関西弁!意味が難しい「関西の方言」ランキング【食卓編】

今回はウェブアンケートにて総勢9,299名に調査した<関西弁!意味が難しい「関西の方言」ランキング【食卓編】>を発表します。食事にまつわる関西弁の中から、他県民には「意味がわかりづらい…」と感じる方言を集めました。
お皿に残った「○○のかたまり」って何?家具屋さんで買う「水屋」って?気になる方はさっそくランキングをチェック!

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<関西弁!意味が難しい「関西の方言」ランキング【食卓編】>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,299名/調査日:2024年7月25日

目次

第10位:よばれる(ご馳走になる、いただく)(434票)

10位は「よばれる」(ご馳走になる、いただく)!

  • そういう言い方になるとは…面白いですね
  • オレは関西に住んでるからわかるけど、関西以外の人やったら誰かに呼ばれたと思うんやろな

「よばれる」は、方言を知らないと「声をかけられる」という意味の「呼ばれる」のことだと思ってしまいますね。関西の方言では「ご馳走になる」や「いただく」という意味になります。例えば、友人に夕食をごちそうになることを家族に伝える際は「今日の夕飯は友達によばれるわ」と言いますし、訪問先で飲食物を出してもらった時に「ほな、よばれます~(ではいただきます)」といった使い方をします!

第9位:からい(しょっぱい)(465票)

9位は「からい」(しょっぱい)!

  • 唐辛子等の辛いと勘違いする場合がある
  • 知らなかった!
  • 方言は難しい
  • なんとなくなら理解できる

「このおにぎりちょっとからいわ」と言われた時、何味のおにぎりだと想像しますか?唐辛子を使ったおにぎり?それとも塩味?「からい」は、関東などでは唐辛子やコショウ、カレーなどの香辛料の効いたものに限定した使い方が主ですが、関西の方言では「塩辛い」、つまり「しょっぱい」という意味でもよく使われるので注意が必要です!

気になる続きは…

1 2 3 4

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

こちらの記事もおすすめ

目次