今回はウェブアンケートにて総勢7,349名に調査した<知られざる「神戸あるある」ランキング>を発表します。関西の港町・兵庫県神戸市の意外なあるあるとは?さっそくランキングをチェック!
TOP10
- 1位「神戸牛」という名の牛は存在しない (717票)
- 2位学校の教室は土足(上靴なし) (631票)
- 3位「北側/南側」とはいわず「山側/海側」という (517票)
- 4位山側にいくほど高級住宅地 (496票)
- 5位住宅地にイノシシが出没しがち (455票)
- 6位明治~大正に建てられた洋館がいたるところにある (448票)
- 7位体操の時は「ひらけ!」「ヤー!」の掛け声が定番 (383票)
- 8位実は「火垂るの墓」の舞台 (363票)
- 9位生協のことは「コープさん」と呼ぶ (358票)
- 10位B級グルメは「そばめし」 (335票)
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<知られざる「神戸あるある」ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)7,349名/調査日:2023年3月23日
第1位:「神戸牛」という名の牛は存在しない(717票)
兵庫県の「神戸牛 すき焼き・焼肉用」をご紹介????
???? https://t.co/beB9RxC46n「神戸牛」は但馬牛のうち、厳しい認定基準をクリアした枝肉だけに冠される称号です????きめ細やかな霜降りと、赤身肉の旨味を存分に楽しめます????#JAタウン #産地直送 #通販サイト pic.twitter.com/JMwiMCfggG
— JAタウン【公式】 (@JA_JAtown) June 17, 2022
- 有名な神戸牛が但馬牛だとは知らなかった
- 知らない人が多いと思う
- あれだけ有名な神戸牛だから、牛の名前だと思い込んでいたため
高級肉の意外な真実!1位は、「神戸牛」という名の牛は存在しない!
高級牛肉の代名詞ともいえる「神戸牛」。「神戸牛」と呼ばれる牛が飼育されているところをつい想像してしまいますが、実際は「但馬牛」が出荷される際に霜降りの度合いなど厳しい基準を満たしたものだけが「神戸牛」(※正式には「神戸肉」「神戸ビーフ」)となります!オバマ元大統領も訪日の際、食べたいものとしてリストに挙げた「神戸牛」、一生に一度は食べてみたいですね!
第2位:学校の教室は土足(上靴なし)(631票)
神戸の小中学校「土足は常識」 その理由は? : https://t.co/8uQE9XSIrj pic.twitter.com/5JPpoPRwSC
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) August 31, 2017
- こちらの地域では、土足はないのでびっくりです
- 掃除が大変そう
- 西宮でもそうだった。土足なんで毎年油ひきをする必要があった(ほこりが立たんように)
もちろん下駄箱もなし!2位は、学校の教室は土足(上靴なし)!
神戸市では多くの学校が土足を採用していて、下駄箱をそもそも置いていない学校も多いのだとか。土足のため、床には「ワックスがけ」ではなく「油引き」をして床を保護。床が汚れやすそうなイメージもありますが、非常時にそのまま外へ避難しやすいというメリットも!ほかにも、面倒な上靴洗いをしないで済むのは羨ましいとの声もあるようです!
第3位:「北側/南側」とはいわず「山側/海側」という(517票)
今週もお疲れさまでした。
いつもは夜景ですが、たまには明るい空模様の神戸で締めましょう。
ほら見て見て、こんなに山と海が近いの。#神戸空撮 #山側 #海側 pic.twitter.com/n5MmJlwRdn— 神戸市広報 (@kobekoho) May 20, 2022
- 神戸の地理にちなんだ呼び方だと思う
- 東京から転居してきたが、海側山側には戸惑いました
- なんとなく神戸に行くとわかる。北、南より呼びやすくわかりやすい
百貨店の店内表示でも採用!3位は、「北側/南側」とはいわず「山側/海側」という!
街の中心地であっても海と山との距離がとても近い神戸ならではの呼び方ですが、一旦慣れてしまうと方向がつかみやすく便利なことがわかります。大丸神戸店では店内の表示にも「山側」「海側」が採用されているほど!神戸に行ったときはぜひ確かめてみてください!
第4位:山側にいくほど高級住宅地(496票)
阪神間モダニズムの記憶(1) …阪神間で高級住宅地といえば芦屋を思い浮かべる方も多いはず。でも専門家は「御影と住吉が格上」と断言。阪急が鉄道を敷く際、大邸宅を迂回したという話も伝わっていますhttp://t.co/I9hP3yX1DO pic.twitter.com/we3fwwJ0ud
— 日経関西 (@nikkeikansai) December 9, 2014
4位は、山側にいくほど高級住宅地!
