広島弁!面白い「広島の方言」ランキング

今回はウェブアンケートにて総勢9,967名に調査した<広島弁!面白い「広島の方言」ランキング>を発表します。響きや意味が面白いと思う広島弁をランキングでさっそくチェック!!

広島弁!面白い「広島の方言」ランキング
TOP10
  • 1位ほぼろを売る(妻が実家へ逃げ帰る) (1,313票)
  • 2位どろどろさん(雷) (859票)
  • 3位〜がんす(~でございます) (652票)
  • 4位ぼーぶら(かぼちゃ) (589票)
  • 5位まつぼり(へそくり) (565票)
  • 6位がっそう(髪が伸びた、ボサボサ) (535票)
  • 7位くじゅーくる(むずかる、ぐずる) (517票)
  • 8位いけまーが(だめでしょ) (498票)
  • 9位ぶり/ばり/ぶち(とても) (424票)
  • 10位にがる(鈍痛、えぐるように痛む) (423票)

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<広島弁!面白い「広島の方言」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,967名/調査日:2024年1月3日

目次

第1位:ほぼろを売る(妻が実家へ逃げ帰る)(1,313票)

  • 意味とは反対に響きが面白い
  • 全く想像できない意味でした
  • 『妻が実家に逃げる』に方言があるのが面白い

方言としては面白いけど、笑いごとじゃない!1位は「ほぼろを売る(妻が実家へ逃げ帰る)」!

<面白い「広島の方言」ランキング>1位に選ばれたのは、「妻が実家へ逃げ帰る」を意味する方言「ほぼろを売る」!「ほぼろ」とは竹やわらで編んだ籠のことで、収穫した野菜を運ぶ時などに使います。その「ほぼろ」を売る=「ほぼろ」を使う妻がいなくなるということから、妻が実家に逃げ帰ることを「ほぼろを売る」というようになったようです!

第2位:どろどろさん(雷)(859票)

  • 響きが可愛いし図がイメージしやすい気がした
  • 擬人化していてかわいく感じます
  • これ可愛いな。私も使ってみよ

ゆるキャラっぽい響き!2位は「どろどろさん(雷)」!

「どろどろさん」と聞くと何かのキャラクターかと思ってしまいますが、実は「雷」を意味する方言。本来怖い自然現象である「雷」を、「どろどろ」という雷の音に敬称の「さん」を付けることで、ゆるキャラのような親しみを感じてほっこりします!

第3位:〜がんす(~でございます)(652票)

  • インパクトが強い
  • なんかカッコいいっすね、昔っぽくって!
  • となると漫画『怪物くん』のオオカミ男は広島出身なのか~と思ってしまった

丁寧な言葉遣いだった!3位は「〜がんす(~でございます)」!

「~でございます」という丁寧な語尾の方言「〜がんす」。ドラマやアニメのキャラクターのセリフで1度は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。ちなみに広島県には、魚のすり身にパン粉をまぶして揚げた「がんす」という揚げかまぼこの名物もあります。召し上がった時はぜひ「うまいでがんす」と言ってください!

第4位:ぼーぶら(かぼちゃ)(589票)

4位は「ぼーぶら(かぼちゃ)」!

  • ボウフラと勘違いしますよね

「かぼちゃ」を意味する方言「ぼーぶら」。元々かぼちゃは16世紀ごろポルトガル船によって日本にやってきました。そのためポルトガル語でかぼちゃを意味する単語「abobora」が語源という説も!長崎県などでも使われている方言だそうです!

第5位:まつぼり(へそくり)(565票)

5位は「まつぼり(へそくり)」!

  • まつぼっくり…じゃなかった

「まち針」や「まつぼっくり」などと間違えてしまいそうな「まつぼり」は、広島の方言で「へそくり」を指します。「まつべる」という「一つにまとめる」という意味の古語が変化したという説も!「へそくり」に方言があるのが面白いですね!

第6位:がっそう(髪が伸びた、ボサボサ)(535票)

6位は「がっそう(髪が伸びた、ボサボサ)」!

  • 発音が面白い

「髪が伸びた」「ボサボサ」な状態を意味する方言「がっそう」。音だけで聞くと「合奏?」などと思ってしまいますね。漢字で書くと「兀僧」となり、元々は月代を剃らずに髪を全体的に伸ばし頭上で束ねた髪型のこと。そこから伸びた髪の毛のことを指すようになったようです。ちなみにとても伸びてひどくぼさぼさな状態だと「おおがっそう」といいます。

第7位:くじゅーくる(むずかる、ぐずる)(517票)

7位は「くじゅーくる(むずかる、ぐずる)」!

  • 外国語みたい

「くじゅーくる」とは「むずかる」や「ぐずる」を意味する方言!「小言を言う」「文句を言う」といった意味でも使われます。面白いというより可愛らしい響きにも思えますね!

第8位:いけまーが(だめでしょ)(498票)

8位は「いけまーが(だめでしょ)」!
「だめでしょ」を意味する方言「いけまーが」。例えば、「宿題をしないとだめでしょ」は、「宿題をせんといけまーが」になります。ちなみに「行かないとだめでしょ」は「行かんといけまーが」になるので、「行くの?行かないの?」と混乱してしまいそうですね!

第9位:ぶり/ばり/ぶち(とても)(424票)

9位は「ぶり/ばり/ぶち(とても)」!

  • 魚かと思った

「ぶり」「ばり」「ぶち」は魚の種類ではなく、「とても」を意味する方言。「ぶり眠い」「ばり楽しい」「ぶち美味い」といった使い方をします。それぞれの言葉の強さはほとんど同じとする説と、「ぶち」よりも「ぶり」が、「ぶり」よりも「ばり」がより言葉を強調しているとする説があります!
また「ぶり」「ばり」「ぶち」は主に安芸地方の方言で、備後地方では「ぼれぇ」と言ったりも。どれも勢いがあって口に出したくなりますね!

第10位:にがる(鈍痛、えぐるように痛む)(423票)

10位は「にがる(鈍痛、えぐるように痛む)」!
「にがる」とは味などが苦いわけではなく「鈍痛」や「えぐるように痛む」状態を指す方言。「お腹がにがる」など身体の内側の不調に対して使われます。標準語での言い換えが難しい、独自の進化を遂げた言葉ですね!

広島弁!面白い「広島の方言」ランキングベスト10

以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)9,967名が選んだ<広島弁!面白い「広島の方言」ランキング>でした。

編集者:武田
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,967名
調査日:2024年1月3日

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次