知られざる「神戸あるある」ランキング(9~10位)
- ツイート
- シェア
- URL
56
公開:2023-4-8 更新:2023-4-12

今回はウェブアンケートにて総勢7,349名に調査した<知られざる「神戸あるある」ランキング>を発表します。関西の港町・兵庫県神戸市の意外なあるあるとは?さっそくランキングをチェック!
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<知られざる「神戸あるある」ランキング>のアンケート結果を集計。※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)7,349名/調査日:2023年3月23日
第10位:B級グルメは「そばめし」(335票)
そばめし、魅惑のダブル炭水化物 何で麺刻んで混ぜたのhttps://t.co/4zFbMM2stE
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) December 23, 2019
炭水化物のとりすぎに注意!
でも、そそられるのが「 #そばめし 」です。
ご飯と焼きそばを混ぜた #神戸 市長田区を代表する? #B級グルメ です。
そのお味は。 pic.twitter.com/M2cXg66Z3Y
10位は、 B級グルメは「そばめし」!
神戸のグルメといえば神戸牛やスイーツなどが有名ですが、B級グルメの定番は「そばめし」!焼きそばと白ごはんを混ぜて鉄板で焼いたもので、具材には牛スジとコンニャクを煮込んだ「ぼっかけ」を入れるのも定番です!
第9位:生協のことは「コープさん」と呼ぶ(358票)
神戸っ子、コープさんだけなぜか「さん」付け:https://t.co/JeFmmoKnlg pic.twitter.com/Fl7Ai1RsDl
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) January 1, 2018
9位は、生協のことは「コープさん」と呼ぶ!
神戸では、生協(生活協同組合コープこうべ)のことを「コープさん」と敬称をつけて呼ぶのがあるある。コープこうべは全国の生協でも特に長い歴史があり、昔から宅配サービスをしてきたことなどから親しみをもって呼ばれるようになったのだとか。宅配でおなじみの「佐川さん」「ヤマトさん」に近いものを感じますね。
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。