関西弁!意味が難しい関西の言葉ランキングPart5

目次

第6位:なんきん(かぼちゃ)(267票)

6位はなんきん(かぼちゃ)!
漢字では、中国の地名「南京」と書くことも。秋の味覚を指す「いもくりなんきん(芋・栗・南瓜)」という言葉は、関西弁を知らなくても一度は耳にしたこともあるのでは?ちなみに「芋たこなんきん」というタイトルでNHKの朝ドラになったことも!

第5位:粉もん(お好み焼き、たこ焼きなど粉から作る食べ物を指す)(268票)

5位は粉もん(お好み焼き、たこ焼きなど粉から作る食べ物を指す)!
小麦粉などの「粉」を使った食べ物を指すので、お好み焼き、たこ焼きだけでなく焼きそばやうどん、ラーメン、餃子なども含みます。「粉もん」には明石焼き、豚まん、イカ焼きなどの関西名物がいっぱいあるのでぜひご賞味あれ!

気になる続きは…

1 2 3 4

\読まれています/
「芸能全般」月間アクセスTOP3

\読まれています/
「スポーツ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「音楽」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「ドラマ・映画」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「グルメ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「地域ネタ」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「マンガ・アニメ・特撮」年間アクセスTOP3

\読まれています/
「韓国エンタメ」月間アクセスTOP3

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
※記事内容が社会規範・公序良俗に反すると判断される場合、予告なく変更する場合がございます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ランキングー!編集部は、最大約1万人の投票データをもとに、“今知りたい”をお届けするランキングメディアの制作チームです。俳優・女優・アニメ・映画・韓国芸能・雑学・地域ネタまで、全国の投票者から寄せられた声と独自の視点をもとに、毎日コンテンツをお届けしています。

目次