東京の高級住宅地と言えば、外国の大使館や名門校の近くなどにあるイメージですが、神戸での高級住宅地と言えば、なんといっても「山側」!徒歩では厳しい急な坂のある場所にいくつもの大豪邸が連なっています。神戸の美しい夜景を当たり前のように毎日眺められるのは、神戸の山側にある高級住宅地の特権ですね!
第5位:住宅地にイノシシが出没しがち(455票)
[NEW!]神戸の路上を巨大イノシシ闊歩 でも地元民は「日常風景です」と冷静 https://t.co/IWYlv2w1Z7 pic.twitter.com/BB6oedLUjU
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) August 24, 2016
5位は、住宅地にイノシシが出没しがち!
山が近い神戸では、イノシシが道を歩いているのが日常。神戸大学のマスコットキャラクターのモチーフにイノシシが採用されるなど、イノシシという存在自体が親しまれていたりもします。田舎ではあるあるですが、街なかにイノシシがいるなんて衝撃ですね…!
第6位:明治~大正に建てられた洋館がいたるところにある(448票)
明治時代に作られた洋館!神戸の「スターバックス神戸北野異人館店」が素敵 → http://t.co/9VwoWq7rEn pic.twitter.com/cXyPRN8BWf
— 新R25編集部 (@shin_R25) June 3, 2015
6位は、明治~大正に建てられた洋館がいたるところにある!
北野異人館街以外にも、神戸には歴史ある洋館がたくさん!港に近い旧居留地エリアなど、レトロで美しい景観が広がっています。レストランなどお店として活用されている建物は、実際に入って見ることもできるのでより雰囲気を味わうことができますよ。
第7位:体操の時は「ひらけ!」「ヤー!」の掛け声が定番(383票)
これって兵庫県民だけ??
「体操の隊形に、開け!」
「ヤー!!!」 https://t.co/qWdWNqD4TO
3月8日(水)OAのおはパソより— ABCラジオ(朝日放送ラジオ) (@abc1008khz) March 8, 2023
7位は、体操の時は「ひらけ!」「ヤー!」の掛け声が定番!
授業で体操をするときは…先生が「体操の隊形に、開け!」というと、生徒が「ヤー!」と叫ぶのが基本!神戸だけでなく兵庫県全域の文化なのだとか。なお福岡県では「座れ!」「ヤー!」バージョンがあるそうです!
第8位:実は「火垂るの墓」の舞台(363票)
このあとは…
「#火垂るの墓」
◆8/15(日)よる8時戦争の悲惨さを伝える#ジブリ の名作がついにCH初登場!
第二次世界大戦下の神戸を舞台に
清太と節子、幼い兄妹の”いのちの輝き”を描く????️公開から30年以上経つ今でも
何度でも観直したい作品です。#高畑勲 #野坂昭如https://t.co/23qygjN37W pic.twitter.com/9hapBov4Do— 日本映画専門チャンネル (@nihoneiga) August 15, 2021
8位は、実は「火垂るの墓」の舞台!
スタジオジブリのアニメ映画としても有名な「火垂るの墓」。原作は野坂昭如さんによる小説で、神戸大空襲の実体験をもとに描かれ、神戸市と西宮市が舞台となっています。1999年からは「火垂るの墓を歩く会」として、ウォークイベントも実施されています!
第9位:生協のことは「コープさん」と呼ぶ(358票)
神戸っ子、コープさんだけなぜか「さん」付け:https://t.co/JeFmmoKnlg pic.twitter.com/Fl7Ai1RsDl
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) January 1, 2018
9位は、生協のことは「コープさん」と呼ぶ!
神戸では、生協(生活協同組合コープこうべ)のことを「コープさん」と敬称をつけて呼ぶのがあるある。コープこうべは全国の生協でも特に長い歴史があり、昔から宅配サービスをしてきたことなどから親しみをもって呼ばれるようになったのだとか。宅配でおなじみの「佐川さん」「ヤマトさん」に近いものを感じますね。
第10位:B級グルメは「そばめし」(335票)
そばめし、魅惑のダブル炭水化物 何で麺刻んで混ぜたのhttps://t.co/4zFbMM2stE
炭水化物のとりすぎに注意!
でも、そそられるのが「 #そばめし 」です。
ご飯と焼きそばを混ぜた #神戸 市長田区を代表する? #B級グルメ です。
そのお味は。 pic.twitter.com/M2cXg66Z3Y
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) December 23, 2019
10位は、 B級グルメは「そばめし」!
神戸のグルメといえば神戸牛やスイーツなどが有名ですが、B級グルメの定番は「そばめし」!焼きそばと白ごはんを混ぜて鉄板で焼いたもので、具材には牛スジとコンニャクを煮込んだ「ぼっかけ」を入れるのも定番です!
知られざる「神戸あるある」ランキングベスト10
以上、全年代の男女(性別回答しないを含む)7,349名が選んだ<知られざる「神戸あるある」ランキング>でした。
有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)7,349名
調査日:2023年3月23日