実は「教授」になっていたと知って驚く有名人ランキング

ガッツ石松

プロフィール情報・出典:タレントデータバンク

今回はウェブアンケートにて総勢10,644名に調査した<実は「教授」になっていたと知って驚く有名人ランキング>を発表します。実はあのスポーツ界の有名人や大御所声優も大学教授になっていたなんて、多彩な活動にビックリ!中には一風変わった面白い授業も。さっそくランキングをチェック!

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<実は「教授」になっていたと知って驚く有名人ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)10,644名/調査日:2023年4月14日

目次

第10位:松任谷正隆(東京工科大学客員教授)(537票)

10位は松任谷正隆さん(東京工科大学客員教授)!

  • 工科大学というのが意外すぎる
  • 東京工科大学って聞いて驚きました。音楽大学ではなくて…?どんな分野だろう?

松任谷正隆さんは2009年に東京工科大学メディア学部の客員教授に就任。ライブイベントの現場を通した教育を行っているそうです。2012年には「音楽ビジネスのこれから、若者たちのこれから」と題して講義も行いました。松任谷さん独自の経験から語られる言葉は、非常に学生たちのためになりそうですね!

第9位:林家たい平(武蔵野美術大学客員教授)(558票)

9位は林家たい平さん(武蔵野美術大学客員教授)!

  • ちょっと意外だったのでビックリ
  • たい平さんの講義は面白そう!

林家たい平さんは2010年に母校である武蔵野美術大学の客員教授に就任しています。たい平さんはもともと学校の先生になりたかったそうで、高校の担任の先生から「美術大学に行って美術の先生になる道があるよ」と勧められたことから武蔵野美術大学に進学。大学時代は廃部を救うために落語研究会に入りましたが、それが落語との出会いだったそうです。

気になる続きは…

1 2 3 4

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ランキングー!編集部は、最大約1万人の投票データをもとに、“今知りたい”をお届けするランキングメディアの制作チームです。俳優・女優・アニメ・映画・韓国芸能・雑学・地域ネタまで、全国の投票者から寄せられた声と独自の視点をもとに、毎日コンテンツをお届けしています。

目次