今回はウェブアンケートにて総勢11,057名に調査した<読めない!福岡県の難読駅名ランキング>を発表します。さっそくランキングをチェック!
TOP10
- 1位雑餉隈(ざっしょのくま) (1,520票)
- 2位朽網(くさみ) (1,349票)
- 3位企救丘(きくがおか) (949票)
- 4位勾金(まがりかね) (615票)
- 5位永犬丸(えいのまる) (610票)
- 6位直方(のおがた) (495票)
- 7位野芥(のけ) (471票)
- 8位豊前松江(ぶぜんしょうえ) (429票)
- 9位周船寺(すせんじ) (373票)
- 10位筑前大分(ちくぜんだいぶ) (349票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<読めない!福岡県の難読駅名ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,057名/調査日:2023年7月28日
第1位:雑餉隈(ざっしょのくま)(1,520票)
- うわぁーー、絶対読めないね
- 全部難しいけどこれは特にわからない
- 読みもヤバいが、そもそも書けない
読めない&書けない難読No.1!1位は雑餉隈(ざっしょのくま)!
福岡市博多区にある、西鉄天神大牟田線の雑餉隈(ざっしょのくま)駅。なんと開業は大正13年(1924年)の歴史ある駅です。駅名と同じ名前の町「雑餉隈町(ざっしょのくままち)」は博多区のお隣の大野城市、天神大牟田線の沿線にあります。「雑餉」は「人をもてなすためのお酒や食べ物」といった意味があり、雑餉隈町には大宰府天満宮に参拝する人々のためのお店があったと考えられています!
第2位:朽網(くさみ)(1,349票)
- 覚えるのも難
- 『朽網』は難しい、『くちみ』なら……
- くちあみ→くちゃみ→くさみ?
名前の由来には複数の説が!2位は朽網(くさみ)!
北九州市小倉南区朽網東(くさみひがし)にある、JR九州・日豊本線の朽網(くさみ)駅。駅の近くには2006年に開港した北九州空港や、カブトガニの生息地として知られる曽根干潟があります。「朽網(くさみ)」という名前の由来には複数の説があり、景行天皇が土蜘蛛の討伐の際、葛のつるで編んだ網を敷き、それが朽ちたことからついたという説などがあります!
第3位:企救丘(きくがおか)(949票)
- 読もうとしても読めないので難しいです
- いろんな名前があるんだね
- 全然想像もつかない読み方だなと思いました
万葉集にもその名が登場!3位は企救丘(きくがおか)!
北九州市小倉南区企救丘にある、北九州モノレールの企救丘(きくがおか)駅。初見で読むことは難しいこの地名、実は北九州市には「企救(きく)」という名前の付いた地名や学校が多いのですが、それもそのはず、現在の北九州市門司区や小倉北区・小倉南区などが以前は企救郡(きくぐん)として存在していました。万葉集で詠まれた「企救の長浜」「企救の高浜」は現在では埋め立てられていてありませんが、地名や学校名としてこれからも残っていてほしいですね!
第4位:勾金(まがりかね)(615票)
4位は勾金(まがりかね)!
- 『まがり』が読めない
- 福岡に住んでますがこれだけは読めなかったし知らないところです
- 北九州出身だけど、これは知らんかった
第5位:永犬丸(えいのまる)(610票)
5位は永犬丸(えいのまる)!
- どうやったら『の』と読むのか
- 犬はどこにいった
- 犬が難しい
第6位:直方(のおがた)(495票)
6位は直方(のおがた)!
- ちょくほう???
- 『なお』と読みたくなる
- 読めそうで読めない
第7位:野芥(のけ)(471票)
7位は野芥(のけ)!
- ここ数年よく行きましたが、しばらくは読めませんでした。地元ですからショックです
- 芥が『け』になるのは面白い
- あまりにも読めず。駅員さん、アナウンサーは大変でしょうね
第8位:豊前松江(ぶぜんしょうえ)(429票)
8位は豊前松江(ぶぜんしょうえ)!
- 松江(まつえ)に住んでいるが、『まつえ』か『しょうこう』としか読めない
- 正しい読み方を知らなかったら、『とよまえまつえ』と呼んでしまうから
- 難しい。最初の言葉も出てこない
第9位:周船寺(すせんじ)(373票)
9位は周船寺(すせんじ)!
- 普通の読み方では読めない
- ほとんど読めそうにない駅名だった
- 『すせんじ』なんて素敵な地名ですね~
第10位:筑前大分(ちくぜんだいぶ)(349票)
10位は筑前大分(ちくぜんだいぶ)!
- どう考えても『ちくぜんおおいた』
- 『おおいた』と間違えるよね
- 絶対無理
読めない!福岡県の難読駅名ランキングベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)11,057名が選んだ<読めない!福岡県の難読駅名ランキング>でした。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)11,057名
調査日:2023年7月28日