第4位:海ぶどう(594票)

画像はX(@orionbeer_info)から引用 《拡大》
4位は海ぶどう!
- 美味しい海ぶどうのプチプチ食感が好き
- 現地で食べた海ブドウ、めっちゃ美味しかったので
- つぶつぶ感があってしょっぱくて、美味しい
- 新鮮な海ブドウを食べたい
第3位:ステーキ(738票)

画像はX(@orionbeer_info)から引用 《拡大》
- 締めで食べたい!
- アメリカンなステーキを食べたい
- 前にTVで見ました!
「締めのステーキ」という文化もあります!3位はステーキ!
3位はステーキ!飲んだ後の「締めのステーキ」という文化があるほど、沖縄で親しまれているステーキ。人口10万人あたりのステーキ店の数が全国1位で、全国平均の約3倍なのだそう!
「美味しいと聞いてるので」「でかいステーキ肉を腹一杯食べてみたい」や「沖縄のステーキの美味しさを人から教えてもらった」「沖縄と言えばステーキ」などのコメントが集まり見事3位となりました!
第2位:石垣牛料理(833票)

画像はX(@RyukyuKings)から引用 《拡大》
- 高級で美味しそう
- 希少なので
希少なブランド牛!2位は石垣牛料理!
2位は石垣牛料理!広い土地でのびのびと育った石垣牛は、さっぱりとした脂と甘みが特徴です。焼肉はもちろん、ハンバーグやあぶり寿司などで食べられるお店もあるそうですよ!
「近江牛とか松阪牛とどのように違うのか味わいたいです」「ロースを塩焼きで」や「あんまり聞いたことがないので気になる」「どんなに美味しいか知りたい」などのコメントが集まり見事2位となりました!
第1位:沖縄そば/ソーキそば(1,312票)

画像はX(@orionbeer_info)から引用 《拡大》
- 沖縄行って、食べない人いるのかな?
- 現地で食べると本当においしい
- スープがクセになる!大好き
- 安くて美味しい。沖縄でしか食べられない
全てが絶妙なバランスの美味しさ!1位は沖縄そば/ソーキそば!
11,818人の投票から<今こそ食べたい「沖縄県」ご当地グルメランキング>1位に選ばれたのは、沖縄そば/ソーキそば!小麦粉をかん水で練って作る太麺と、豚骨やかつお節のだしで仕上げたスープが特徴です。沖縄そばとソーキそばの違いはトッピングの肉の種類で、沖縄そばに豚肉の三枚肉が乗っているのに対し、ソーキそばは豚肉のスペアリブ(沖縄の方言でソーキ)が乗っています!
「麺とスープとトッピングの豚がたまらなく美味しい」「絶対コレは外せない!」や「モチモチした麺とトロトロの三枚肉にあっさりした出汁が素晴らしく合う」「沖縄と言えば沖縄そばを思い出します。本当に美味しかったです」などのコメントが集まり見事1位となりました!
今こそ食べたい「沖縄県」ご当地グルメランキングベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)11,818名が選んだ<今こそ食べたい「沖縄県」ご当地グルメランキング>でした。あなたが気になるご当地グルメはランクインしていましたか?
TOP10
- 1位沖縄そば/ソーキそば (1,312票)
- 2位石垣牛料理 (833票)
- 3位ステーキ (738票)
- 4位海ぶどう (594票)
- 5位マンゴー (562票)
- 6位タコライス (530票)
- 7位ラフテー (487票)
- 8位アグー豚 (477票)
- 9位サーターアンダーギー (458票)
- 10位ゴーヤチャンプルー (454票)
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,818名
調査日:2023年8月4日