広島弁!意味が難しい広島の方言ランキング

目次

第8位:みてる(なくなる)(292票)

8位は「みてる」!

  • 『見てる』と響きが一緒なので混乱しちゃう
  • 想像できる意味と全く違う!

何で「みてる」が「なくなる」という意味なの?と思う人も多いでしょう。早口言葉のような「みていたら、みるみる、みててしまった」と言えば「見ていたら、たちまち、なくなってしまった」ということになります。反対の意の「満てる」と間違える人も多いのでは。

第7位:わかた(私の家)(300票)

7位は「わかた」!

  • わかった!と言われているのかと勘違いしちゃいそう
  • 私の家ってこと?なるほど~

「私の家」をさす「わかた」が7位にランクインしました。「わかった」を略して「わかた」というわけではありませんので、お間違えのないように。「わかたで野菜が採れたけえ、取りにきんさい」と言ったら「私の家で野菜が採れたから、取りに来て」という意味になります。

気になる続きは…

1 2 3 4

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ランキングー!編集部は、最大約1万人の投票データをもとに、“今知りたい”をお届けするランキングメディアの制作チームです。俳優・女優・アニメ・映画・韓国芸能・雑学・地域ネタまで、全国の投票者から寄せられた声と独自の視点をもとに、毎日コンテンツをお届けしています。

目次