今回はウェブアンケートにて総勢10,644名に調査した<実は「教授」になっていたと知って驚く有名人ランキング>を発表します。実はあのスポーツ界の有名人や大御所声優も大学教授になっていたなんて、多彩な活動にビックリ!中には一風変わった面白い授業も。さっそくランキングをチェック!
ランキングの集計方法
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<実は「教授」になっていたと知って驚く有名人ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,644名/調査日:2023年4月14日
第10位:松任谷正隆(東京工科大学客員教授)(537票)
NHK-FM放送50周年特番“ポップス編”に松任谷正隆、横山剣、ヒャダイン、野宮真貴らhttps://t.co/ZFiZT0WgIB
#赤い公園 pic.twitter.com/rCqcUOPwXI
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) February 25, 2019
10位は松任谷正隆さん(東京工科大学客員教授)!
- 工科大学というのが意外すぎる
- 東京工科大学って聞いて驚きました。音楽大学ではなくて…?どんな分野だろう?
松任谷正隆さんは2009年に東京工科大学メディア学部の客員教授に就任。ライブイベントの現場を通した教育を行っているそうです。2012年には「音楽ビジネスのこれから、若者たちのこれから」と題して講義も行いました。松任谷さん独自の経験から語られる言葉は、非常に学生たちのためになりそうですね!
第9位:林家たい平(武蔵野美術大学客員教授)(558票)
林家たい平「徹子の部屋」に自前のミシン持ち込みマスク作りhttps://t.co/bEvaiRRvLe pic.twitter.com/CKtmbnDKXF
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) June 30, 2020
9位は林家たい平さん(武蔵野美術大学客員教授)!
- ちょっと意外だったのでビックリ
- たい平さんの講義は面白そう!
林家たい平さんは2010年に母校である武蔵野美術大学の客員教授に就任しています。たい平さんはもともと学校の先生になりたかったそうで、高校の担任の先生から「美術大学に行って美術の先生になる道があるよ」と勧められたことから武蔵野美術大学に進学。大学時代は廃部を救うために落語研究会に入りましたが、それが落語との出会いだったそうです。


 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        