!現在の富山県である越中国射水郡姫野保が起源という説があるそうです。漫画のキャラクターにも多いイメージがありますよね!

第19位:白雪(しらゆき、しろゆき)(214票)

  • なんとなく、儚げで品のありそうな印象
  • 白雪姫を連想するから
  • 綺麗だし書きやすそうだから

ディズニープリンセスの白雪姫を連想させる、可愛い苗字の「白雪」。全国に40人ほどの珍しい苗字で、愛媛県や山口県に多いのだとか。どちらの漢字も、「純粋」「清楚」「幻想的」「儚い」などのポジティブなイメージがあり、可愛さだけでなく上品な美しさも感じさせる苗字ですよね!

第18位:小鈴(こすず)(217票)

  • 発音した際の響きがカワイイですね
  • 小さい鈴なのだから、可愛らしい
  • 鈴!かわいい

「小さい鈴」という漢字の組み合わせが素敵な、可愛い名字の「小鈴」。名前にも使えそうで、「こすず」という響きも最高にキュート!鈴の涼やかな音色から、凛としたイメージや上品なイメージも与えますよね。全国におよそ100人ほどいるそうで、東京都、愛知県、神奈川県などでみられる名字だそうですよ。

第17位:綾小路(あやのこうじ、あやこうじ)(218票)

  • 格式高い名前だ
  • 高貴でいい
  • 珍しくて可愛さもある

字面が美しく、気品あふれるイメージがある可愛い苗字の「綾小路」。ルーツは公卿雅楽家の一家「綾小路家」で、現在は全国で50人ほどしかいないレアな苗字です。「綾」の漢字には、模様のある絹織物という意味があり、華やかさや優雅さなどの雰囲気もありますね!

第16位:桔梗(ききょう、きっこう)(228票)

  • きれいな名前だから
  • 好きな花でもあります
  • 古風でもある、可憐な名字

紫色の爽やかな花を連想される、可愛い名字の「桔梗」。名字の由来は諸説あり、鳥取県では土岐氏が家紋の桔梗から称したと伝え、宮城県では染色業者の桔梗屋の屋号からとされているのだとか。響きも美しく、淑やかで可憐なイメージがある素敵な名字ですよね!

15位~11位は…

1 2 3 4 5 6

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次